最新更新日:2024/05/20
本日:count up5
昨日:206
総数:744625
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

かけ算九九の問題づくり

画像1
画像2
画像3
かけ算九九の学習をほぼ終えた2年生が、図から問題作りをしています。
「いくつずつ、いくつ分」を絵から読み取りながら、文章にしていきます。
「式の数を入れ替えても答えは同じだけど、意味は違うんよ。」と子供が教えてくれました。

動物クイズ作成中

画像1
画像2
画像3
国語科の教材から発展し、子供たちが興味のある動物に分かれて「動物クイズ」を作成しています。図鑑片手にあれこれ相談中です。

2年生 参観日

 2年生の参観日は、図画工作科で、「カッターナイフの使い方」を教わりました。写真を見ながら、カッターナイフの安全な使い方について聞いたあと、実際に画用紙を切ってみました。次回からは、工作でカッターナイフを使っていきます。
画像1
画像2
画像3

中区図書館に行ってきました!(2年生)

画像1
画像2
画像3
生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、中区図書館へ行ってきました。

公共バスを利用し、子どもたちは自分で運賃を払い、乗ることができました。
図書館では、利用方法を学び、実際に本を借りる体験をしました。図書館の方に、たくさんの質問に答えていただき、図書館の秘密を知ることができました。

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

PTC盛り上がりました!(2年生)

画像1
画像2
画像3
2年生のPTCは、「バケツでキャッチ」「○×クイズ」をしました。

「バケツでキャッチ」では、児童が投げるボールを、保護者の方が上手にバケツでキャッチをする姿が見られました。下投げでやさしく投げる子、上から勢いよく投げる子など様々でした。
「○×クイズ」でも、先生たちのひみつ!?を予想し、みんな楽しむことができました。

来ていただいた保護者の皆様、お世話してくださった役員の方々、ありがとうございました!

絵手紙 お届けします

画像1
画像2
画像3
岩田さんの畑で掘らせてもらったサツマイモを題材に絵手紙をかきました。
届けたい方の所へ、絵手紙を届けます。サツマイモをよく見て、一言添えました。

なんかん学習クラブ(2年生)

 今日は、たし算・引き算の100マス計算から始めました。それぞれ5分間、集中して取り組みます。やり終えるのに時間が短くなっている人が増えてきました。
 その後は自分のペースでワークシートを進めていきました。今日は、たし算・ひき算の文章問題、長さ、時間、かけ算九九の内容でした。疲れた頃に、少し体をほぐします。
 コツコツと取り組んだことが、大きな力になっていきます。続けて頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

「合唱を聴き合う会」ビデオ放送 2年生

画像1
画像2
画像3
給食の時間に2年生の合唱のビデオが流れました。
自分の姿を見つけて喜んだり、歌に合わせて指揮をしたりしていました。

ビデオからも楽しそうに歌っている児童の様子が伝わってきます。

こんなにやったよ!

画像1
画像2
画像3
かけ算九九の学習をしている2年1組に入りました。「校長先生、こんなにやったよ。」と誇らしげにノートを見せてくれました。見開きのノートに、かけ算の仕組みがしっかり書き込まれています。満足感をもっている様子が伺われます。

お掃除を教えてくれて ありがとう

画像1
画像2
画像3
2年生が、交流掃除で一緒に掃除をした5年生に、お礼を伝えに行きました。
「見せてもらったおかげで、観音ぶきが上手になりました。」と言葉で伝え、一人一人が書いたお礼の言葉を持ってきてくれました。

自らが範を示す高学年であるという自覚が生まれたことと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 クラブ活動 なんかん学習クラブ(2,3年)
3/11 学校納金  6年ワックスがけ  なんかんパトロール
3/12 卒業式総合練習(6h)1〜4年生は5校時後に下校
3/13 代表委員会  1年けん玉教室2(1〜4h)

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494