最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:150
総数:741154
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「ねこちゃん体操」(5年生)

 跳び箱運動を始める前の準備運動として、「ねこちゃん体操」をしました。猫の背中伸ばしに似た運動が入っているので、そう呼ばれています。柔軟運動や体感トレーニングにもなり、体ほぐしにはぴったりです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2/4)

画像1
画像2
画像3
★黒糖パン・クリームシチュー・三色ソテー・クラウンメロン・牛乳★

 クリームシチューは、鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんが入った具沢山のシチューです。牛乳や脱脂粉乳も入り、カルシウムをしっかり摂ることができます。
 三色ソテーは、ハム・ほうれん草・コーンを炒め合わせました。ほうれん草は、旬の野菜で、栄養価も高いです。炒めることで、苦手な子も、食べやすくなっています。
 デザートは、子どもたちが楽しみにしていたクラウンメロンです。朝、子どもたち全員にメロンのパンフレットも配られ、益々楽しみになっていました。マスクメロンの中でも高級な種類のクラウンメロンは、細かい網目が入り、1つ1つ丁寧に包装されて、給食室に届けられました。給食室でも、子どもたちに、きれいに並べて、配食しました。味わって、しっかり食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー616kcal タンパク質23.3g 塩分2.6g)

音楽鑑賞「剣の舞」(5年生)

 鑑賞の授業です。「剣の舞」というテンポの速い曲です。この時間は、学級を二つに分け、曲の中で使われている楽器の種類やテンポの違いなどを聞き分けながら色スカーフを振る、という活動をしています。とても盛り上がり、楽しそうに表現していました。
画像1
画像2
画像3

すごろくで遊ぼう

 先日図画工作科で作っていたすごろくが完成しました。
 一人一人がつくったすごろくで、友達と遊びました。
 いろいろなすごろくでとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

ベルマークの集計

 今年も各クラスでベルマークを集めてもらっています。今日は、PTA執行部の皆さんが集まり、PTAルームでベルマークの点数を集計してくださいました。たくさん集まっています。点数等は、改めてお知らせがあることと思います。PTA執行部の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2

「小数×整数のかけ算の筆算」(4年生)

 解き方を学んだら、できるだけたくさんの練習問題に取り組むようにしています。ポイントは、「整数として計算した積に、小数点を付けることを忘れずに」です。
(画像は、4年3組、4年2組です。)
画像1
画像2
画像3

「たぬきの糸車」(1年生)

 国語科の学習で、物語文「たぬきの糸車」の学習をしています。今日は、本文の中で自分が好きだと思う部分を、理由と一緒に発表していました。主人公のたぬきの愛らしい様子を選んでいる児童が多いようです。
画像1
画像2
画像3

「星ふる町」(5年生 毛筆)

 5年生の毛筆は「星ふる町」を練習しています。5年生で学習する最後の字になりました。今までに習った技術を駆使して、一画一画ていねいに書き進めています。
画像1
画像2
画像3

「図を使って問題を解こう」(2年生)

 「カードが8枚ありました。何枚かもらったので20枚になりました。何枚もらったでしょう」という問題を、□を使った図に表して考えています。全体を表す部分、一部を表す部分を図の上に置き、求めたい部分がどこに当たるのかをみんなで話し合っています。「思考」を要する分です。
画像1
画像2
画像3

「算数のまとめ」(6年生)

 6年生の算数の学習は、「まとめ」に入っています。6年間に学習した算数科の内容を、計算や図形などの領域別にしっかりと復習していくという進め方です。中学校での学習にもつながる大切な内容です。真剣に取り組んでいます。
(※画像は、6年1組、6年2組です。)
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2/3)

