最新更新日:2024/04/26
本日:count up91
昨日:96
総数:741388
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「鍵盤ハーモニカの練習」(2年生)

 廊下まで、素敵な音が響いていました。2年生が鍵盤ハーモニカの練習をしています。担任の先生の見本で練習し、伴奏で一斉に演奏しています。今日のめあては「曲の感じを生かしてえんそうしよう〜こぎつね〜」。軽快なリズムが心地よく聴こえます。
画像1
画像2
画像3

「運動会のスローガン」

 3年生の教室で、運動会のスローガンについて話し合っていました。クラスで一つに絞ったものを持ち寄り、代表委員会で決めます。練習・本番共に、「よし、やるぞ!」という気持ちが湧いてくるようなスローガンになると良いと思います。
画像1

今日の給食(9/24)

画像1
画像2
画像3
★パン・煮込みハンバーグきのこソースかけ・
             野菜スープ・牛乳★

 ハンバーグは、子どもたちの大好きなメニューですが、今日は、ハンバーグを煮込んで、きのこたっぷりのソースをかけました。きのこは、えのきたけとぶなしめじの2種類を使っています。きのこや野菜は苦手な子も多いですが、大好きなハンバーグと一緒にがんばって食べてもらいたいと思います。
 野菜スープは、鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・コーンが入った具沢山のスープです。肉の旨味や野菜の甘味で、薄味でもおいしいスープになっています。
(栄養価:エネルギー655kcal タンパク質27.5g 塩分2.9g)

本葉が出ました

先週、ダイコンの種を蒔きました。
順調に芽を出して、早いものは本葉が出ています。
大きく育っておいしいダイコンを収穫できるのが待ち遠しいです。

画像1
画像2
画像3

リハーサル

 26日(土)に行われる広島県吹奏楽フェスティバルに向けてリハーサルを行い、先生方に聴いてもらいました。
 これまでの練習の成果が、音に出てきています。さらに磨きをかけて、大会に臨みたいと思います。
画像1
画像2
画像3

「計算の仕方」(4年生)

 4年生の算数科で計算の仕方を勉強しています。わり算で、「わられる数」と「わる数」の両方から同じ数ずつ0を取って計算しても、0を取らない場合と同じ答えになることを確かめています。能率よく、正確に計算する力がつきます。児童は、自分の意見を積極的に発表しようとしていました。
画像1
画像2
画像3

ナップザック作り(5年生 家庭科)

 5年生の家庭科は、ナップザック作りを始めています。今日のめあては、「印を付けて、しつけをしよう」です。布の模様は、自分で選びました。出来上がったナップザックは、10月の野外活動で使う予定です。
画像1
画像2
画像3

「夏休みの思い出を伝えよう」(6年生 外国語科)

 夏休みの出来事を思い出して、会話文にして交流しています。「行った場所」「楽しんだこと」「食べたもの」の3つの文章です。教科書中の例文を参考にしたり、実際に行ったところを文章に表したりしました。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業

 どの学年も1週間に1時間、道徳の時間があります。道徳の授業でも教科書を使います。子どもたちは登場人物に自分の気持ちを映し、いろいろな思いや考えを発表しています。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習(2年生)

画像1
画像2
画像3
 晴天の中、2年生は運動会の表現の練習をしていました。先生の話をよく聞いていて、素早く隊形移動をしていました。音楽に合わせて楽しそうに踊っていて、運動会当日がとても楽しみです。

つなぐんぐん

 図画工作科の学習「つなぐんぐん」では、新聞紙を巻いて棒のようにして、どんどんつないでいきました。何本も作っていくうちに、職人さんのように細い棒を作ることができるようになりました。偶然できたおもしろいつなぎ方を見て、「それ、いいね!」「なるほど!そういうつなぎ方、おもしろい!」など、友達のアイデアを認める発言がたくさん聞かれました。子どもたちからは、「新聞紙だけで、こんなに楽しめるとは思わなかった!」という感想がありました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9/23)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・豆腐の中華スープ煮・レバーのから揚げ・
             もやしの中華あえ・牛乳★

