最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:80
総数:741958
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(2/27)

画像1
画像2
画像3
 ★冬野菜カレーライス・フルーツクリームあえ・牛乳★
 
 今日は、いつもと違う野菜を使ったカレーです。玉ねぎ・にんじん・じゃがいもは定番野菜ですが、それに加え、かぶ・カリフラワー(写真)・ねぎを入れました。子どもたちにも大人気でとてもよく食べており、ほとんど残りもありませんでした。ネギやカリフラワーが苦手な子もおいしく食べられたと思います。
 フルーツクリームあえは、缶詰のみかん・パイン・黄桃とバナナ(写真)を入れました。生クリームで和えて、こちらも大人気でした。
(栄養価:エネルギー678kcal タンパク質19.5g 塩分2.0g)

今日の給食(2/26)

画像1
★麦ごはん・みそおでん・酢の物・牛乳★
 
 今日の給食は、体の温まるおでんです。牛肉・さつま揚げ・生揚げ・里芋・こんにゃく・だいこん・昆布と具材だくさんです。昆布は、出しをとった後、取り出して、小さく切ってから一緒に煮ました。最後にだしで溶いた赤みそを流し入れ、こってりとしたおでんのできあがりです。ごはんのすすむおかずです。
 酢の物は、焼きちくわ・ちりめんいりこ・糸寒天・キャベツ・きゅうり・にんじんを甘酢で和えました。糸寒天は溶けやすいので、熱湯につけ、温度を確認してからすぐ水冷して使います。野菜の赤や緑、糸寒天の白と色鮮やかな酢の物になりました。
 今日の献立は苦手なものも多いと思いますが、しっかり食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー599kcal タンパク質23.9g 塩分2.6g)

今日の給食(2/23)

画像1
画像2
  ★ごはん・含め煮・白あえ・牛乳★
 
 今日の給食は、日本で昔から食べられてきた伝統食材を多く使った献立になっています。
 含め煮は、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・大根・板こんにゃく・にんじんを薄味で煮含めました。大釜でじっくり煮ているので、全ての食材によく味がしみ込んで、おいしい煮物になりました。(写真)
 白あえは、ちくわ・こんにゃく・干し椎茸・にんじん・ほうれん草などたくさんの具材を豆腐で作ったあえ衣であえました。苦手な子も多いメニューですが、日本の食文化を味わってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー585kcal タンパク質22.4g 塩分1.8g) 

今日の給食(2/22)

画像1
画像2
画像3
★小型チーズパン・チャーシュー麺・
            大豆サラダ・せとか・牛乳★

 今日は、子どもたちが大好きな麺類の日です。チャーシュー麺は、鶏ガラを2時間くらいじっくりと煮てスープをとり(写真)、焼き豚・豚肉・たまねぎ・にんじん・もやし・メンマ・ねぎなどたくさんの具材が入っています。具材からのおいしいだしも出ているので、薄味でもおいしくたべられます。
 大豆サラダは、ハム・大豆・キャベツ・きゅうり・にんじんをフレンチドレッシングで和えました。大豆は、タンパク質や鉄、食物せんい、ビタミンB群などを多く含み、栄養価の高い食品です。苦手な子も多い食品ですが、がんばって食べてもらいたいと思います。
 デザートのせとかは、とてもとても甘くジューシーな柑橘類です。給食室で、食べやすいように切り目を入れ、スマイルカットにしてだしました。(写真)
(栄養価:エネルギー615kcal タンパク質25.8g 塩分3.3g)

今日の給食(2/21)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・具だくさん!!広島いもいもシチュー・
      黒鯛のさっぱり!レモン揚げ・
        広島ビタミンC!コールスローサラダ★
 今日は、6年生が言語・数理運用科の授業で考えた、「地場産物を使った広島らしいメニュー」でした。南観音小の6年生3人が考えたものです。
 具だくさん!!広島いもいもシチューは、じゃがいもとさつまいも、にんじん、たまねぎ、コーン、ブロッコリーが入っています。食感の違う2種類の芋で、楽しく、おいしく食べられました。(写真)
 黒鯛のさっぱり!レモン揚げは、黒鯛に下味をつけ、広島県産のレモン果汁としょうゆ・さとう・みりんを混ぜたたれで味付けしました。レモンのさわやかな香りが黒鯛とよく合い、揚げ物がさっぱりと食べられました。
 広島ビタミンC!コールスローサラダは、ハム・キャベツ・にんじん・ちりめんいりこをさっとボイルし、広島県産のレモン果汁を使ったフレンチドレッシングで和えました。こちらもレモンの香りがさわやかで、野菜やちりめんいりこで食物せんいとカルシウム両方が摂れるよう考えられています。
 どの料理もおいしく、色鮮やかで、春が一度に来たような献立になりました。
 6年生のクラスでも、みんなおいしそうに味わって食べていました。(写真)
(栄養価:エネルギー663kcal タンパク質24.6g 塩分1.9g)

