最新更新日:2024/04/26
本日:count up75
昨日:263
総数:741035
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今年度終了

画像1画像2
《3月23日(木)の献立》
*セルフポテトサラダサンド 牛乳 ミネストローネ*

 今日は今年度最後の給食でした。自分で食パンにツナサラダとスライスチーズを挟んで食べる、セルフツナサラダサンドです。
 1年生の教室では、上手にスライスチーズをはがしてサンドする姿を見かけました。1年生の初めころにあったセルフバーガーでは、スライスチーズをはがすのも難しかった様子を思い出しました。
 
 大きな口を開けてパクパク食べる子どもたち。「おいしいよ!」と口々に言ってくれました。

食育の日

画像1画像2画像3
《3月16日(木)の献立》
*麦ごはん 牛乳 ホキのかわり天ぷら 
         炒りうの花 ひろしまっこ汁*

 今日は食育の日でした。6年生にとっては最後の給食です。ごはんに魚料理を組み合わせた一汁二菜の和食献立です。
 ホキのかわり天ぷらは、衣に小麦粉と上新粉(米粉)を使い、卵を使わずに天ぷらにしています。カリッと仕上がりおいしかったです。
 炒りうの花はおから料理です。しっとりおいしく仕上がり、ごはんが進みました。昨年度に比べると残食率は約半分でした。苦手でも、チャレンジした人がたくさんいたようです。
 ひろしまっこ汁には、旬の野菜がたっぷり入りました。細切りの高野豆腐は、ご家庭でも使いやすいと思います。ちりめんいりこでだしを取り、そのまま具としていただけるひろしまっこ汁でした。

クリームスパゲッティ

画像1画像2画像3
《3月14日(火)の献立》
*小型バターパン 牛乳 
      クリームスパゲッティ 小松菜のサラダ*

 スパゲッティは、中心に少し芯が残るくらいの「アルデンテ」に近い状態がいいなと思い、給食室でも挑戦しています。
 給食室では、スパゲッティがゆであがるとすぐにソースの中に入れ、温度を確認します。すぐに各クラスに配り始めて、ワゴンで3階と4階の学年を上げていきます。子どもたちの給食時間は12時25分から。どうしても、食缶の中で蒸れる時間ができてしまいますが、時間を考えて作っています。
 クリームスパゲッティは、ソースが多くて麺が水分を吸いやすいので、難しいです。

広島カレー

画像1
《3月13日(月)の献立》
*広島カレー 牛乳 野菜ソテー 清見オレンジ*

 今回の広島カレーにはうずら卵が入っていました。6年生は最後の広島カレーでしたね。給食室での手作りルウと、オイスターソース、お好みソースが入ったオリジナルカレーはやさしい味がします。

 残りはほとんどありませんでした。

のり佃煮

画像1
《3月10日(金)の献立》
*麦ごはん のり佃煮 牛乳 レバーのから揚げ
          三色ソテー はるさめスープ*

 のり佃煮が出ました。ごはんが進むかな?と思っていたら、意外や意外。初めて食べた人、ごはんにのせてはみたけど、苦手だった人…という人が結構いました。「毎朝、食卓に出るよ」「おいしいよ」という人も、もちろんいましたが。
 レバーのから揚げ、三色ソテーは安定の人気の高さでした。

手作りブラウンルウ

画像1画像2画像3
《3月9日(木)の献立》
*パン いちごジャム 牛乳 ビーフシチュー 
              ひじきサラダ*

 今日は手作りのブラウンルウを使ったビーフシチューでした。給食室でサラダ油・小麦粉でルウを作っていきます。はじめは白い色をしていますが、徐々に色づいていき、ブラウンルウにします。写真はまだ、色の変化がわかりにくいですね。出来上がりのビーフシチューは、大好評でした。 

かやくうどん

画像1
《3月6日(月)の献立》
*減量ごはん 牛乳 かやくうどん 
          大豆の磯煮 ヨーグルト*

 大休憩ごろから、だしのいい匂いが漂ってきました。今日は子どもたちに人気があるうどんです。かやくうどんは、牛肉・卵・油揚げ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入ったうどんです。

 1年生とランチルームで過ごしましたが、増やしてほしい人の長蛇の列ができていました。

納豆

画像1
《3月1日(水)の献立》
*麦ごはん 牛乳 肉じゃが ごまあえ 納豆*

 今日から3月です。早いですね。
 人気の肉じゃがでした。お休みが多いので「ほとんど残っていません…」とは言えませんが、よく食べていました。

 ランチルームで1年生と食べました。納豆を上手にはしでクルクル混ぜていました。120回混ぜたらおいしくなるそうです。

みそおでん

画像1画像2
《2月28日(火)の献立》
*麦ごはん 牛乳 みそおでん 酢の物*

 みそおでんのおいしそうな匂いに「給食のみそおでんっておいしいよね」と給食室で話題になりました。「家で作ってみてもなかなか、この味は出ない」と。
 ランチルームで3年生と一緒に食べましたが「みそおでんを増やしたい人」という先生の声に、長蛇の列。うれしかったです。

