最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:194
総数:741497
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(3/6)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・ホキの南部揚げ・炒り卯の花・
             みそ汁・ヨーグルト・牛乳★

 今日は、伝統食材のおからを使った炒り卯の花です。鶏肉・たまねぎ・にんじん・干し椎茸・ごぼう・ねぎと一緒におからを煮ました。(写真)苦手な子も多いですが、食物せんいを多く含み、体の調子も整うので、しっかり食べてもらいたいと思います。
 ホキの南部揚げは、魚のホキに黒ごまの入った衣をつけて油で揚げました。(写真)
 みそ汁は、いりこでだしをとり、油揚げ・わかめ・たまねぎ・白菜・にんじん・えのきたけ・ねぎなど、具がたくさん入っています。だしのきいたおいしいみそ汁です。
 (栄養価:エネルギー665kcal タンパク質28.4g 塩分2.5g) 

今日の給食(3/5)

画像1
画像2
 ★柳川風丼・ししゃものから揚げ・
             白菜のゆかりあえ・牛乳★

 柳川風丼は、牛肉・たまねぎ・にんじん・ねぎを甘辛く味付けし、卵でとじた丼です。(写真)昆布とかつお節のだしや肉の旨味もしっかりでて、おいしい丼になりました。子どもたちに人気のメニューです。
 ししゃものから揚げは、子持ちししゃもに片栗粉をまぶして油で揚げました。骨まで食べられるししゃもは、カルシウムたっぷりです。
 白菜のゆかりあえは、白菜をボイルし、ゆかり(赤ジソ粉)であえました。旬の白菜がおいしく食べられます。
(栄養価:エネルギー671kcal タンパク質26.6g 塩分2.2g)
 

今日の給食(3/4)

画像1
画像2
画像3
  ★ごはん・うま煮・はりはり漬・納豆・牛乳★

 うま煮は、鶏もも肉・さつま揚げ・生揚げ・じゃがいも・板こんにゃく・大根・にんじんが入った煮物です。1つ1つの食材を、子どもの口に合わせて小さく切りそろえ(写真)、じっくり煮て、薄味に仕上げています。中まで味がしみて、おいしい煮物になりました。子どもたちにも人気のメニューです。
 はりはり漬けは、ちりめんいりこ・きゅうり・切り干し大根・にんじんをそれぞれボイルして、少し甘めの酢の物にしました。切り干し大根やきゅうりに歯ごたえがあり、よくかんで食べることができます。
 薄味に慣れること、よくかむことはどちらも健康につながります。子どもたちには、今日のような給食を残さず食べて、健やかに成長してもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー666kcal タンパク質26.1g 塩分2.1g)
 

今日の給食(2/27)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・麻婆広島かき・
       クロダイのマリネレモン風味・牛乳★

 今日は、6年生が言語・数理運用科の学習で考えた「地場産物を使った広島らしいメニュー」です。
 麻婆広島かきは、6年生小林くんが考えました。かきは、広島が全国1位の生産量なので、給食でかきを食べて、地産地消したいという思いから考えられたメニューです。
 給食では、スチームかきを一度酒で蒸し、それを仕上げに入れました。(写真)かきの風味が感じられ、広島らしい料理になりました。
 クロダイのマリネレモン風味は、6年生赤松さんが考えました。地場産物をたくさん使った料理を作りたいと言う思いで考えられ、クロダイ・じゃがいも・観音ねぎ・レモン・にんじんとほとんどの食材が広島産の地場産物です。
 給食では、じゃがいも・クロダイをそれぞれ油で揚げ、ボイルした野菜・マリネソースと一緒にあえました。旬のクロダイとじゃがいもがおいしく食べられる料理です。(写真)
(栄養価:エネルギー628kcal タンパク質26.3g 塩分2g) 
 

今日の給食(2/26)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・おたのしみフライ・温野菜・
              すまし汁・いちご・牛乳★

 すまし汁は、昆布とかつおぶしでだしをとり(写真)、かまぼこ・豆腐・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・みつばなど、たくさんの具材を入れました。だしがよくきいた、薄味のおいしい汁物です。
 おたのしみフライは、エビフライ(写真)とヒレカツで、ゆでたブロッコリーを付け合せにしています。旬のブロッコリーは、身体の抵抗力を高めるビタミンCやカロテンが豊富なので、しっかり食べてもらいたいです。
(栄養価:エネルギー599kcal タンパク質23.5g 塩分2.5g)