今日の給食(2/19)

画像1
画像2
画像3
★玄米ごはん・ほきのかわり天ぷら・
    切り干し大根の炒め煮・ひろしまっこ汁・牛乳★
 
 今日は、食育の日(わ食の日)なので、一汁二菜の魚料理を主菜とした和食の料理となっています。
 ホキのかわり天ぷらは、卵を入れず小麦粉と上新粉で作った衣をつけて油で揚げました。卵アレルギーのある児童でも食べられる天ぷらです。
 切り干し大根の炒め煮は、切り干し大根とさつま揚げ・にんじん・干し椎茸を一緒に甘辛く煮付けました。(写真)切り干し大根は、鉄や食物せんいを多く含むので、給食では色々な料理に使用しています。
 ひろしまっこ汁は、油揚げ・じゃがいも・白菜・たまねぎ・にんじん・ねぎが入ったみそ汁です。ちりめんいりこでだしをとっているため、だしをとったあともそのまま食べられ、カルシウムをしっかり摂ることができます。
(栄養価:エネルギー583kcal たんぱく質23.2g 塩分2.4g)


今日の給食(2/16)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・揚げ豆腐のそぼろあんかけ・
             中華風卵スープ・牛乳★
 
 揚げ豆腐のそぼろあんかけは、絞り豆腐にでんぷんと小麦粉をまぶし、油で揚げ(写真)、鶏肉・たまねぎ・にんじん・干し椎茸・ねぎで作ったそぼろあんをからめて作ります。豆腐にもしっかり味がからみ、ごはんのすすむおかずです。
 中華風卵スープは、たまねぎ・にんじん・白しめじ・チンゲン菜などたくさんの野菜が入ります。最後に、溶き卵を流し入れ、緑・黄・白・赤と色鮮やかなスープになりました。(写真)鶏卵は、良質なたんぱく質や鉄分を多く含むので、成長期の子どもたちには大切な食品です。しっかり食べて、元気なからだを作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー617kcal たんぱく質24.6g 塩分2.0g)

今日の給食(2/15)

画像1
画像2
画像3
★ココアパン・ポークビーンズ・野菜ソテー・牛乳★

 今日は、子どもたちの大好きな揚げパンです。給食室で油で揚げ、グラニュー糖とココアを混ぜたものをまぶします。(写真)外側の皮がパリッと揚がるように、200度近くの高めの温度で揚げています。
 ポークビーンズは、豚肉・大豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじんを一緒に煮て、ケチャップで味付けしたものです。野菜は1つ1つ丁寧に小さく切りそろえて作りました。大豆は、食物せんいや鉄、たんぱく質、ビタミンB群などを多く含み、栄養価の高い食品なので、しっかり食べてもらいたいと思います。
 野菜ソテーは、ハム・キャベツ・小松菜・コーンを炒め合わせました。県内産のキャベツを使用した、色鮮やかな一品です。
(栄養価:エネルギー666kcal たんぱく質25.7g 塩分3.0g)

 

今日の給食(2/13)

画像1
画像2
画像3
★もぶりごはん・鶏団子汁・もみじまんじゅう・牛乳★
 
 今日は、広島県の郷土食のもぶりごはんです。材料は、ちりめんいりこ・焼きちくわ・油揚げ・つきこんにゃく・黒豆・にんじん・ごぼう・干し椎茸・さやいんげんなど、海の幸山の幸がたくさん使っています。(写真)もぶるとは、広島弁で「まぜる」という意味で、子どもたちは自分で麦ごはんと具を混ぜて食べます。
 鶏団子汁は、鶏ミンチ肉をねぎとしょうがと調味料を入れ、よくこねて丸め、汁の中に1こ1こ丁寧に丸め、落として作りました。(写真)煮干しと鶏肉両方のうまみが出て、野菜もたくさん入り、体の温まるおいしい汁物になりました。
(栄養価:エネルギー655kcal タンパク質22.9g 塩分2.5g)

今日の給食(2/9)

画像1
  ★親子丼・ごま酢あえ・ぽんかん・牛乳★
 
 親子丼は、昆布とかつお節でだしをとり、鶏肉・たまねぎ・にんじん・ねぎを煮て、卵でとじて作ります。だしの味がよくきいたおいしい丼は、子どもたちも大好きで、とてもよく食べていました。
 ごま酢あえは、ちりめんいりこ・わかめ・キャベツ・きゅうり・にんじんをボイルして、たっぷりのごまと甘めのあわせ酢で和えました。野菜や海藻でビタミンや食物せんい、ちりめんいりこやわかめでカルシウムをしっかり摂ることができます。
(栄養価:エネルギー614kcal たんぱく質24g 塩分2.3g)

