最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:167
総数:744137
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

運動会 前日準備1

 午後、1年生から5年生までが下校した後、6年生が前日準備をしました。毎年伝統の行事です。
 一次作業はテントの組み立て。学校職員も一緒に、みんなで力を合わせて作業を進めました。
 二次作業は、掃除、整地、遊具管理など係に分かれて行いました。
画像1
画像2
画像3

運動会 前日準備2

 全校がグランドが使いやすいように、小石を拾っています。保護者の皆さん、地域の皆さんをお迎えするために、長机や椅子を出したり学校周辺の清掃をしたりしました。
 6年生がよく動いてくれるので、予定より早いペースで進みました。本当に頼りになります。
画像1
画像2
画像3

運動会練習

運動会前日、最後の練習です。組体操の仕上げをしました。明日は、練習の成果をしっかりと出したいと思います。小学校生活最後の運動会、気持ちを入れて頑張ります。
画像1
画像2
画像3

6年生 グランド練習1

 本番が迫ってきました。組体操の完成に向けて、練習に余念がありません。入場を終わり、一人技から二人技を完成に近づけています。
画像1
画像2
画像3

6年生 グランド練習2

 2人から5人技。落下にも注意しながらバランスを保ち、技を完成させます。
画像1
画像2
画像3

6年生 グランド練習3

 全体技。全員で一つのものを創り上げる大技です。隣の人と息を合わせて、美しいラインを作ります。
画像1
画像2
画像3

説明文

 説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」の学習をしています。1〜27に分かれた小段落の、どこからどこまでが<序論><本論><結論>にあたるのかを考えています。小段落の要旨やキーワードに着目しながら、みんなで意見を出し合っています。
画像1
画像2
画像3

体育館練習2

 6年生も、体育館で組体操の特訓をしています。「余分なおしゃべりをしない」「できるかできないかは、しっかり練習してみてから見極める」。気持ちを集中させ、意欲を高めるためのいろいろな指導の言葉が飛んでいます。技術の上達だけではない、いろいろな面での高まりが期待できる練習です。
画像1
画像2
画像3

6年生 歴史の学習

 今日のめあては、「国土はどのように統一されたのか考えよう」。めあてに対してまず自分の考えをノートにまとめます。その後小グループで交流し合った後、全体でまとめていきます。学びの基本スタイルができています。さすが、6年生です。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習2

 6年生の組体操の練習も始まっています。学年で練習する時間と、クラスで補強する時間とがあります。今日は1クラスで外練習をしています。体操服についた砂を払おうともせず、必死に技を完成させようとする気迫が伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 化学の実験2

 今日は、ろうそくの燃焼実験をしています。「底なし集気びん」を、一部切れ込みを入れた粘土の上に乗せ、火のついたろうそくを入れてふたをします。ろうそくは、燃え続けることができるかどうかの実験です。
画像1
画像2
画像3

家庭科×食育

 6年生の家庭科では、担任の先生と栄養教諭が協力して、朝食を摂ることの大切さについての授業を行っています。栄養素のバランスが取れた朝食を考えたり、朝食を摂ることによる体温の上昇などの学習を、具体的な写真などを用いて指導しています。
 朝食を摂ることと、児童の学習意欲には、密接な繋がりがあります。ご家庭でも、朝食についてのお話をしてみてください。
画像1
画像2

6年生 化学の実験

 6年生の理科は化学領域の学習です。今日は、水上置換で二酸化炭素と酸素を集気びんに集めました。その中に火のついたろうそくを入れると、、、。
画像1
画像2
画像3

楽しかった遠足

画像1
画像2
画像3
 4月26日は,待ちに待った遠足でした。6年生は1年生と一緒に総合グランドに行きます。出発前には全校で「1年生を迎える会」を行い,その後1年生と手をつないで,「学校たんけん」もしました。遠足では,元気いっぱいの1年生と,広いグランドで思う存分駆け回って遊びました。1年生と接する時の6年生は,みんな優しい笑顔になり,頼もしいお兄さん,お姉さんぶりを発揮していました。これからの学校生活でも,仲良くがんばりましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494