最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:206
総数:744621
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

たくさんの閲覧 ありがとうございました

画像1
昨日、本校のホームページをブログ形式に変更してからの閲覧数が、20万件を超えました。今年度は、86,000件を超える閲覧数で、この形式にして年間最多となりました。多くの保護者・地域の皆様に、本校教育活動に関心をもっていただいたことに、感謝申し上げます。

来年度以降も、日々の教育活動をいち早くお知らせすることのできるツールとして、活用していきたいと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いします。

学級文庫の整理

画像1
画像2
学校図書館司書の先生が、今年度最終週に本校で勤務をしてくださっています。
理科室に集められた学級文庫の本の整理をしてくださっています。
4月には、新たな学級に配置されます。

夜桜

画像1
画像2
画像3
3/28、グランドではサッカークラブが練習をしています。グランドに照明がつくと、桜がひときわ美しく見えます。

離退任される先生方について (最終)

画像1
この3月で、本校を離退任される先生が全て決定しました。
保護者の皆様にお伝えさせていただきます。

退任者  頼信 直枝 先生

離任者  前岡 初恵 先生(五日市南小へ 主幹教諭昇任)
     西林 由美子 先生(江波小へ)
     香川 美雪 先生(五日市小へ)
     新庄 淳子 先生(己斐東小へ)
     小川 曜子 先生
     傳道 洋子 先生
     中村 優之 先生
     水登 久美子 先生
     竹田 恵美 先生(庚午小へ)
     笠置 千恵 学校給食調理員(幟町小へ)
     谷川 志乃舞 学校給食調理員(大河小へ)

日々、本校児童のご指導にご尽力いただいた先生方です。
次の勤務地でもご活躍を祈念しています。お世話になりました。

校内の様子 3/27

画像1
会議の後、今日は職員作業です。
2Fの資料室や絵本の部屋、各階の学習室を整理整頓です。

校内の様子 その2

画像1
各部屋共に使いやすくなりました。何十年前かの不要な物も思い切って処分しました。


校内風景 その3

画像1
画像2
画像3
午前中の会議が終わり、先生方はそれぞれ片付けをしたり、収納棚をつくったりしておられます。室木先生が作成してくださっているのは、事務室の画用紙収納棚です。ありがとうございます。

校内風景 その1

画像1
画像2
画像3
神代桜が満開となりました。こぼれんばかりに咲き誇っています。
子供たちがいないときなのが、残念です。

校内風景 その2

画像1
画像2
画像3
気温が上がり、様々な花が美しく咲いています。

先生、ありがとうございました その2

画像1
画像2
画像3
みんなで先生方のお見送りです。校舎の中を歩いていただきました。
先生方の名前を呼びながら、「ありがとう!」の声が響きました。

先生、ありがとうございました その3

画像1
画像2
画像3
自分に関わってくださった先生が前を通られると、子供たちは手を握ったり、涙を流したり。やはりお別れはさみしいものです。

先生方、次の勤務地においても、どうぞお元気にご活躍ください。お近くにお寄りの際には、子供たちの成長している姿をご覧になってやってください。お世話になりました。

今年度最終日

画像1
画像2
画像3
いよいよ修了式の朝となりました。
今日は軽いかばんで登校です。いつもより子供たちの登校が早めでした。

開花宣言

画像1
画像2
今朝、学校へ来ると、校舎南側の神代桜(ジンダイザクラ)が開花していました。
濃いピンクの美しい花です。6年生にも見せてあげたかった!

学級レクリエーション活動

画像1
画像2
画像3
年度の終わりとなり、学級でレクリエーションをしています。子供たちが企画、運営しています。子供らしい笑顔にこちらも自然と笑みがこぼれます。

一足早く

画像1
先日、樹木博士の正本先生がおいでくださり、桜に手を入れてくださいました。
その際に、剪定された枝に桜が満開になりました。
「校長先生、ここだけすごく春じゃね。」と子どもが言ってくれました。

委員会活動

画像1
大休憩に保健委員の6年生が、液体せっけんのボトルを洗ってくれています。もちろん、せっけんの補充もします。
どの委員会をみても、本校児童は任された仕事を確実に行っています。

ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
今朝は、今年度最後のマザーテリングの皆さんによる読み聞かせでした。
各学級共に、1年間のお礼の気持ちをお伝えするお手紙を渡しました。
毎週、子供たちのためにお時間を割いていただき、感謝しています。来年度もどうぞよろしくお願いします。

なんかんパトロール隊の会

画像1
各種団体長様にお集まりいただく「なんかんパトロール隊」の会も今年度最後となりました。西区の不審者情報を確認していただき、児童の下校指導をしてくださいます。
お陰様で、年間通して大きな事故はありませんでした。

来月は、かわいらしい1年生が140名入学してきます。また声掛け等よろしくお願いします。

指定緊急避難場所

画像1
昨日は、東日本大震災から7年目の日でした。
本校も正門付近に、「指定緊急避難場所」であるという掲示がしてあります。
高波等は、3階以上への避難となります。

3.11 黙とうについて

児童のみなさんへ

今から7年前(平成23年)の3月11日14時46分、宮城県石巻市の東南東沖130キロ深さ24キロを震源とするマグニチュード9.0の地震が発生しました。日本周辺で起きた地震の中で観測史上最大の地震でした。記録した中で最も揺れが激しかったのは、宮城県栗原市の震度7で、宮城県、福島県、茨城県、栃木県でも震度6強の激しさでした。

波の高さ(海岸の波打ち際での高さ)は、10m以上(学校の4階くらいの高さ)、波が陸に駆け上がったときの最大の到達高度40.1mにもなる巨大な津波が発生し、東北から関東地方の太平洋沿岸は、広範囲にわたって壊滅的な被害をこうむりました。また、これに伴って、福島にある原子力発電所事故による災害も起こりました。

この津波による被害の後、南観音小でも3階以上へ避難する訓練を始めました。大きな津波は、ここでも起こることが予想されています。

被害に遭われた方の数は、昨年12月8日警察庁発表の資料によると、亡くなられた方(直接死)15,894人、行方不明2,546人、重軽傷者6,156人です。日本国内で起こった自然災害による死者・行方不明者の合計が1万人を超えたのは戦後初めてのことで、いかに被害が深刻だったかがうかがわれます。

明後日の日曜日が、3月11日です。突然の災害により尊い命を失われた方々のご冥福をお祈りしましょう。震災が起きた時刻ごろ(14時46分頃)、一緒にいる人たちとできる限り黙とうをささげましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494