今日の給食(2/8)

画像1
画像2
画像3
★パン・みかんジャム・カレー豆腐・
              ポテトサラダ・牛乳★
 
 カレー豆腐は、豆腐が苦手な子も人気のカレー味で、おいしく食べてもらいたいと作られたメニューです。豚肉・豆腐・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・ねぎなど、たくさんの具材が入り、仕上げに、水溶きでんぷんでとろみをつけ、全体にカレー味がしっかりからまるようにしています。(写真)
 ポテトサラダは、子どもたちの大好きなメニューです。40kgのじゃがいもを、1つ1つ丁寧に角切りにし、水からゆっくりとゆでます。(写真)ハムやきゅうり・にんじんも入り、栄養バランスもしっかり考えた一品です。
(栄養価:エネルギー691kcal タンパク質26.7g 塩分3.1g)

今日の給食(2/7)

画像1
画像2
画像3
★ごはん 広島かき揚げ 栄養たっぷり広島野菜いため
       広島大好きザ・カキの土手なべ 牛乳★

 今日は、本校の6年生が言語・数理運用科の授業で考えた「地場産物を使った広島らしいメニュー」を給食に出しました。
 広島かき揚げは、三原のやっさたこ・水菜・かにかまぼこ・にんじん・ごまを入れたかき揚げです。たこの食感と水菜のシャキシャキ感にかにかまぼこの旨味でおいしいかき揚げになりました。(写真)
 栄養たっぷり広島野菜の炒め物は、豚肉・キャベツ・もやし・ちりめんいりこ・小松菜で材料全部が広島産の炒め物です。野菜と豚肉に小魚と、栄養バランスのよいおかずです。(写真)
 広島大好きザ・カキの土手なべは、豆腐・油揚げ・かき・じゃがいも・ぶなしめじ・大根・にんじん・ねぎと、かきと一緒にたくさんの食材が入った汁物です。かきの旨味が汁の味を一層おいしくしてくれます。
 どれも、とてもよく考えられたおいしいメニューでした。子どもたちも、とてもおいしいと言って食べていました。
(栄養価:エネルギー601kcal タンパク質22.7g 塩分2.3g)

今日の給食(2/6)

画像1
画像2
★麦ごはん・かつおの竜田揚げ・
            ゆずあえ・みそ汁・牛乳★
 今日は、高知県の郷土食で、高知県の特産品を多く取り入れた献立になっています。
 かつおの竜田揚げは、しょうががよくきいて、魚のくさみもなく子どもたちもよく食べていました。
 ゆずあえは、キャベツ・きゅうり・にんじんをさっとボイルして、「ゆず果汁」入りの甘酢で和えます。ゆずの香りがして、さっぱりとおいしい和え物になりました。
 みそ汁は、青味に「にら」を入れました。にらの良い香りでいつもとちがったみそ汁になりました。
(栄養価:エネルギー584kcal タンパク質28.8g 塩分2.3g)
 

今日の給食(2/2)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・いわしのかば焼き・かきたま汁・
                煎り大豆・牛乳★
 今日は、節分献立です。節分の魚といえば、鰯です。鰯の開きに片栗粉をまぶして油で揚げ、たれをかけました。(写真)いわしの臭みもなくおいしく食べられます。
 キャベツはせん切りにしてボイルし、ゆかり(赤じそ粉)をまぶしました。
 かきたま汁は、昆布とかつお節でだしをとり、野菜や豆腐を入れて、溶き卵を流し入れました。だしがきいて、人気の汁物です。クラスでも、おかわりの列ができていました。(写真)
(栄養価:エネルギー642kcal タンパク質28.5g 塩分2.1g)

今日の給食(2/1)

画像1
画像2
画像3
★黒糖パン・クリームシチュー・
          カルちゃんフレンチサラダ・牛乳★
 今日は、子どもたちの大好きな洋食のメニューです。クリームシチューは、小麦粉とサラダ油を弱火でじっくりと炒め、牛乳を加えてホワイトソースを手作りしました。そうすることで、塩分と脂肪分を控えることができます。(写真)
 カルちゃんフレンチサラダは、まぐろのスープ漬け、ちりめんいりこ・ひじき・小松菜・キャベツ・にんじんなどカルシウムを多く含む食品を使ったサラダです。(写真)手作りのフレンチドレッシングで和えました。成長期の子どもたちにカルシウムをしっかり摂ってもらいたいという思いからできたメニューです。今日のメニュー1人分でカルシウム450mg摂ることができます。(1日のカルシウム必要量:600mg)
(栄養価:エネルギー668kcal タンパク質25.6g 塩分3g)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494