画像1
画像2
画像3
★せんちゃんそぼろごはん・鶏団子汁・牛乳★

 せんちゃんそぼろごはんのせんちゃんは、食物せんいのことです。ちりめんいりこ・まぐろの油漬け・油揚げと一緒に、食物繊維を多く含む、ごぼうや切干大根、しいたけ・小松菜を甘辛く煮ました。子どもたちも、生活習慣病の予防や、毎日の便通をよくするために、しっかり食物せんいをとってもらいたいと思います。
 鶏団子汁は、鶏ミンチ肉をしょうがやしょうゆなどで味付けし、よくこねて、だし汁の中に小さく団子状に落として作ります。鶏団子やいりこのだしの旨味がだいこん・玉ねぎ・にんじん・ねぎなど、たくさんの野菜と一緒になり、みそ味のとてもおいしい汁になりました。寒い時季、体の温まる一品です。
(栄養価:エネルギー596kcal タンパク質21.8g 塩分2.2g)

入学説明会

 令和3年度入学生の保護者の方を対象に、入学説明会を行いました。まずは校長先生からお話がありました。学校が取り組んでいる教育目標や、「早寝早起き朝ご飯」「家庭学習の習慣」など家庭で協力いただきたいことについての説明がありました。そのあとは、教材、服装、通学路、事務手続きの話などを担当職員が行いました。
 新入生の皆さんの入学を心よりお待ちしています。何か不明なこと等ありましたら、学校の方までお問い合わせください。
画像1
画像2
画像3

「卒業文集」の原稿(6年生)

 卒業文集に載せる個人の原稿の下書きをしています。6年間の思い出や将来の夢などを織り交ぜて書きます。将来文集を読み直す時、どんな自分になっているでしょうか。きっと、小学校時代の思い出がたくさん甦ってくることと思います。
画像1
画像2
画像3

ポートボールの練習(3年生)

 シュート練習と、ゴールマン、ガードマンの練習がセットでできる方法です。「ナイス・シュート」「惜しいよ」などの言葉も聞こえてきます。チームワークを大切にする気持ち育ちます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2/2)

画像1
画像2
★麦ごはん・生揚げの中華煮・大根の中華サラダ・牛乳★

 生揚げの中華煮は、豚肉・生揚げ・たまねぎ・にんじん・にらが入っています。麻婆豆腐のように、赤みそや豆板醤などで味付けし、豆腐のかわりに生揚げを使用しています。生揚げは、豆腐より鉄分を多くふくむので、成長期の子どもたちにはしっかり食べてもらいたいと思います。
 大根の中華サラダは、ハム・塩昆布・糸寒天・きゅうり・大根を手作りの中華ドレッシングで和えました。今が旬の大根は、太く、みずみずしく、甘みがあり、サラダにしても、とてもおいしく食べられます。
(栄養価:エネルギー643kcal タンパク質25.4g 塩分1.7g)

「版画」(5年生)

 版木の下絵に沿って、ひたすら彫る作業です。下絵は大きくわかりやすく描かれていて、白黒のバランスも一目でわかります。すてきな作品になりそうです。
画像1
画像2
画像3

彫刻刀の使い方の練習

 図画工作科の学習で、木版画に取り組んでいます。
 今日は、彫刻刀の使い方を練習しました。丸刀、平刀、三角刀などいろいろな種類の彫刻刀を使ってみました。
 けがをしないように、慎重にほっていました。
画像1
画像2
画像3

すごろくを作ろう

 図画工作科の学習で、一人一人がすごろくを作っています。めあては「わくわくするすごろくをつくろう」です。
 テーマも大きさも、作り方も自分なりに工夫し、「みんなが楽しんでくれるかな?」とわくわくしながら作っています。
 完成したら、遊ぶのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

遊園地を完成させよう

 図画工作科の学習で、画用紙などを切ったり貼ったりして遊園地を作っています。
 ウオータースライダー、コーヒーカップ、観覧車など遊んでみたいアトラクションがたくさんできていました。中には、揺れるバイキングを作った子もいました。
画像1
画像2
画像3

明日は節分 1年生編

 1年生の教室では、明日の節分に向けて自分の追い出したい鬼を文章で表していました。
 「いじわるおに」「なきむしおに」「よるねないおに」「おちょうしおに」などなど。
 自分自身を見つめよりよくなりたいと願いながら、どの子も一生懸命に書いていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494