最新更新日:2024/04/26
本日:count up71
昨日:150
総数:741181
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

学習環境の整頓

画像1
落ち着いた環境でなければ、落ち着いて学習はできません。
整理整頓は、学習が成り立つための大事な基盤です。

見通しを持った指導

画像1
画像2
画像3
算数科の学習の場面です。
問題解決をしていく前に、求める答えがどのくらいの大きさになるか、児童に見通しをもたせているところです。図を上手く使い、視覚的に問題が見えやすいように工夫しています。

校外学習

 9月12日(月)に校外学習に行きました。午前中は、広島平和記念公園と資料館、午後はマツダミュージアムに見学に行きました。
 広島平和記念公園では、碑めぐり体験をしました。合計10の碑めぐりと施設を見ました。学校にも被爆アオギリ二世の樹木があります。しかし、今回は、本当に当時、被爆したアオギリを見ることができました。幹は半分が焼け、枯れ木同然だったこの木は、翌年の春になって芽吹きました。被爆と敗戦の混乱の中で虚脱状態にあった人々に生きる勇気を与えました。そんな被爆アオギリを見ることができ、その二世が学校でも育っていることに、児童は感慨深くアオギリを見上げていました。
 碑めぐり体験の時は、小雨が降ったりやんだりしていましたが、資料館に移動したときには本降りになりました。そして、館内に入りましたが、たくさんの人々がおられ、なかなか落ち着いては見られませんでした。外国の方も多くいらっしゃって、たくさんの方が平和について想いがおありなのをひしひしと感じました。児童たちは、真っ黒に焦げたお弁当や伸ちゃんの三輪車などをしっかりと見ていました。
 残念ながら大雨でしたので、バスの中でのお弁当になりました。
 午後からは、マツダミュージアムに行きました。映画を見たり、館内を巡ったりしました。館内では、昔の車から最新作の車までありました。実際に、車を製造している工場内も見られました。窓枠に糊を貼る作業は機械がしていました。工員の方が、道具をうまく使ってそれぞれの持ち場の仕事を手際よくされている所も見学できました。また、展示室には、最新の車が何台も置かれていて、自由に乗ってもよかったので、それぞれが運転手の気分になることができ、楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

今年最後の水泳

画像1画像2画像3
 9月6日(火)に今年最後の水泳がありました。最初にクロールの練習をして、次に今年から学び始めた平泳ぎをしました。その後、水泳記録会をしました。6月の最初にも記録をとりました。その時には、クロールで25メートル泳げる児童は40%でしたが、この度の水泳記録会でクロールで25メートル泳げた児童は、55%になりました。この夏に、意欲をもって水泳に臨んだ結果が出ています。
6年生では、クロールと平泳ぎが25メートル泳げるように目標をもって、さらにワンランクアップをしてほしいと思っています。

1枚目の写真…クロールの練習
2枚目の写真…平泳ぎのお手本
3枚目の写真…水泳記録会

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始め休業(〜6日)  新1年生入学受付(9:00〜)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494