最新更新日:2024/05/20
本日:count up81
昨日:206
総数:744701
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

4年生 団体演技2

画像1画像2
画像

4年生 団体演技

画像1画像2
4年生の団体演技は、「南観ソーラン2020」。本番は、少し緊張した表情ですが、それを力に変えることかできました!元気な声、しっかり落とした腰。最高の出来映えでした。

3年生団体競技2

画像1画像2
合間に入るダンスもカッコ良かったです。

3年生団体競技

画像1画像2
3年生の団体競技は、「今日が年貢の納めDOKI??」ねぎの収穫祭。
グループで協力してねぎを運び、空高く振り上げます。
合間に入るダンスもカッコ良かったです。

運動会が始まりました

画像1画像2
児童代表、あいさつです。

準備を進めています。

 グランドの整地、ライン引きなど、運動会の準備を進めています。児童の練習の成果がしっかりと現れるように頑張ります。
 児童の皆さんは、しっかりと朝食を摂り、元気いっぱい登校してください。待っています。(児童の登校時間は7:45〜8:00の間です。検温・健康観察もしてから登校してください。)
画像1
画像2

運動会の準備1

 午後は、明日の運動会のために準備をしました。6年生の児童と先生方だけでなく、6年生の保護者の方もボランティアで参加してくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会の準備2

 テントの設営は初めてだという6年生がたくさんいました。骨組みを組むのは意外と難しい作業です。保護者の方や先生方のお力を借ります。幌を被せ、紐を結び、脚を立てます。協力しながら進めると、意外に早く立ち上がりました。
画像1
画像2
画像3

運動会の準備3

 係ごとに、会場の準備をしています。放送席の準備、グランドのブラシがけ、得点板の設置の様子です。
画像1
画像2
画像3

第二回 運動会係児童打ち合わせ2

 今年の運動会係児童は、6年生だけにお願いしています。6年生の皆さん、当日はよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

第二回 運動会係児童打ち合わせ1

 今日は、グランドに出て実際の動きをリハーサルしてみました。準備物を移動させたり、グランドに線を引いたり、徒競走でゴールしてきた人を着順に案内したり、放送原稿を読む練習をしたりと、それぞれの係の役割を練習しました。
画像1
画像2
画像3

耳鼻科検診1日目

 耳鼻科検診の1日目を行いました。今日は2年生、5年生、6年生、たんぽぽ学級の児童が受診します。耳、鼻の順番で診ていただきました。待つ態度、受ける態度も良く、スムーズに進みました。後日結果のカードを配付します。
画像1
画像2
画像3

「なんかんパトロール」初会合

 例年ひと月に一度のペースで開催している、「なんかんパトロール」の会合は、本年度は今日が初開催でした。日頃子どもたちの登下校の安全を見守ってくださっています。今日は、21名の皆さんがご参会くださいました。校長先生あいさつの後、この3か月間の不審者情報について、教頭先生から説明がありました。
 この会議の後は、下校する児童の見守りのために、学区のいろいろな場所に向かってくださいました。なんかんパトロールのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1
画像2

運動会係児童打ち合わせ(第1回)

 今年の運動会の係は、6年生にお願いしました。全員が、4つの係(準備、審判、記録、放送)に分かれて活動してくれます。6年生にとっては小学校生活最後の運動会。自分の出場する種目はもちろん、係の活動においても思い切り活躍してほしいと思います。
(画像は、上から記録係、審判係、放送係です。)
画像1
画像2
画像3

係活動

 各学級では、係活動が行われています。たくさんある学級での細かな仕事を、いくつかの係に分けて、全員で分担して行っています。学級の壁には、係分担や、前期の係活動を振りかえって成果を紹介し合っている掲示物を見かけます。
(画像は、2年生と5年生です。)
画像1
画像2
画像3

運動会のスローガン

画像1
画像2
 代表委員会で,運動会のスローガンを発表しました。
今年のスローガンは,「最後まで バトンをつないで駆け抜けろ〜限界突破〜」です。
このスローガンは,各クラスから出してもらった言葉や思いをつなげてできました。
どのクラスも「楽しい運動会にしたい!」「みんなで協力したい!」「力一杯出し切りたい!」という思いが込められていました。

 運動会まで残り1週間ちょっとです。
一人ひとりがもっている力を出し切れるように,頑張りましょう!

下校訓練(不審者対応)1

 校内に不審者が侵入したという設定で、下校訓練を行いました。放送の合図で、教室内の隅に避難し、鍵をかけました。その後児童の安全が確保できたとして、順番に下校していく訓練を行いました。
画像1
画像2

下校訓練(不審者対応)2

 放送でのアナウンスにしたがって、順番に下校していく訓練です。1年生は保護者の皆さんに、留守家庭子ども会に行く人は先生にお迎えをいただきました。万が一に備えての「訓練」、命を守る練習として大切にしています。
画像1
画像2
画像3

やっぱり「もくもくそうじ」(観音拭き編)

 1年生から継続して取り組んでいる「観音拭き」。隙間なく雑巾を動かして、磨いていきます。お見事です。
(1階ろうかの2年生と5年生、中央玄関の4年生です。)
画像1
画像2
画像3

後期始業式

教育実習生をお迎えする式に続いて、後期始業式がありました。
校長先生からは、後期はおよそ100日間ある、時間を大切に過ごしてほしいとお話がありました。
また、9月に行われた学校協力者会議に参加された方々のご意見やご感想について紹介されました。
それを受けて、後期は「聞き方名人」「話し方名人」に磨きをかけていこうと話されました。
「継続は力なり」
みんなで協力して力をつけていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494