最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:88
総数:744226
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

6年生の授業

 算数科で、「円周の長さを求める式」についての学習をしています。「直径×円周率(3.14)」に当てはめて、いくつかの問題を解いています。
画像1
画像2

今日の給食(6/8)

画像1
   ★ごはん 焼き肉 冷凍みかん 牛乳★

 約2か月ぶりに、給食が再開しました。子どもたちは、給食をとても楽しみにしてくれていました。
 焼肉は、牛肉とキャベツ・たまねぎ・にんじん・ピーマンを炒め合わせ、味付けは、しょうゆ・砂糖・みりん・酒で薄味に仕上げました。肉と野菜が一緒にバランスよく摂れる一品です。
 デザートは、ビタミンCたっぷりの冷凍みかんです。
(栄養価:エネルギー682kcal タンパク質23.7g 塩分0.9g)

音楽の授業(4年生)

 発声練習の歌として、「宇宙戦艦ヤマト」を歌っています。マスクをつけての歌唱ですが、高い声も頑張って出していました。歌が大好きな南観の子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

音楽の授業(6年生)

 音楽室でも、座席はしっかりと間隔をとっての授業です。今日は、「6月の歌」を学習しました。今年もたくさんの歌を学習し、上手になっていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

防犯教室(低学年)

 今年の防犯教室は、テレビ放送で行いました。ビデオを視聴した後、先生の質問について、みんなで考えをまとめていきました。
 「知らない人に声をかけられたら」「知らない人に車に乗せられそうになったら」など、とっさの場合に自分がどうするべきかについてワークシートに書いた後、みんなで話し合いました。とても真剣な表情でした。
画像1
画像2
画像3

学校再開、一週間終了。

画像1
 月曜日から学校が再開し、一週間が過ぎました。子どもたちの元気な声が校舎に響き、学校に活気が戻ってきました。子どもたちと一緒に学習できる環境ができ、とてもうれしく思っています。
 来週からは、給食や掃除も再開します。学級づくりとともに、学習指導も充実したものとなるように進めていきます。
 感染症防止対策も、継続していきます。検温・健康観察・マスクの着用を、引き続きお願いします。

 ※写真は、中央脱靴場横の観察水槽で咲く、「水草の花」です。(校長)

1年生「校内たんけん」

 グループに分かれて、校内のいろいろな部屋を探検して回っています。入り口で「失礼します。〇年〇組の、△グループです。入ってもいいですか?」と、あいさつも覚えています。
 校長室をぐるっと一周しています。「わあ、広いね。」「飾りがきれいだね。」の声。
 回った部屋の写真に、丸印を付けていっていました。
画像1
画像2
画像3

体ほぐし運動(2年生)

 先生の笛の合図で、いろいろな姿勢からスタートを切って、コーンを回って戻ってくる運動をしています。全力でダッシュしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生の授業風景

 外国語科、体育科「なわとび運動」、家庭科「生活時間を見直そう」の学習です。
画像1
画像2
画像3

5年生の授業風景

 算数科「立方体・直方体の体積」、社会科「日本の国土」の単元です。
画像1
画像2
画像3

外国語科(5年生)

 5年生は、今年度から週2時間の外国語科の授業が始まりました。今日は、英語で自己紹介をする準備をしています。
画像1
画像2
画像3

外国語活動(4年生)

 4年生は、本年度から週一時間の「外国語活動」が始まりました。今日は、「世界のあいさつ」として、視聴覚教材を使っていろいろな国の「こんにちは」のあいさつが紹介されていました。「Hello」に始まり、聞きなれない言葉も流れています。
 これから、外国語への興味が高まって、自ら使ってみようとする児童が増えると良いと思います。
画像1
画像2
画像3

朝は、気持ちの良いあいさつから

画像1
画像2
 正門を通っていく子どもたちの元気な声、会釈をする作法、お互いに爽やかな気持ちになります。お辞儀をする子人もたくさんいます。やはり、朝は気持ちの良いあいさつから始まります。

6年生授業風景

画像1
画像2
 理科の実験では、指導者による演示実験を行いました。今日のめあては、「窒素、酸素、二酸化炭素のうち、どの気体にものを燃やす働きがあるのだろう」。それぞれの気体を入れた集気びんに火のついたろうそくを入れ、結果を観察します。
 グランドの体育では、「反復横跳び」をしていました。

初めての身体測定(1年生)

 1年生にとって、小学校で初めての身体測定です。間隔をあけて待ちます。自分の番が来たら、体重と身長を測ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

水やり、毎日頑張っています。(1年生)

 アサガオのふたばが大きくなってきました。もうすぐ本葉も出てきそうです。毎日水やりを頑張っています。
画像1
画像2

線をなぞろう(1年生)

画像1
 ワークシートを使って、線をなぞる勉強をしています。開始地点と終着地点が決まっていて、その間をできるだけはみ出さないように、ていねいになぞっていきます。
画像2

音楽の授業(2年生)1

 校内に、久しぶりに楽器の音が響いてきました。2年生の音楽で、鍵盤ハーモニカの練習をしています。とても真剣な表情です。みんなで演奏できることの嬉しさが伝わって来るようでした。
画像1
画像2
画像3

音楽の授業(2年生)2

 「歌とリズムであそぼう」では、手や机をたたいて音を出したり休んだりするリズムを組み合わせて、楽しくリズム遊びをしています。体も自然に動いてしまいます。
画像1
画像2
画像3

3年生の学習 2

 課題プリントができたら、先生に添削してもらいます。
 発表する時はまっすぐ手を挙げる、聞くときは話す人の方を向いて聞く、という学習態度を大切にしています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494