最新更新日:2024/05/17
本日:count up69
昨日:167
総数:744203
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

外国語活動(3年生)

 「one、two,three,four,five,,,,,,,,,nineteen,twenty」
 「What sport do you like?」「I like 〇〇.」
 1〜20までの数の数え方を復習したり、好きなスポーツを聞き合ったりする活動をしています。みんなしっかりとした声で発音しています。
画像1
画像2
画像3

新出漢字の練習タイム(3年生)

 漢字ドリルを使って新出漢字の筆順・画数・熟語を確認します。そしてドリル内の文字をなぞり、仕上げに漢字ノートでしっかり練習します。繰り返し練習し、定着させていきます。
画像1
画像2
画像3

「長い長さの単位・km」(3年生 算数科)

 mより長い単位の学習をしています。地図上で、ある建物から別の建物に移動する時の距離を計算しています。「1km=1000m」であることを使って、「1230mは〇km△m」と換算することを考えています。
画像1
画像2
画像3

「はらぺこあおむし」(3年生 図画工作科)

 先日作成した「ぼかし画用紙」を使って、今日は「はらぺこあおむし」を作りました。円形や四角形に切ったぼかし画用紙を重ね合わせながら、青虫を形作っていきました。
 その色の使い方や並べ方、青虫の背景の描き方に、一人一人の個性が光っていました。
画像1
画像2
画像3

「ぼかし画用紙を作ろう」(3年生 図画工作科)

 赤、青、緑の三色を使って、画用紙に模様を描き、それを水を張ったバットに浸してにじませます。なかなか幻想的な模様が浮かび上がってきました。今日作ったぼかし画用紙は、次回の別の工作の時間に活用する予定です。
画像1
画像2
画像3

「ボール運動」(3年生 体育科)

 久しぶりの外体育です。一人一つボールを持って、ボール運動に取り組んでいます。片手ドリブル、左右交互ドリブルを始め、ボールを高く上げている間に指定された回数だけ手をたたくなど、いくつかの運動を混ぜながらの運動です。生き生きと活動しています。
画像1
画像2
画像3

3年生 毛筆「一」

 3年生の毛筆、最初の文字は「一」です。手本の中に、注意すべき内容が赤鉛筆で書き込まれています。始筆から終筆まで、穂先が通る位置に注意して送筆します。自分の手筆を使い、空中でも練習しました。心の中で「トン、スー、ピタッ」と唱えながら書きます。
画像1
画像2
画像3

算数科「長い長さをはかってあらわそう」

「長い長さをはかるときは、どんなものさしを使ったらよいかまとめよう」というめあてで、巻尺を使って測る測り方を学習しました。
実物投影機を使って、上手に発表することができました。
画像1
画像2
画像3

図工「はらぺこあおむし」

工夫して色を付けた画用紙を切り抜き、選んだり友達と交換したりして「はらぺこあおむし」を表しています。
並べ方も自分なりに考えて、いろいろな楽しい「はらぺこあおむし」ができそうです。
画像1
画像2
画像3

「リコーダーの学習」3年生音楽科

 3年生が、リコーダーの学習に取り組んでいます。3年生から始まる学習です。意欲も高く、一生懸命に取り組んでいる様子がわかります。
画像1
画像2
画像3

「けんこうな生活」(3年生 保健)

 3年生が保健の学習をしています。今日のテーマは「けんこうな生活」。「健康とは」。教科書中には、「心や体の調子が良い状態のこと」と記されています。「どんな状態が良い状態と考えるか、健康な状態を続けていくためにはどういう生活を心掛けたらよいか。」先生からの発問に対し、子どもたちは真剣に考えています。
(※画像は、3年4組、3年3組です。)
画像1
画像2
画像3

「一」(3年生 毛筆)

 3年生から始まる毛筆の授業。初めての文字は「一」です。手本の中には、気を付けることが赤鉛筆で書き込まれています。「始筆」「送筆」「終筆」に気を付けて、「トン、スー、ピタっ」と心の中で唱えるようにして書きました。書き終わった後は、良い姿勢で待つことができています。
画像1
画像2
画像3

「太田川の下流の様子」 3年生社会科

 太田川の下流で行われるイベントや川沿いの店、獲れるものなど、いろいろな意見が出ていました。
画像1
画像2
画像3

風の力(3年生理科)2

 教材の帆かけ車を組み立て、帆を取り付けました。グループごとに順番に、サーキュレーターを使って、車に弱い風と強い風を当てます。その時の帆かけ車の進んだ距離を測ります。「用意、スタート!」
画像1
画像2
画像3

リコーダーの学習

3年生になって初めてのリコーダーの学習が始まりました。
リコーダーが上手になるおまじないを先生に教えてもらいました。
持ち方やタンギングに気をつけながら、一生懸命吹いています。

画像1
画像2

「風の力」(3年生理科)

 単元で使う教材キットを組み立てました。車体に車輪を4つ付け、帆柱を立て、帆を付けて帆かけ車の完成です。廊下に設置されたサーキュレーターを使い、弱い風と強い風を当てた時の帆かけ車の動いた距離を確かめています。
画像1
画像2
画像3

自画像に挑戦、3年生(その3)

 画用紙の紙面いっぱいに描いた下書きは、まずとても迫力があります。色塗りは、一気に塗るのではなく、少しずつ、点々を置くように進めています。個性豊かな作品に仕上がりそうです。
画像1
画像2

「太田川の上流と下流」 3年生社会科

 地図や副読本を参考にして太田川の上流と下流の様子について学習しています。上流と下流では、地形や人々の暮らし方に違いがあることがわかります。視聴覚教材も活用しています。
画像1
画像2

外国語活動 3年生

 3年生から始まった外国語活動は、週に一時間の大好きな時間です。今日は1〜20までの数え方を視聴覚教材に合わせて発音した後、アルファベットの書き方や色、欲しいものなどの英単語について教わりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 子ども安全の日(防犯ブザー点検)
3/23 「学校納金の精算について」配付(1〜5年) SC相談日
3/24 給食終了 あゆみ渡し(1〜5年)
3/25 修了式 離退任式 机椅子移動
3/26 学年末休業(〜31日)

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494