お休みが多かったですが…

画像1画像2
《2月27日(月)の献立》
*ごはん 牛乳 豆腐の中華スープ煮
         春雨と野菜の炒め物 いよかん*

 今日はお休みが多かったです。給食の残りを見てみると、豆腐の中華スープ煮…27人分。春雨と野菜の炒め物…15人分でした。 
 お休みの人数に比べると、残りはそれほどではありませんでした。ランチルームでも、しっかりおかずをついで配り、おかわりをしている姿を見ました。みんな、つぎの学年へ向けて、大きくなっているなと感じました。

おたのしみフライ

画像1画像2画像3
《2月24日(金)の献立》
*麦ごはん 牛乳 おたのしみフライ 
       温野菜 すまし汁 いちご*

 おたのしみフライは、えびフライとヒレカツでした。カラッと揚がって、サクサクとおいしかったです。温野菜はブロッコリーでした。食べやすいようにちいさめの小房にわけ、ゆでましたが残りは多めでした。

 品数が多かったですが、てきぱきと配膳をしていました。

手作りルウのクリームシチュー

画像1画像2
《2月23日(木)の献立》
*黒糖パン 牛乳 クリームシチュー 海そうサラダ*

 今日は給食室で手作りしたホワイトソースで作ったクリームシチューでした。手作りルウはやさしい味がします。たっぷりできたクリームシチューでしたが、ほとんど残っていませんでした。海草サラダもボリュームがありましたが、こちらもたった9人分でした。

だいこんのピリカラ丼

画像1
《2月22日(水)の献立》
*だいこんのピリカラ丼 牛乳 ナムル チーズ*

 だいこんをたっぷり使っただいこんのピリカラ丼でした。低学年でも「全然ピリカラじゃあなかったよ!」と言っていました。ナムルもさっぱりしていて好評でした。
 野菜をたっぷり使った組み合わせなのに、とてもよく食べていました。

独自献立 その2

画像1画像2画像3
《2月21日(火)の献立》
*元気もりもり チヌのタイメシ! 
        牛乳 地場みそ汁 豆乳プリン*

 オリジナル献立二日目です。黒鯛を使った鯛めしを実施しました。黒鯛だけでなく、ごぼう・油揚げ・にんじん・ねぎも加えた鯛めしの具は、だし汁をしっかり含ませて、ごはんにのせて食べました。

 地場みそ汁には、地場産物のさつまいも・ねぎ・だいこんを中心に、豆腐・わかめ・たまねぎ・にんじんが入っていました。

独自献立 その1

画像1画像2画像3
《2月17日(金)の献立》
*ごはん 牛乳
  熱いでプルプルかきのマーボー豆腐 
           広島地場産物かきあげ*

 6年生が言語・数理運用科の授業で考えた、南観音オリジナルメニューが登場しました。今年は二日にわたって実施しました。
 
 なるべく近くでとれたものを仕入れています。6年生が「みんなに喜んでもらえるような料理に」と思って考えた料理です。作ってみたい料理がまだまだたくさんありました。

地場産物オリジナルメニュー 第2弾!

画像1
画像2
画像3
今日は、6年生が「言語・数理運用科」で考えた、「地場産物を使った給食メニュー」が実現する第2回目でした。
「元気もりもり チヌの鯛めし」「地場みそ汁」です。デザートに豆乳でできた「とろけるプリン」もつけてもらいました。メニューを考えた児童が、テレビ放送でメニューをアピールしてくれました。
鯛めし、みそ汁共に優しい味でおいしくいただきました。
メニューの実現に向けて、レシピを考え、材料を調達してくださった先生、美味しく調理をしてくださった先生方に感謝です。

今日のお楽しみ!

画像1
画像2
今日のお楽しみは、なんといっても給食!
6年生が言語・数理運用科で考えた、地場産物を使ったオリジナルメニューが実現する日です。「広島地場産物かきあげ」が、どんどん出来上がっています。930食も作ってくださいます。ありがとうございます。

久しぶりのカレー豆腐

画像1
《2月16日(木)の献立》
*パン リンゴジャム 牛乳 カレー豆腐
          ポテトドレッシングサラダ*

 カレー豆腐は麻婆豆腐がカレー味になったようなものと、想像してください。食べてもらいたい豆腐料理を洋風にアレンジしたのがカレー豆腐です。
 パンの日が少なくなったので、出番が少なくなってきたので、初めて食べるという人もいたかもしれません。
 11時半ごろからカレーのおいしそうなにおいが外まで漂っていて、保育園の学校訪問の子どもたちが「カレー食べたい!」と言いながら、帰っていきました。

パラオ共和国からのお客様

画像1
画像2
パラオ共和国の食育を推進されている先生が、広島国際大学の先生と共に、本校の食育指導と給食指導をご覧になりにおいでくださいました。
パラオでも食の大切さを認識され、取組を始められたところだそうです。本校の取組をご覧になって、「参考になります。」とおっしゃってくださいました。
人の命に直結する食。当然、万国共通です。

親子丼

画像1
《2月14日(火)の献立》
*親子丼 牛乳 おかかあえ*

 今日も人気メニューです。
 親子丼は、卵がふっくら仕上がっていて、おいしかったです。おかかあえもしょうゆの加減がちょうどよかったです。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始め休業(〜6日)  新1年生入学受付(9:00〜)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494