最新更新日:2024/05/16
本日:count up114
昨日:148
総数:743909
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

墨絵(6年生)

 テーマは「秋」。いくつかのサンプル画像の中から自分で選びました。秋の味覚、花、紅葉、、、。墨液を水で薄め、その濃淡で表現します。輪郭を少し濃いめに置くと、全体が際立って映えるようです。なかなか素敵な作品になってきています。
画像1
画像2
画像3

「エコバッグ作り」(6年生)

 6年生の家庭科では、布製のエコバッグを作っています。今までに使い方を学習したミシンを巧みに使い、作業を進めていきました。
 小学校で学んだ家庭科の学習内容が、6年生のこれからの生活の中で生かされていくと良いと思います。
画像1
画像2
画像3

「生き物のくらしについて伝え合おう」

 「What can 〇〇 do well?」「〇〇 can △△ well.」
 〇〇には、ウミガメ、ライオン、シマウマ、クラゲなどの生き物の名前が入ります。
 △△には、その動物の特徴やできることなどが入ります。
 視聴覚教材から流れてくる音声を聞き取って、参考にしています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行説明会

 運動会が終わり,6年生は修学旅行の準備にとりかかりました。学年全体が体育館に集まり,大まかな流れや目的などを確認しました。生活班の発表もあり,着々と準備が整っています。

 これから班のメンバーと協力して,事前学習を進めていきます。
画像1
画像2

6年生 団体演技3

 6年生の団体演技「TSUNGU〜未来に向かって〜」の様子です。〜その3〜
 小学校生活最後の運動会、有終の美を飾ることができました。

画像1
画像2
画像3

6年生 団体演技2

 6年生の団体演技「TSUNGU〜未来に向かって〜」の様子です。〜その2〜

画像1
画像2
画像3

6年生 団体演技1

 6年生の団体演技「TSUNGU〜未来に向かって〜」の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 個人競技

 6年生の徒競走「HASHIRU〜次のステージに向かって〜」の様子です。
画像1
画像2
画像3

いよいよ本番!

画像1
 いよいよ明日は、運動会本番です。6年生は、演技の練習だけでなく、係活動や会場の準備を頑張りました。当日はきっとすばらしい力を発揮してくれることと思います。ご声援よろしくお願いします。

本番まであと少し!

画像1
画像2
画像3
 自分達の演技を撮影したものを見て、振り返りを行いました。初めて上から撮ったものを見て、一人ひとりの動きが一つになるとどう見えるのか知ることができました。また、もう少し頑張らなければならない点も子ども達自身で見つけることができました。さすが6年生です。
 今日は、最後の練習です。自分の力をしっかりと出し切って本番に臨んでほしいと思います。

「伝えにくいことを伝える」(6年生)

 「伝えにくいことを伝える」。6年生の国語科の単元名です。日常生活を送っていると、伝えにくいことでも伝えるべき状況になることもあるものです。そんな時、どのように考えてどのように伝えると相手に伝わるか、について考える授業です。「その場に応じて言葉や表現を選ぶ」「表情を意識する」など、意識をしておくと実際の生活において知っておきたい学習内容です。
画像1
画像2
画像3

大根を育てます!

画像1
画像2
画像3
 園芸委員会で大根を育てることにチャレンジすることになりました。種をまく時期が少し遅くなったので、うまく育つか心配ですが、園芸委員会のみんなで愛情をたっぷり注いで生長を見守っていきたいと思います!

外国語科の授業(6年生)

 今日の学習のめあては、「生き物のくらしについてのやりとりを聞こう」です。地球上のいろいろな生き物について話している会話文を聞き取り、ワークシートの空いているところに書き込んでいきます。なかなか難しい展開ですが、児童は聞き取ることに慣れてきており、サッと書き込んでいます。
画像1
画像2
画像3

団体演技時の準備物作り(6年生)

 団体演技の時に使うものを、6年生全員で準備しています。6年生の手形を付けているようです。全貌はまだ明らかではありませんが、当日は子どもたちの演技を盛り立ててくれるものになることでしょう。とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

磨きをかけます。(6年生編)

 6年生の団体演技、その練習も佳境です。今日はグランドで、裸足で練習をしています。技の流れを覚えているので、その動き一つ一つをピタっと合わせることで、美しさが増します。本番まであと少し。あと一息、もっと磨きをかけていきます。
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて(記録係)

画像1
画像2
 6年生は複数の係に分かれて、運動会をサポートしながら競技や演技をします。
今日の休憩時間には記録係が集まり、得点板の飾り付けをしました。
記録係さんのおかげで、運動会が盛り上がること間違いなし!ありがとう!

磨きをかけます(6年生編)

 6年生の団体演技「TSUNAGU〜未来に向かって〜」。練習に熱が入ります。始めから終わりまでの動きを覚えるとともに、技に磨きをかけていきます。全員の息を合わせ、見ている人にもメッセージが伝わるような表現になるよう、頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

リコーダーの練習(6年生)

 音楽科の授業で、久しぶりにリーコーダの練習をしました。久しぶりなのですが、練習が始まると徐々に勘を取り戻し、運指も滑らかに演奏することができました。音も、澄んできれいな音が聞こえます。さすが6年生です。
画像1
画像2
画像3

MLB教育その2(6年生)

 MLBとは、「Making LIfe Better」の頭文字で、「自他の命を大切にする心を育む」教育のことです。担任の先生とスクールカウンセラーの先生で授業を行いました。今日のめあては「怒りとどう向き合うか考えよう」。自分が怒りを感じる時やその対処法、他者との関わりの中で怒りをどうコントロールしていくかなど、児童にとってはとても大切な感情についての学習です。また、グループトークの中で、他の人はどう考えているかについて交流することもでき、怒りについて考える良い機会になったようです。
画像1
画像2
画像3

「やまなし」(6年生)

 宮沢賢治さん作の童「やまなし」を学習しています。独特な表現で読む者のイメージが広がるような作品です。子どもたちは本文中の一語一語に着目し、そこから想像を膨らませていきます。いくつかある場面の一つの学習が終わると、ノートにイメージ図を描く活動も楽しそうでした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494