最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:167
総数:744171
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

薬物乱用防止教室

画像1
画像2
学校薬剤師の今田先生においでいただき、「薬物乱用防止教室」を行っていただきました。私たちの身の周りには、たくさんの薬物があふれています。薬物に対して正しい知識をもっていないと、知らないうちにその被害にあってしまうこともあります。
今日は、自分の命を守ることを考えるよい時間となりました。

地場産物を使った広島らしい給食メニューを考えよう

画像1
画像2
画像3
言語・数理運用科で、「地場産物を使った広島らしい給食メニューを考えよう」という単元があります。室栄養教諭の計らいで、6年生が考えた広島産のものを使った広島ならではのメニューが給食で実現します。
まずは、子どもたちの好み、予算、安全性、調理時間等、給食のメニューを考える上でポイントになることを聞きました。それを聞いた後、メニューを考えていきました。子どもたちからは、「難しい。これは予算オーバーかも。」「どうしても広島かきが使いたい。」などという声が聞こえてきました。
本校の独自献立が出来上がります。どんな献立になるのか、楽しみです。

食育推進のための出前授業 その2

画像1
画像2
画像3
専門学校の卒業生の事例をあげてくださり「返事」や「挨拶」の大切さ、作物や料理を作ってくださった方に対する「感謝」の気持ちをもたなくてはならないことなど、子どもたちが生きていく上で大切にしていくべきことも話して聞かせてくださいます。玉澤先生の信念をもった力強いお話に子どもたちは、引きつけられていきます。
最後は、野菜の飾り切りを見せてくださいました。「お客様に喜んで美味しく召し上がっていただくおもてなしの心の表れです。」と卓越した技術を見せていただきました。
家庭科室を出ていく子どもたち一人一人が、「ごちそうさまでした。失礼します。」と玉澤先生に声をかけていました。
子どもたちに生き方の種まきをしていただきました。玉澤先生、良い出会いをありがとうございました。

食育推進のための出前授業

画像1
画像2
画像3
広島酔心調理製菓専門学校の玉澤雅宏先生においでいただき、各クラス1時間ずつ食育推進のための出前授業を受けました。
まずは、服装を整えることの意味や大切さについてお話いただきました。料理を作るときだけでなく、日頃から大事なことです。
次は、出汁の飲み比べです。昆布と鰹節でとった出汁を子どもたちは飲み比べ、その違いを自分の舌で感じました。味を感じる味らいは、偏った食生活を続けていると発達しないそうです。

広島東洋カープへの思い

画像1
画像2
「広島の子は、カープのことを学習する」と何かテレビで見ましたが、言語・数理運用科の中で学習します。今日は、これまで学習してきたことをもとに、カープを応援する思いや大切にする思いなどを絵や文章で表現します。
児童それぞれカープや野球に対する興味は違いますが、広島の人たちにとってカープがどんな存在であるのかは学習してきました。

なんかん6年書き初め大会

画像1
画像2
画像3
6年生が、体育館で書き初め大会を行っています。体育館いっぱいに広がり、練習の成果を発揮しようと真剣です。
物音一つしません。ドアの開け閉めをするのにも気を使うくらいの静寂です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 子ども安全の日(ブザー点検)   なんかんパトロール
子ども安全の日(ブザー点検)  なんかんパトロール
3/24 1〜5年給食終了  1〜5年あゆみ渡し
3/25 修了式・離退任式

学校だより

緊急時の対応について

学校経営全体計画

学校経営計画

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

学校評価

入学予定児保護者の皆様へ

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494