最新更新日:2024/05/16
本日:count up138
昨日:148
総数:743933
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

ミュージックタイムタイム

全体朝会に引き続きミュージックタイムを行いました。始めに声の出し方を練習して、今月の歌「おりづる」を歌いました。みんな口をしっかりと開いて元気よく歌うことができました。
画像1
画像2
画像3

全体朝会

体育館で全体朝会がありました。校長先生から前回の朝会での宿題の振り返りがありました。なんかんあたりまえ7か条の「そうじはみんなでもくもくそうじ」と「へんじはハイッ」の二つ。できている人がとても増えてきました。これからも頑張っていきたいと思います。続けて、栄養教諭の柴田先生から給食を残さずしっかり食べることの大切さのお話を聞きました。最後に生徒指導主事の藤城先生から、もくもくそうじの意義とすみずみまでそうじすることの大切さのお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

プール清掃

 大プール、小プール、更衣室、トイレ。もうすぐ始まる水泳の授業を前に、プール清掃を行いました。1年近く使っていないので、プールの中は泥や落ち葉で汚れています。
 たわしやデッキブラシで一生懸命に磨いてくれるのは、やっぱり6年生。頼りになります。みんなが気持ちよく授業を受けられます。
 6年生の皆さん、ありがとう。
画像1
画像2
画像3

こんな掲示物があります

 落ち着いて学習するためのもの、活発に意見のやり取りができるようにするためのものなど、「聞き方名人」「話し方名人」を目指していくための掲示物です。
画像1
画像2
画像3

図工作品集

4年、5年、6年の図工作品です。どの作品も絵具を上手に使って丁寧に仕上げています。
画像1
画像2
画像3

観劇会1

 劇団を招いて、観劇会を行いました。
 1,3,5年生が1〜2校時、2,4,6年生が3〜4校時の二部構成でした。
 会場の体育館は幕が張られて真っ暗です。宮沢賢治さんの「注文の多い料理店」、蛍光色の緑やオレンジ色の文字が浮かび出て、幻想的な雰囲気の中で上演されています。フロアの中央まで登場人物が迫り、子どもたちにとっては迫力満点です。
(1枚目の画像は、朝のリハーサル風景です。)
 
 
画像1
画像2
画像3

観劇会2

 2人の猟師が、だんだん衣服をはがされていくシーンです。時に、本校職員も飛び入り参加して、笑いを誘う場面もありました。
画像1
画像2
画像3

下校訓練(風雨・緊急時対応)

 風雨や緊急時に、安全に短時間で下校するための訓練です。始まる前に、教頭先生から訓練の大切さについて放送で説明がありました。
 その後、地域ごとに、兄弟姉妹や近所の人と一緒に下校します。教員がいくつかのポイントに立って、見守り活動をしました。
画像1
画像2
画像3

救命救急法講習(教職員)1

 水泳の授業が始まるのを前に、教職員を対象に救命救急法講習会を開きました。
 赤十字広島県支部から2人の講師の先生においでいただきました。
 もしもの時は、けがの程度の確認や意識、呼吸の確認など、短時間の間に行うべきことがたくさんあることがわかりました。毎年研修を受けることで、私たちの意識も高めていかなければなりません。
画像1
画像2
画像3

救命救急法講習(教職員)2

 講師の先生に声をかけていただきながら、実際の動きを繰り返しやってみます。
 意識の確認、心臓マッサージ、AEDの使用、、、いざというときの訓練は大切です。職員の表情も真剣です。
画像1
画像2
画像3

防犯教室(低学年)1

 1〜3年生を対象に、防犯教室を開きました。内容は、不審者対応です。
 西警察署の生活安全課の方と、少年補導協助員の方に講師としておいでいただきました。
 初めにDVDを見ながら、「知らない車に道を聞かれたとき」「公園で遊んでいて友達とはぐれた時」「1人でエレベーターに乗る時」など、いくつかの状況の時にどうするべきかを、クイズ形式で出題されました。正解については、子どもたちは理解しているようです。確認する良い機会になりました。
画像1
画像2
画像3

防犯教室(低学年)2

 不審者に追いかけられるという設定で、3人の児童代表がランドセルを背負って参加してくれました。大人に追いかけられるような時は、防犯ブザーを鳴らしたり、ランドセル下ろしたりしてでも、自分の身を守ることを教えていただきました。
 日頃からの学習や訓練が大切です。
画像1
画像2
画像3

学校協力者会議1

 本年度第1回目の学校協力者会議を開きました。地域の方に委員さんになっていただき、学校が行う取組や子どもたちの様子などについて助言をいただき、学校経営に役立てていくための組織です。
 
 まず、校長室で学校の取組について説明した後、各教室を回って授業を参観いただきました。
画像1
画像2
画像3

学校協力者会議2

 校長室でのお話のあと、各教室での授業を参観していただきました。国語、算数、音楽、、、それぞれの教室で子どもたちの頑張る姿を見ていただくことができました。
 参観で気づかれたこと、感想を持たれたことなどは、これからの学習指導や生徒指導に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

耳鼻科検診

 春の健康診断、昨日に続き、今日は耳鼻科です。耳、鼻、喉を診ていただきます。体育館の中は蒸し暑くなっていますが、きちんと並んで待てています。読書の本を持ってきて、待ち時間に読んでいるクラスもありました。
 昨日同様、検診結果は後日担任から渡されます。気になることがあれば、早めの受診をお勧めします。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

歯科検診

 春の歯科検診。7人の歯科医さんがお見えになりました。今年は、体育館で一斉に検診をしました。検診がスムーズに進むように、静かに順番を待ちます。
 結果は担任から渡されます。治療の必要があったら、できるだけ早く歯科医に行ってみてください。
画像1
画像2
画像3

運動会アルバム1

 障害物競走の後、メダルを下げて嬉しそうな5年生の様子です。
 女子選手リレーの入場、緊張した面持ちです。
 ブラスバンドの演奏に合わせて「USA」を踊る、本校職員。
画像1
画像2
画像3

運動会アルバム2

 片づけの時は、たくさんの保護者の皆さんにご協力いただきました。
 1年生徒競争、3年生障害物競走のひとコマです。
画像1
画像2
画像3

保護者の皆様、地域の皆様

 保護者の皆様、地域の皆様、本日はお忙しい中、本校運動会をご参観いただき、ありがとうございました。お子さんの元気に活躍する姿をごらんいただけたことと思います。PTA競技「借人競争」も、とても楽しい演出で子どもたちを楽しませてくださいました。 おうちでも、今日の様子をしっかりと聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

5,6年生の係の皆さん、ブラスバンドの皆さん

 今日1日、陰になり日向になり、運動会の進行に力を尽くしてくれた5,6年生の係の皆さん、また入場行進の曲の演奏や素敵なマーチングを披露してくれたブラスバンドの皆さん、本当にありがとうございました。みなさんのおかげで、運動会がスムーズに元気に進み、一人一人の心に残る運動会となりました。感謝しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業開始 入学受付
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494