最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:194
総数:741498
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

なんかん学習クラブ その1

画像1
画像2
画像3
今年度の「なんかん学習クラブ」の最終日でした。

ずっと続けてきた百マス計算を、表彰状を表紙に綴ったものを先生から受け取りました。

どの子も間違いなく、問題数が伸びています。指導者にとっても子供の伸びは、当然嬉しいことです。

下の写真、左側は開始した際の百マスプリント、右側は今日の百マスプリントです。5分以内でできるようになった問題数が大きく違います。

なんかん学習クラブ その2

画像1
画像2
画像3
今日の百マス計算の後は、プリント学習です。

計算問題もあれば、かさの問題、時計の問題とバラエティーに富んでいます。
学び直しになったことでしょう。

1年間、本当に良く頑張りました。

今日のもっけん(木曜研究会)

画像1
画像2
画像3
標準学力調査の結果について分析しました。子供たちが、残念ながら間違えてしまったところを中心にみていきました。なぜ、間違ってしまったのか、その理由を先生たちは考えていきます。

今年度もあと1か月ですが、次の学年にスムーズに繋がっていけるように、学び直しの場を設定します。

なんかん学習クラブ

画像1
画像2
画像3
3年生の「なんかん学習クラブ」でした。
かけ算九九の百マス計算から、プリント学習に入ります。
日頃の授業より長い60分ですが、集中して学習に取り組みます。苦手なところは先生たちにヒントをもらいながら頑張りました。

朝のリズム その1

画像1
画像2
本校の朝のリズムは、年間通して変わりません。
帯時間は、音読、その後プリント学習。年度末でも続けます。

なんかん学習クラブ 2年生

画像1
画像2
画像3
4年生以上はクラブ活動、2年生の希望者は「なんかん学習クラブ」で学習しました。

今日もかけ算九九の百マス計算から始めます。子供たちは、日頃より競うようにプリントを取りに行きます。「23枚できたよ!」と教えてくれる子もいました。

長縄大会 1〜3年生 その1

画像1
画像2
画像3
クラス毎に長縄を跳んでいきます。もちろん苦手な児童もいますが、それを責めたりしません。縄をくぐっても大丈夫です。

1年生も練習の成果が出て、5分間で100回を超えるクラスも出てきました。給食時間にそれぞれの学級の記録が発表されるのを楽しみにしています。

長縄大会 1〜3年生 その2

画像1
画像2
画像3
学年が上がるとさすがに回数が伸びます。一緒に掛け声をかけたり、友達を励ましたり、友達とのふれあいが楽しい大休憩になりました。

なんかん学習クラブ その2

画像1
画像2
画像3
百マス計算の後は、自分のペースでプリントをどんどん進めていきます。
中には、虫食い算、かけ算九九の発展的な問題と子供たちには骨の折れる問題もありました。しかし子供たちは、「こんなにプリントできたよ!」とその枚数に満足感を感じているようでした。良く頑張りました。

来年度 円滑なスタートをきるために

画像1
画像2
画像3
2020年からの新学習指導要領完全実施を見据え、来年度本校は「総合的な学習の時間」を研究教科とし、カリキュラムの見直しも図ることとしました。

今日の木曜研究会(もっけん)は、学校全体で「総合的な学習の時間」を通してどんな力を子供たちに付けていきたいのか、それを明らかにするための研修をもちました。

各学年で、Yチャートを使い「人・もの・こと」に関する児童の強みと弱みを洗い出し、取り組むべき課題を明らかにしていきました。

なんかん学習クラブ 3年生

画像1
画像2
画像3
今年度の「なんかん学習クラブ」も残り少なくなってきました。今日の午後は、3年生の順番でした。

少しでも多く問題にあたり、できるようになりたいという児童が取り組んでいます。根気強く取り組むことが、自分を成長させる近道です。

校内授業研究会 5年4組 その1

画像1
画像2
画像3
5年4組で校内研究授業を実施しました。今年、7本目の授業研究です。

学習場面は、子供たちが苦手とする「割合」。「250円のマジックを30%引きで買うと、代金はいくらですか?」昨日までは、「250円の30%は?」という学習をしてきましたが、割引の問題は初めてです。

日常生活ではよくある割引ですが、代金を自分で求められるように懸命です。

校内授業研究会 5年4組 その2

画像1
画像2
画像3
友達から出た「250×0.7」の「0.7」の意味をペアやグループで、考えていきました。

対話的な学びをこれからも目指していきます。

学級対抗ドッジボール大会 再開!

画像1
画像2
画像3
休憩時間を使って行っていたドッジボール大会は、インフルエンザ流行のため、一時中断していました。

今日の児童の健康観察の集計を受けて、再開することにしました。3年生と4年生です。
グランドに子供たちの歓声が響きました。やはり、元気が一番です。

本校研究の実際

画像1
本日(1/31)、1年1組で行った公開授業の概要を掲載しました。

本ホームページ右欄  配布文書 > なんかんの取組 > 研究授業の概要 1月31日 1年1組「ずをつかってかんがえよう」を ご覧になってみてください。

6年生ドッチボール大会

画像1
画像2
画像3
昼休憩は、6年生のドッチボール大会でした。
青空の下、気温も上がり気持ちよく運動できました。
やはりボールの速さが違います。

もくもく掃除 その1

画像1
画像2
画像3
教室の窓を開け放し、掃除の時間です。
どの教室も責任もって自分の仕事をする児童の姿が見られます。
もくもくと掃除に取り組んでいます。

もくもく掃除 その2

画像1
画像2
画像3
この時期の水は冷たいです。しかし、水拭きは変わりません。
冷たい水で雑巾を洗い、よく頑張っています。

3年生ドッチボール大会

画像1
画像2
画像3
今日のドッチボール大会は、3年生でした。
外野の仲間を内野へ入れようと、ボールを回します。
最後は、互いの健闘をたたえて終わります。

学級対抗ドッチボール大会

画像1
画像2
画像3
今日から、休憩時間を利用して学年毎のドッチボール大会が始まりました。
今日は1年生と2年生です。写真は2年生の様子です。ボールを投げる力がずいぶん強くなり、ゲームにスピード感がありました。体育委員会のお兄さん、お姉さんが進行してくれます。

寒い時ですが、教室に閉じこもらず全員が参加します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 クラブ活動 なんかん学習クラブ(2,3年)
3/11 学校納金  6年ワックスがけ  なんかんパトロール
3/12 卒業式総合練習(6h)1〜4年生は5校時後に下校
3/13 代表委員会  1年けん玉教室2(1〜4h)

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494