 豆腐の中華スープ煮は、豆腐と玉ねぎ・にんじん・たけのこ・きくらげ・チンゲン菜など、たくさんの具材を煮て、中華の味付けにしました。豆腐は、味が淡泊な分、様々な料理にあい、給食でもよく使用しています。子どもたちの中には、苦手な子もいるようですが、頑張って食べてもらいたいと思います。
 レバーのから揚げは、豚の味付けレバーに片栗粉をつけて油で揚げました。レバーの臭みもほとんどなく、たべやすくなっています。
 もやしの中華あえは、もやしをボイルして、手作りの中華ドレッシングで和えました。ラー油も入って少しピリ辛の味付けです。
(栄養価:エネルギー657kcal タンパク質28.4g 塩分1.9g)
 

修学旅行説明会

 9月18日(金)に、6年生の保護者を対象に修学旅行説明会を開きました。多数の保護者の皆さんにご参会いただきました。
 今年は、四国・香川ルートです。学校を出発してから帰着するまでのルートや持ち物に加え、「感染症対策」についても説明しました。いろいろな対策を講じながら、6年生の子どもたちにとって意義深い旅となるよう、準備を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校協力者会議

 今年度初めて、地域の皆さんにお集まりいただきました。半年間の学校の取組をお伝えし、成果や今後の課題について話し合いました。また、各クラスを回って、子どもたちの授業に向かう様子も参観いただきました。地域の皆さんにたくさん見守られ、支えられていることを再確認できる会になりました。委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「作品の鑑賞」(1年生 図画工作科)

 作品は、「ぐうぜんできたかみのかたちからおもいうかべてできたえ」です。友達の作品を見て、「すごいなと思ったところ」「いいなとおもったところ」「じぶんだったらこうするなあ」と思ったところなどを用紙に書いていきました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9/18)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・ホキのかわり天ぷら・切干大根の炒め煮・
             ひろしまっこ汁・牛乳★

 今日は、食育の日の献立で、一汁二菜の魚料理を主菜とした献立になっています。
 ホキのかわり天ぷらは、角切りのホキに小麦粉ときな粉で作った衣をつけて油で揚げました。衣に卵が入っていないので、卵アレルギーの児童も安心して食べられ、きな粉が入ることで、きれいなきつね色に揚がります。
 切干大根の炒め煮は、さつま揚げ・にんじん・干しシイタケを切干大根と一緒に甘辛く煮つけました。切干大根は、食物繊維を多く含むので、給食では色々な料理に使用しています。
 今日のひろしまっこ汁には、旬の野菜のかぼちゃを入れました。ちりめんいりこでだしをとり、豆腐・たまねぎ・油揚げ・にんじん・ねぎも入り、彩りのきれいな汁物になりました。
(栄養価:エネルギー663kcal タンパク質27.3g 塩分2.3g)

3年生 外国語活動1

 木曜日の5時間目に、3年生は外国語活動を行いました。4人の担任が、別のクラスに入って授業をする交換授業を行っています。
 今日は、「アルファベットに慣れよう」「好きなことを聞きあおう」「色の言い方」「自己紹介カードの交換」と、それぞれのクラスで、少しずつ違う場面の授業を行いました。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語活動2

 自己紹介を書いたカードを作り、教室内で交換し合うコミュニケーション活動を行いました。まずじゃんけん(英語で)をして、先に渡す人を決めます。カードを渡しながら、「This is for you.」「Thank you.」と会話をします。ちょっとドキドキしながらも、笑顔いっぱいの子どもたちです。
画像1
画像2

「成長」(5年生 毛筆)

 5年生の毛筆は「成長」の文字に入りました。めあては「筆順と画の接し方に気を付けて書こう」。漢字一文字の中でも、それぞれの画のつながりを意識して書くと、バランスの整った文字になります。
 今日は、まず線だけの手本の上から大筆で書く練習をした後に、半紙に書きました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9/17)

画像1
画像2
画像3
★パン・チキンビーンズ・卵と野菜のソテー・牛乳★

 チキンビーンズは、鶏肉・大豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじんが入り、ケチャップで味付けした煮物です。材料を1つ1つ丁寧に角切りに切りそろえ、味も、見た目もおいしく出来上がるよう作っています。豆は、良質のタンパク質やミネラル・ビタミンなどを多く含むので、苦手な子もしっかり食べてもらいたいと思います。
 卵と野菜のソテーは、ハム・卵・キャベツ・小松菜・にんじんを炒め合わせました。野菜は、虫などがついていないか、しっかり洗って点検して使用します。色の濃い野菜とその他の野菜をバランスよくとることができる一品です。
(栄養価:エネルギー612kcal タンパク質26.3g 塩分2.6g)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494