最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:88
総数:744222
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

観察授業より(2年4組)

 算数科「かけ算」の授業でした。2×5=10、5×2=10という2つの積が同じ式の、意味の違いについて考える授業です。子どもたちは、文章で考えたり○を使ったりしながら自分の考えを表現しようとしています。
画像1
画像2
画像3

参観日5(2年生)

 初めての用具、しかも刃物ですから慎重に進める子が多かったです。使い方に慣れると、いろいろな場面で活用でき、製作できるものも増えていきます。
画像1
画像2
画像3

参観日4(2年生)

 2年生は、全クラスで図工の授業です。「カッターナイフの安全な使い方」という内容です。
 先生から、安全な使い方をしっかりと教わります。そして、画用紙に印刷された線に沿って、ゆっくりを刃を進めていきました。
 参観いただいていた保護者の皆さんが、側について声をかけてくださいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 ニンジンの皮むき

 先週から、2年生がクラスで交代しながらニンジンの皮むきを手伝ってくれています。
 今日は2年4組さんの番でした。全員給食エプロンに着替え、栄養教諭の指導で皮を剥いていきました。このニンジンは、今日の給食の食材として使われています。
 2年4組の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

かけ算九九、奮闘中!

 2年生の算数は、九九に取り組んでいます。今日は3の段。まずは3の段の仕組について学習し、そのあとは九九の暗算を覚えていきます。
 3×1=3(さんいちがさん)、3×2=6(さんにがろく)、、、、、。自信がついたら先生の所に行って、ミニテストを受けます。合格の人が増えました。
 確実に身に付けさせたい内容です。
画像1
画像2
画像3

国語科の授業

単元「ビーバーの大工事」の学習の中で、「動物クイズ大会」をしました。各自作った動物クイズを出して、みんなが答えていきます。出題する人は、「ゆっくり、はっきり」を意識して問題を出していました。クラス全体がよく聞いて、とても興味を持ってクイズに答えていました。
画像1
画像2
画像3

2年生算数科「かけ算」

 今日のめあては「かけ算のこたえのもとめ方を考えよう」。図を○で囲んだり、言葉で説明したりと、いくつかの表現様式を用いながら、自分の考えを深めていきます。
画像1
画像2
画像3

5年生にお礼の手紙を書こう

 この2週間、縦割り学年で交流しながらもくもく掃除を行う「清掃交流」を行いました。2年生は、5年生と組んで行い、そうじについていろいろなことを学んだようです。
 今日は、5年生にお礼の手紙を書いています。「やさしく教えてくれて、ありがとう」「黒板のふき方が上手で、びっくりしました。」など、思い思いのことをカードに書きました。
 なんかんの、この時期の伝統です。掃除の仕方が引き継がれていくようです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494