今日の給食(2/25)

画像1
画像2
画像3
★冬野菜カレーライス・フルーツクリームあえ・牛乳★

 冬野菜カレーライスは、今が旬の冬野菜をたくさん入れたカレーライスです。(写真)かぶ・カリフラワー・白葱など、普段あまりカレーに入れない食材を入れています。カリフラワーは、苦手な子も多いので、小さく切って、食べやすくしました。(写真)旬の野菜は栄養豊富です。野菜が苦手な子も、がんばって食べて、元気な体をつくってもらいたいと思います。
 フルーツクリームあえは、みかん・パイン・黄桃・りんごを生クリームであえました。こちらも、旬のくだものを使用しています。
(栄養価:エネルギー730kcal タンパク質20.0g 塩分2.0g)

今日の給食(2/22)

画像1
画像2
画像3
  ★ごはん・ひじき佃煮・含め煮・白あえ・牛乳★

 含め煮は、鶏肉・うずら卵・高野豆腐・じゃがいも・板こんにゃく・大根・にんじんが入っています。今が旬の大根は、煮るとやわらかく、甘みもでます。大きな釜で、じっくり火を通し(写真)、中まで味がしみておいしい煮物になりました。
 白あえは、ちくわ・こんにゃく・干し椎茸・にんじん・ほうれん草などの具材を、豆腐と白みそで作ったあえ衣(写真)を和えました。旬のほうれん草と豆腐の組み合わせは、色もきれいで、栄養バランスもよい一品です。
 今日のような和食の伝統料理を、これからも給食で伝えていきたいと思います。
(栄養価:エネルギー631kcal タンパク質25g 塩分2.4g)
 

今日の給食(2/21)

画像1
画像2
画像3
 ★小型黒糖パン・チャンポン・
           大豆サラダ・チーズ・牛乳★

 今日は、子どもたちの大好きな麺類です。チャンポンは、たくさんの野菜が入っています。玉ねぎ・キャベツ・にんじん・もやし・きくらげ・ねぎなどきれいに切りそろえ(写真)、鶏ガラでとったスープで煮て作ります。汁も全部飲んでもらえるよう、薄味で作っています。
 大豆サラダは、ハム・大豆・じゃがいも・きゅうり・にんじんが入ったマヨネーズ味のサラダです。(写真)豆が苦手な子も多いですが、人気のポテトサラダの中に入ると、食べられる子も多いようです。
(栄養価:エネルギー651kcal タンパク質28.7g 塩分3.1g)

今日の給食(2/20)

画像1
画像2
画像3
  ★ぶちうまピリカラ丼・ドラゴンフライ・牛乳★

 今日は、6年生が考えた「地場産物を使った広島らしいメニュー」の献立です。
 6年1組大久保君が考えたぶちうまピリカラ丼は、豚肉・三原ヤッサたこ・だいこん・もやし・たまねぎ・にんじん・観音ねぎが入っています。野菜がたくさん入り、体が温まることがアピールポイントです。オイスターソースや肉・たこの旨味たっぷりの一品です。(写真)
 6年2組中山さんが考えたドラゴンフライは、バスケットボールチーム「ドラゴンフライズ」のチームカラーのオレンジ色になるよう、にんじんをたくさん使っているところがアピールポイントです。給食室でも、ドラゴンフライがオレンジ色になるよう、できるだけにんじんを小さく切りました。(写真)
 どちらの料理も南観音の名産品観音ねぎを使用して、とてもおいしく、子どもたちにも大好評でした。
(栄養価:エネルギー647kcal タンパク質20g 塩分1.9g)
 

今日の給食(2/19)

画像1
画像2
画像3
★玄米ごはん・ホキのかわり天ぷら・
    切り干し大根の炒め煮・ひろしまっこ汁・牛乳★

 今日は食育の日の献立です。ホキのかわり天ぷらは、天ぷらの衣に小麦粉と一緒にきな粉を入れています。衣に鶏卵を入れないため、卵アレルギーの児童も食べられ、きなこを入れることで、きれいなきつね色に揚がります。(写真)子どもたちにも大人気のメニューです。
 切り干し大根の炒め煮は、さつま揚げ・切り干し大根・にんじん・干し椎茸を一緒に甘辛く煮ました。切り干し大根は、鉄分や食物せんいを多く含むので、今日のような煮物の他にも色々な料理に使用しています。
 ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、油揚げ・わかめ・白菜・たまねぎ・にんじん・ねぎが入った季節の野菜たっぷりのみそ汁です。(写真)
(栄養価:エネルギー582kcal タンパク質24.2g 塩分2.5g)

