最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:150
総数:741123
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

10月27日(日)の音読発表会に向けて

画像1
9月25日(水)
 朝の5分間音読タイムの紹介をします。背筋をピンと伸ばし、椅子の背もたれに背中をくっつけないで、床に足をつけて姿勢よくして読んでいます。間をとってゆっくり音読するのではなく、テンポよく速く読むようにしています。口を大きく開けて、発音も明瞭にしっかりと声を出しています。声の響きが廊下にも伝わってくるように音読しています。5分間の音読タイムですが、真剣に取り組むと、お腹の底から声を出すため、終わると「ふーっ」と心地よい疲れがくるほどです。
 本番の15分間の音読発表会に向けて意欲的に取り組んでいきます。

図工科「トントンサクサク木の名人」

画像1画像2画像3
9月17日(火)
 初めての本格的な木工作品を作り始めました。きりやのこぎりやトンカチを使っての活動です。まず設計図を描き、その構想に沿って、木材を切るための印を鉛筆でつけます。そして、両手両足をしっかり使って、のこぎりで木を切りました。
 2枚目の写真では、切った部分を紙やすりで磨いて、丸く形を成形した所です。丸くするには、とても時間ががかかりましたが諦めずにやり遂げました。
 そして、きりで穴をあけ、トンカチを使って木材同士をくっつけます。
 どんな作品ができるのか楽しみです。

最後のプール・水泳記録会

画像1画像2
 9月6日(金) 
 3年生最後のプールの授業でした。授業や夏休みにしっかり練習した成果が出て、全員、記録が伸びました。今年初めて25メートル泳げた人は、よく努力してよい結果を出しました。また、最初は顔つけができなかったのに蹴伸びをしてクロールで何メートルか泳げるようになった人や最初の記録に比べて大幅に伸びた人もいて、とても充実した記録会になりました。

理科「虫を調べよう」

画像1画像2画像3
 9月10日(火)
 理科の学習で虫のすみかと食べ物を調べる活動をしました。
 左の写真は、子どもたちがバッタを見つけた所です。
「バッタは、草むらにいて草を食べているんだね。」
と話していました。
 真ん中の写真は、子どもたちがアリを見つけた所です。
「アリが、小石を運んでいるよ。巣穴に入った小石がじゃまだから、捨てていたよ。」
「アリが、セミのぬけがらを巣穴に運んでいたから食べるんだね。巣穴は土に作っていた よ。」
と話していました。
 右の写真は、学校で飼育している一階廊下にいるスズムシにも子どもたちが興味を持ち、観察している所です。スズムシを観察しながら、置いてある資料や本を読んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494