最新更新日:2024/05/17
本日:count up27
昨日:172
総数:743994
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

理科「ものと重さ」の学習

画像1画像2画像3
11月19日(火)
 理科で本格的な実験をする学習が始まりました。
 今回の問題は「ものは、形をかえると、重くなったり軽くなったりするのだろうか。」というものです。
 形を変えた粘土の重さ比べをしました。形を変えた粘土と元の形の粘土を手に持って、体感で比べたり、今までの知識を使って予想を書いたりしました。1枚目の写真は、予想を一生懸命ノートに書いている所です。
 2枚目の写真は、自動上皿はかりを使って班で実験をしている所です。仲よく活動しています。メモリを読むときは、目線をはりが指し示している高さに合わせています。
 3枚目の写真は、今日の学習で書いたノートです。きちんとまとめてあります。
 理科の学習で、知識や技能だけでなく、思考力や表現力もつけるようにしています。

芸術の秋

画像1画像2画像3
11月15日(金)
 11月に入り、児童は制作活動をしています。校外学習もあり、まとめの作業として新聞を書いています。
 1枚目の画像は、三島食品に行った後の個人新聞です。スーパーマーケットの新聞に続く2回目の新聞作りなので、書き方もマスターしてきました。
 2枚目の画像は、マリーナホップに行った後の班新聞です。まずは、個人新聞を作り、その後、班で集まり、自分が担当する記事を選びました。班でレイアウトを考え、大きな紙に記事を書いています。
 3枚目は、図画工作科の「虫に乗って」という絵の学習です。3年生では、理科で昆虫について学習しました。昆虫について詳しく知ったこともあり、想像の絵として、人間が昆虫に乗っている場面を描いています。

教育実習生の先生とのお別れ

画像1画像2画像3
11月12日(火)
 1か月間、一緒に過ごした教育実習生の先生とのお別れがきました。3年生の児童たちと勉強したり遊んだりした日々は、あっという間に過ぎ去りました。先生は、優しい笑顔でほほえんでくれたり、時には厳しく注意をしてくれたり、困ったときに相談にのってくれたりしました。
 今日のお別れ会では、先生が涙を流されました。児童たちとの思い出がいっぱいあふれ出し、お別れがつらかったのでしょう。また、児童たちには写真付きのお手紙を用意してくれました。みんなの大事な宝物になりました。
 また先生に会える日を楽しみにしています。
 ありがとうございました。

工場見学(三島食品)

画像1画像2
11月5日(火)
 ふりかけで有名な三島食品の見学に行ってきました。工場内は、衛生に気をつけています。働く人は、服装も清潔な制服を着用し、工場内に入る時は、ローラーで制服のちりやほこりを取り除きます。手洗いも充分にしてから中に入ります。児童も工場の人と同じようにして、中に入りました。
 工場内はたくさんの機械がありました。中でも児童が興味を引いたのが、レーザー光線で消費期限をあっという間に書き記す機械です。また、材料を裁断したり、乾燥したりする機械もありました。800種類の製品を工場で作っていると聞き、驚きました。しかし、人間の作業もあります。機械だけに頼るのではなく、人間の目で見て、製品の中の異物を取り除くのです。ここに、三島食品の働く人たちの製品にかける「想い」が伝わってきました。
 工場内は、写真撮影禁止、メモ書き禁止でしたので、しっかり五感を使って見学してきました。その後は、空き部屋に行き、そこで質問をしたり話を聞いたりして、工場の人たちの仕事について学んできました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494