今日の給食(2/18)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・豆腐の中華スープ煮・わけぎの中華炒め・
                   せとか・牛乳★

 豆腐の中華スープ煮は、豚肉・いか・豆腐・たまねぎ・にんじん・たけのこ・干し椎茸・チンゲン菜が入った中華味の煮物です。たくさんの種類の食材が入り、豆腐にも味がしっかりついて食べやすくなっています。
 わけぎの中華炒めは、牛肉・緑豆春雨・玉ねぎ・わけぎ・もやし・にんじんが入っています。オイスターソースも味付けに使い、牛肉やかきのうまみたっぷりの炒め物です。
 今日の食材は、チンゲン菜・わけぎ(写真)・せとか(写真)など、たくさんの地場産物を使用しています。

今日の給食(2/15)

画像1
画像2
画像3
★もぶりごはん・鶏団子汁・もみじまんじゅう・牛乳★

 今日は広島県の郷土料理です。もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で、「まぜる」という意味です。瀬戸内海でとれるちりめんいりこと、焼きちくわ・ごぼう・干し椎茸・切り干し大根などを一緒に甘辛く味付けした具材(写真)と麦ごはんをまぜて食べます。
 鶏団子汁は、鶏ミンチ肉とねぎと調味料を入れてしっかり練ったものを、煮干しでとっただし汁に、団子にして落として作っています。団子の旨味がしっかりでた、おいしいみそ味の汁物になりました。
(栄養価:エネルギー668kcal タンパク質24.1g 塩分2.7g)

今日の給食(2/14)

画像1
画像2
★パインパン・牛肉と野菜のスープ煮・
            カルちゃん和風サラダ・牛乳★

 牛肉と野菜のスープ煮は、牛肉・うずら卵・じゃがいも・たまねぎ・キャベツ・にんじん・パセリが入っています。牛肉は、朝から2時間かけてじっくり煮ているので、やわらかくなり、野菜に肉の旨味がしみておいしいスープ煮になりました。
 カルちゃん和風サラダは、カルシウムを多く含むちりめんいりこ・ひじき・ほうれん草が入ったサラダです。ほうれん草は色よくさっとボイルして、きれいな色のサラダに仕上がりました。しっかり食べて、強い体をつくってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー694kcal タンパク質28.9g 塩分3.1g)

今日の給食(2/13)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・さばの塩焼き・ごま酢あえ・筑前煮・牛乳★

 今日は、食物せんいを多く含む食品を特に多く使った献立となっています。
 筑前煮は、鶏肉・さつま揚げ・生揚げ・板こんにゃく・大根・にんじん・れんこん・ごぼう・干し椎茸が入っています。1つ1つの食材を、子どもの口に合うように丁寧に切りそろえました。大根も味がしみやすくなるよう、下ゆでしてから煮ています。(写真)薄味で、おいしい煮物になりました。
 ごま酢あえは、茎わかめ・切り干し大根・きゅうり・人参が入っています。
 こんにゃくや根菜類、海藻類で食物せんいをしっかり摂って、健康な体を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー687kcal タンパク質31.6g 塩分3.7g)

今日の給食(2/12)

画像1
画像2
画像3
 ★減量ごはん・みそ煮込みうどん・
        鶏手羽肉のからあげ・温野菜・牛乳★

 今日は、愛知県の郷土料理です。愛知県といえば、赤みそを使った料理が有名です。そこで、今日は赤みそを使ったみそ煮込みうどんです。昆布とかつお節でだしをとり、鶏肉・かまぼこ・油揚げ・大根・たまねぎ・にんじん・ねぎとたくさんの具材を入れ、赤みそで味付けしました。こくがあり、体が温まります。
 また、名古屋市では、手羽先のから揚げを独特のたれでからめたものが有名です。今回は、鶏手羽中肉をから揚げにし(写真)、たれをからめ、ごまをふりました。(写真)
 つけあわせには、愛知県が生産量日本一のキャベツをつけています。
 愛知県の味をしっかり味わって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー692kcal タンパク質30.6g 塩分2.7g)

今日の給食(2/8)

