最新更新日:2025/10/03
本日:count up42
昨日:161
総数:817532
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

夏休みが明けました! 6年生 学習の様子

画像1画像2画像3
長い夏休みが明け、教室に元気な声や笑顔が戻ってきました!

6年生はさっそく学習に取り組んでいます。

夏休みの思い出を英語で友達に伝えたり、
平和の思いが伝わる絵の下がきを考えたり、
友達と考えを交流して、意見を深めたり・・・

これから前期のまとめ、修学旅行、音楽発表会と6年生の力を発揮する機会が多くあります。

一生懸命取り組んで、力を伸ばしていきたいと思います。

学校朝会

画像1
 校長先生から、日々感じる?(はてな?)を大切にして、!(なるほど!、ビックリ!)がいっぱいのワクワクする学校にしてほしいというお話を聞きました。
 みんなでまた、楽しく協力して過ごしていきましょう。

学校再開

 8/27(水)、夏休みが終わり、子どもたちの元気な姿や声が学校に戻ってきました。
 教室に入ると、先生からのメッセージが子どもたちを迎えていました。
 子どもたちも、夏休みの思い出を楽しそうに話している姿が多く見られました。 

 
画像1画像2

今日から学校!(4年生)

画像1
夏休みを終えて、今日から子どもたちが元気に学校へと戻ってきました。子どもたちは元気に登校し、久しぶりに友達や先生と再会して笑顔いっぱいの1日となりました。

暑い日が続きますが、健康に気をつけながら学習や行事に取り組んでいきます。

夏休みに2

 観音中学校区の業務の先生方が、7月に 2階音楽室の床の修繕をしてくださいました。やわらかくなっていた床をはいで、補強されたので安心して歩けます。
 また、8月には 東脱靴室の靴箱の塗装をしてくださいました。明るくピカピカなった靴箱に、今日は、子どもたちの靴が入りました。ありがとうございました。
画像1画像2

夏休みに

 もうすぐ学校再開ということで、気持ちよくスタートできるように、8/23(土)におやじの会の方々が、池やプール側の除草をしてくださいました。
 児童も参加し、刈った草を一輪車に積んで、何往復もコンテナまで運んでいました。
 2時間汗だくになって作業をしてくださったおかげで、草で覆われていた所も、土が見えて、すっきりしました。ありがとうございました。
画像1画像2

平和登校日・平和集会 (1年生)

画像1画像2画像3
平和登校日でした。
平和記念式典をテレビで観た後、平和集会がありました。
真剣な顔で黙祷をする姿、「おりづる」を心を込めて歌う姿、一生懸命に観音中学校放送部の読み聞かせや校長先生の話を聞く姿。。。
「かわいそうなぞう」の動画を見て「悲しいな」「ぞうも飼育員の人も苦しかったね」と、感想を教えてくれました。
今日は、久しぶりに登校して、友達に会えて嬉しそうにしていました。こんな風に当たり前に日常を過ごせることの良さを改めて感じる1日でした。

平和登校日 8月6日(水)

画像1画像2画像3
 夏休みに入り、久しぶりに子どもたちの「おはようございます。」という元気な声が学校に響きました。
 8時5分より平和記念式典の様子を視聴しました。広島市長、子ども代表などの言葉を聞く中で、80年目の8月6日の意味を考えました。平和の鐘と共に黙とうを行いました。今年は本校児童が代表で平和の鐘を鳴らしました。
 平和集会では、企画運営委員による平和への取り組みについての報告と観音中学校放送部による読み聞かせ、校長先生のお話がありました。一人一人が平和について考える1日となりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494