最新更新日:2024/05/16
本日:count up88
昨日:148
総数:743883
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

2年 国語

どんな言葉をカタカナで表すのかを学習しました。

ノートにたくさんカタカナを使った文を書いて発表しました。

画像1
画像2
画像3

「考えよう つたえよう」(2年生)

 かけ算を使って、不定形な形の中にあるドットの数を、工夫しても求めようとしています。
 いくつかの部分に分けてかけ算をしたり、いくつかのドットを動かして一度のかけ算で求めたりしています。一つの方法を考えたら、もっと別の方法はないかと、意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

「冬がいっぱい」(2年生)

 教科書を参考にしたり実生活を思い出したりしながら、「冬を感じるもの」について表現しています。ワークシートにいくつか書いた内容の中から一つを選んで、カードに書き、挿絵も添えました。
 
 急に寒くなってきたこの頃、冬を感じるものはすらすら思い付くようでした。
画像1
画像2
画像3

「新しい跳び方」(2年生)

 2年生の体育科は、なわとびに挑戦しています。今日は、二つの新しい跳び方を教わりました。「前振り跳び」と「横振り跳び」です。
 始めに、先生にお手本を示してもらい、それからみんなで練習を始めました。簡単そうに見えて、リズムの取り方が意外と難しい跳び方です。みんな、夢中になって練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数

かけ算の学習に取り組みました。

9の段のかけ算の答えを、足したり引いたりの計算をしながら求めてみました。

そして、9の段の九九は9ずつ増えていくことに気づきました。
画像1
画像2
画像3

「どうしよう」(2年生 道徳)

 「だれかかよくないことをしているところを見たら、あなたはどうするかな」。今日考える内容です。
 黙っていようか、先生に相談しようか、本人に言おうか、いろいろな考えが浮かんできます。ワークシートも活用しながら、しっかりと考えていきました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数 かけ算

2年生は、算数でかけ算の学習を進めています。

今日は、九の段も終わり、一の段の学習をしていました。

かけ算九九をすらすらと言えるよう頑張っています!!
画像1
画像2
画像3

プリムラの苗植えをしたよ。(2年生)

 生活科の時間に、プリムラの苗植えをしました。一人一鉢植えます。何色の花が咲くのかは、咲くまでわかりませんが、3月の卒業式に体育館に飾られるものなので、これからていねいに育てていきたいと思っています。
画像1
画像2

外体育(2年生)

 外体育の授業風景です。色別グループに分かれて、ボールゲームを楽しんでいます。相手チームの三角コーンにボールを当てて倒すと得点になります。

 鉄棒をするクラスでは、「こうもり」「豚の丸焼き」「前回り下り」などの技にチャレンジしています。晴天に恵まれ、絶好の運動日和でした。
画像1
画像2

「パタパタストロー」(2年生)

 ストローを何本か使って、動きのあるおもちゃを作っています。ストローの先に工作用紙で作った顔や飾りを取り付け、ストローを動かすとその飾りも動くという仕組みです。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

校内授業研究会1

 2年3組で生活科の授業を行いました。前時までに作ったおもちゃ「ジャンプロケット」を、もっと高く飛ばすための「パワーアップ作戦」を考え、実際に作製する展開でした。ペア学習でアイデアを交流しながら、共働してパワーアップしたおもちゃを作り上げることができました。

(※3枚目の画像は、改良したロケットが挙がっている時の様子です。子どもたちの視線が天井の方を向いていました。)
画像1
画像2
画像3

校内授業研究会2

 授業の後は、会場を一階理科室に移して協議会を行いました。授業の良かった点、改善点についてグループ協議を行い、全体で共有しました。教育委員会の指導主事先生からも、ご助言をいただきました。学んだことが全校で生かせるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494