画像1
画像2
  ★親子丼・おかかあえ・チョコプリン・牛乳★

 親子丼は、昆布とかつお節でだしをとり、鶏肉・鶏卵・たまねぎ・にんじん・ねぎを入れて作りました。材料の中でも鶏卵やねぎは、ほとんど県内産のものを使用しています。今日は、倉橋産のねぎを使いました。(写真)麦ごはんの上にかけて食べる親子丼は、子どもたちに人気のメニューです。
 おかかあえは、ちくわ、ほうれんそう・キャベツ・にんじんをゆがいてしょうゆとかつお節で和えました。ビタミンや食物せんいをしっかり摂ることができる一品です。
(栄養価:エネルギー652kcal タンパク質27.0g 塩分2.2g)

今日の給食(2/7)

画像1
画像2
画像3
★パン・りんごジャム・クリームシチュー・
               海そうサラダ・牛乳★

 今日は、子どもたちの大好きなホワイトシチューです。豚肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじなどの具が入り、ホワイトソースは手作りです(写真)。野菜が煮えたら、ホワイトソースを加えて仕上げます(写真)。薄味で、やさしい味のシチューになりました。
 海藻サラダは、ハム・塩昆布・糸寒天・キャベツ・小松菜・コーンを手作りのフレンチドレッシングで和えました。海藻や野菜でしっかり食物せんいを摂ることができます。
(栄養価:657kcal タンパク質24.3g 塩分2.9g)

今日の給食(2/5)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・生揚げの中華煮・野菜炒め・せとか・牛乳★

 生揚げの中華煮は、生揚げを麻婆豆腐のように、豆板醤や赤みそで、しっかりした中華味に仕上げました。生揚げは豆腐と比べて、水分が少ない分、鉄やタンパク質も豆腐より多く摂ることができます。今日は、生揚げを約350丁使用しました。(写真)
 野菜炒めは、鶏肉・キャベツ・ぶなしめじ・人参・小松菜を炒め合わせました。(写真)オイスターソースやしょうゆで味付けし、旨味も味もしっかりしています。野菜が苦手な子も、食物せんいやビタミン摂取のため、がんばって食べてもらいたいと思います。
 デザートは、ビタミンCたっぷりでジューシーなせとかです。
(栄養価:エネルギー647kcal タンパク質27.7g 塩分1.9g)

今日の給食(2/4)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・肉じゃが・レバーのから揚げ・
           大根と広島菜の刻み漬け・牛乳★

 今日は、子どもたちの大好きな肉じゃがです。家庭でも定番メニューだと思いますが、給食でも毎月のように出しています。大きな釜で、牛肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎ・糸こんにゃく・さつま揚げにじっくり火を通すので、中まで味がしみて、おいしい肉じゃがになります。(写真)
 レバーのから揚げは、味付け豚レバーに片栗粉をまぶして、油で揚げました。(写真)から揚げにすると、レバーの臭みも少なく、食べやすくなります。
 大根と広島菜の刻み漬けは、せん切り大根をさっとボイルし、広島菜漬けと一緒に和えました。さっぱりとした添え野菜は、揚げ物によく合います。
(栄養価:エネルギー667kcal タンパク質24.9g 塩分2.3g)

今日の給食(2/1)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・いわしのかば焼き・おひたし・
            かきたま汁・煎り大豆・牛乳★

 今日は節分の献立です。節分には、鬼を追い払うため、豆をまいたり、柊の枝に焼いたいわしの頭をさして、戸口にかざしたりする風習があります。そこで、給食にいわしのかば焼きと煎り大豆を取り入れました。
 いわしのかば焼きは、いわしのひらきに片栗粉をまぶして油で揚げ、たっぷりのたれにつけて、ごまをふり出来上がりです。(写真)よく揚げてあるので、小骨も気にならずに食べられます。
 おひたしは、白菜とにんじんをボイルしてしょうゆで和えました。旬の白菜は、甘くておいしいです。
 かきたま汁は、豆腐・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎが入った具だくさんの汁物です。最後に溶き卵を流し入れて仕上げます。(写真)昆布とかつお節のだしがきいた薄味のかきたま汁は、子どもたちにも人気のメニューです。
(栄養価:エネルギー621kcal タンパク質28.1g 塩分2.1g)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 クラブ活動 なんかん学習クラブ(2,3年)
3/11 学校納金  6年ワックスがけ  なんかんパトロール
3/12 卒業式総合練習(6h)1〜4年生は5校時後に下校
3/13 代表委員会  1年けん玉教室2(1〜4h)

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494