最新更新日:2024/05/30
本日:count up156
昨日:188
総数:746453
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今年も見守っていただきありがとうございました

画像1
画像2
画像3
14:30から「なんかんパトロール」の会を開きました。不審者の情報を共有したり、児童の様子を聞いていただいたりしました。
今日は、4年1組の児童が、パトロールの皆様に感謝の気持ちを伝え、手紙も用意しました。また、広島市教育長様からの感謝状も校長より贈呈させていただきました。
パトロールの方から、「最近あいさつだけでなく、『いつもありがとうございます。』などと声をかける子がいて気持ち良い。」と、お褒めの言葉をいただきました。

西広島ボーイズCUP 準優勝

19日(土)、南観音ファイターズが、西広島ボーイズCUPに出場し準優勝に輝きました。チームワークがよく、良い結果に結びついています。おめでとうございます!
画像1

学区子ども会 冬季競技大会 2

画像1
画像2
画像3
3分×2回の合計で代表を決めました。

学区子ども会 冬季競技大会

画像1
画像2
画像3
20日(日)、南観音学区の子ども会がグランドに集まって、冬季競技大会(長縄大会)を実施しました。6チームが12人ずつで息を合わせて縄を跳び、回数を競いました。結果、南観音ファイターズが62回で第1位となり、1月に行われる西区子ども会冬季競技大会に出場することになりました。代表として息を合わせて頑張ってください。

あいさつ運動 ありがとうございます

画像1
画像2
今朝は、ふれあい活動推進委員の方によるあいさつ運動がありました。寒い中校門に立っていただき、子どもたちに声をかけていただきました。今朝は、自分から声を出し、会釈をした子が多く、気持ちよいあいさつができていました。4年生児童の中には「いつもありがとうございます。」とあいさつした子もいました。
委員の皆様、ありがとうございました。

ウォーキング大会

画像1
画像2
画像3
6日(日)、南観音地区社会福祉協議会、南観フレッシュクラブ、南観音公民館主催の「第14回ウォーキング大会」が、西飛行場周辺で行われました。たくさんの子どもたちも参加させていただき、地域の方と一緒に太田川と西飛行場に挟まれた道を3キロ歩きました。途中、重さ当てクイズが2か所。ゴールしたらおいしいぜんざいをいただきました。それから長縄大会、○×クイズと続きます。お楽しみの抽選会は、カープやサンフレッチェの選手のサイン色紙が用意され、大変盛り上がりました。
南観音の年齢層の広い方々がともに楽しめる行事です。主催団体の皆様、大変お世話になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 図書返却(〜4日)
3/2 たんぽぽ学級 卒業を祝う会(5,6h)
3/3 クラブ・委員会活動(反省)

学校だより

緊急時の対応について

学校経営全体計画

学校経営計画

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

学校評価

入学予定児保護者の皆様へ

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494