最新更新日:2024/04/26
本日:count up258
昨日:255
総数:740955
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

はこの形をつくろう

画像1
画像2
画像3
面と面を組み合わせて、箱の形を作っています。横に並ぶ面や向かい合う面が、どのようになっているのか自然と理解することができます。立方体や直方体、大きなものや小さなもの、子どもたちはいろいろな形をつくり、楽しく学習しました。

自分の歩み

画像1
画像2
画像3
生活科で、自分が小さかった頃の写真や思い出の品を持ち寄り、幼い頃のエピソードを互いに交流した学習のまとめをしています。この学習を通して、おうちの方から受けた愛情に気づき、感謝の気持ちを抱いたことと思います。
聞き取ったことや持参した写真を一人一人上手くレイアウトし、自分のアルバムを作っています。一生大事にしたいものがまたひとつ増えます。

線分図に表す

画像1
画像2
算数の問題場面を自分の力で線分図に表しているところです。
図に表すと問題場面がしっかりと理解できます。線分図に表す力は学年が上がっても大事な力です。継続して指導していきます。

みんな大きくなったよ

画像1
画像2
画像3
生活科で、自分がどれだけおうちの人に支えられ成長したのかを実感する学習を行いました。自分が小さかったころの様子を発表したり、懐かしの物を持ってきて紹介したりという、微笑ましい時間をおうちの方にも見ていただきました。
子どもたちがおうちの方々に添えた素直な感謝の言葉、心にしみました。

おいでください

画像1
参観で見ていただく音読劇「かさこじぞう」の最終練習をしているところです。インフルエンザなどによる欠席が多かったこともあり、みんなで揃って練習することがなかなか難しかったです。おうちの方々にご協力いただいた「大きくなったよ、はっぴょう会」もします。寒い日となりましたが、どうぞおいでください。お待ちしています。

長さをはかろう

画像1
画像2
長いものの長さを測るために、1mものさしがあることを知りました。子どもたちが持っている30cmものさしよりも便利です。早速、教室内外のいろいろなものを測ってみました。2人ペアで目盛を読みます。

背筋をのばして

画像1
画像2
2年生が書き初めの清書をしている様子です。
教室には良い緊張感が漂い、子どもたちの背筋はピンとのびています。
子どもたちは練習の成果をしっかり発揮していました。

ひざを使って

画像1
画像2
今日は、2年生のけん玉教室でした。日本けん玉協会の今田先生においでいただいて、けん玉の基礎を教えていただきました。背筋を伸ばして、ひざを柔らかく使うことを強調されました。けん玉を通して、物事に集中し、粘り強く取り組むようになることを期待します。

おもちゃランドへ ようこそ! その2

画像1
画像2
画像3
まだまだおもちゃはあります。
全部ご紹介できないのが、残念です。

おもちゃランドへようこそ!

画像1
画像2
画像3
「おもちゃランド」を開き、1年生に手作りおもちゃでしっかり遊んでもらいました。
どの手作りおもちゃも、工夫したものばかりです。魚釣り、ボーリング、ゴルフ、紙ひこうき、的当てなどなど、たくさんのおもちゃでおもてなししました。丁寧につくったおみやげもあげていました。
遊ばせてもらった1年生は、来年おもてなしする立場です。参考になったことでしょう。これからも仲良くしましょうね。

お話を考えて書こう

画像1
国語科で「お話を考えて書こう」という単元があります。「始め」と「終わり」が考えてあるお話の「中」を自分で豊かに考えていきます。一人1冊、世の中に2冊とない絵本が出来上がっています。

「おもちゃランド」が楽しみです

画像1
画像2
2年生の手作りおもちゃで、1年生に遊んでもらう「おもちゃランド」の準備が進んでいます。昨年は、自分たちが遊ばせてもらいました。今年は、楽しませてあげる番です。昨年の経験を生かし、友だちと改良を重ねています。おみやげを作っているグループもあります。よい交流ができそうです。

岩田農園にいもほりに行きました

画像1画像2
10月15日(木)に、岩田農園にいもほりに行きました。
6月にみんなで苗植えをした後、岩田さんがずっと、お世話をしてくださっていました。
大きなさつまいもがほれたときは、みんな大喜びでした。
これから、図画工作科の授業で絵の具を使ってさつまいもの絵を描いていきます。

風をつかって走る車

画像1画像2
生活科で「風をつかって走る車」を作りました。
速く走る車、坂をすいすい登る車、まっすぐ走る車など、自分で目的意識をもって工夫して帆を取り付けました。
うちわでしっかり風を当てて、速さや力強さを試していました。教室に戻り、改良を加えては走らせます。「ここ(帆)に穴を開けたら速い!」などと、それぞれいろいろな秘密を見つけていました。

ガォー

画像1画像2
夏休みの児童の作品です。
細部にまでこだわって作っています。恐竜にずいぶん興味があるのだと思います。

そうぞうしながら読んでみよう

画像1画像2
国語科で詩の学習をしている2年生です。
言葉にこだわって、読み取った詩の内容を動作化しました。
子どもたちの感性は豊かです。

興味津々です

画像1
教室の後ろには、夏休みに作ってきた工作が並んでいます。
いろいろな素材を使い、工夫した作品があります。
作製した児童の思いを聞きました。周りの子どもたちは興味深く目と耳を傾けています。

中区図書館に行ってきました

画像1画像2画像3
7月9日(木)、10日(金)に生活科の「みんなでいこうよ、つかおうよ」の学習で、公共のバスを利用して中区図書館にいってきました。
図書館の職員の方にインタビューをして、たくさんの図書館のひみつについて知ることができました。
好きな本を2冊借りて学校に帰ってきました。
今後も学習したことを生かして公共の施設や乗り物を利用してほしいと思います。

PTCふれあい活動

画像1画像2
6月22日(月)にPTCふれあい活動がありました。
運動会で踊った「ちびっ子ギタリスト」のダンスで準備運動をし、ボールリレーやフラフープリレーなど楽しく活動しました。
子どもと一緒に体を動かしながら、コミュニケーションをとることをこれからも大切にしていきたいと思います。

森林公園に行ってきました

画像1画像2
6月16日(火)に生活科の校外学習で広島市森林公園に行ってきました。
チョウコースとカブクワコースに分かれて、昆虫について勉強しました。
他にもたくさんの珍しい虫とふれ合うことができました。
学校でしっかり振り返りをし、今後の学習に生かしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時の対応について

学校経営全体計画

学校経営計画

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

学校評価

入学予定児保護者の皆様へ

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494