最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:88
総数:744226
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(6/17)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・ビーフシチュー・三色ソテー・牛乳★

 ビーフシチューは、牛肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんを一緒に煮込みました。牛肉は、柔らかくなるまで、1時間以上煮、ルウは小麦粉とサラダ油を45分ほど炒めて手作りしました。(写真)1つ1つの作業に手間をかけて作りました。
 三色ソテーは、ハムとほうれん草とホールコーンを炒め合わせました。(写真)色もきれいでしっかり野菜を摂ることができます。
(栄養価:エネルギー685kcal タンパク質22.1g 塩分2.1g)

ミュージックタイム

全体朝会に続いては、ミュージックタイムです。
音楽の先生から、歌う声の出し方や、姿勢の大切さについて教えてもらいました。
歌う声の出し方では、ミッキーマウスの声や、お上品な奥様の話し方、お化けの出る音、オオカミの遠吠えで、こつをつかみました。
最後に、今月の歌をみんなで歌いました。マスクをしたままではありましたが、歌う楽しさを味わうことができました。

画像1
画像2

全体朝会

今年度初めての全体朝会がありました。
校長先生から、「なんかんのあたりまえ3か条」について話を聞きました。
生徒指導主事の先生の話は、放課後の遊び方について気を付けてほしいことについてでした。
また、先日発足した各委員会の委員長さんの紹介がありました。
司会の子供たちも委員長さんたちも、落ち着いてとても上手に司会や発表ができました。
聞いている子供たちも、画面を見ながらしっかり話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科

 自画像を作成しています。今日は、色付けをしています。使う絵の具の色は三原色(赤・青・黄)で、混ぜる色のバランスや水の量を調節して、出したい色に近づけます。とても丁寧に進めています。素敵な作品になりそうです。
画像1
画像2
画像3

6年生 毛筆

 「湖」の字を学習しています。めあては「3つの部分の幅や高さに注意する」です。1文字ですが、画数も多く、3つの部分のバランスを考えて書く文字です。
 手本に沿って、バランスを考えていねいに書き進めています。
(異なるクラスの画像です)
画像1
画像2
画像3

5年生 書写

 「道」の書き方について、注意点を教わっています。「しんにょう」は、書き方の難しい部首です。大切なことは、手本の中に赤鉛筆で書き込んでいます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6/15)

画像1
画像2
 ★ごはん・小いわしのから揚げ・肉じゃが・牛乳★

 小いわしのから揚げは、広島県内産の小いわしをから揚げにしました。県内産の小いわしは、骨まで柔らかく、カルシウムをしっかり摂ることができます。
 肉じゃがは、牛肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんを一緒に甘辛く煮ました。大釜でじっくり煮たので、中まで味がしみこみ、おいしい肉じゃがになりました。
(栄養価:エネルギー692kcal タンパク質24.9g 塩分1.6g)

初めてのソーイング

5年生では、家庭科で手縫いの仕方を学習します。今日は、初めて裁縫道具を使います。
まず、縫いやすい長さになるよう腕で糸の長さを測りました。次に、針の穴に通しやすくするために、糸先を斜めに切りました。
大型テレビで、先生が実際に糸を切る様子を見せてもらいました。

画像1
画像2
画像3

アサガオの観察

一人一鉢植えたアサガオがずいぶん大きくなりました。
生活科の学習で、自分のアサガオを見たりさわったりするなど観察し、絵にかきました。
画像1
画像2
画像3

3年生算数科「わり算」

 今日の問題は、「6個のあめを分ける」という問題で、その続きは、(1)「2人で同じ数ずつ分けると一人分は何個?」と、(2)「2個ずつ分けると、何人に分けられるか。」の2通りです。
 (1)も(2)も同じ式で同じ数の答えになりますが、必ずもらえるのか、どうなのかによって、「ニコニコわり算」「ドキドキわり算」と表現されています。等分除と包含除の考え方です。子どもたちの表情も、真剣でした。
画像1
画像2

算数科の学習

画像1
画像2
引き算の仕方を図で表しました。
ホワイトボードに書かれた友達の考えについて、みんなで考えていました。

かんちゃんのソーシャルディスタンス

子供たちが密にならないように、ソーシャルディスタンスの実際の長さを南観音小学校のマスコットキャラクター「かんちゃん」を使って掲示しています。
感染状況レベルが1にはなりましたが、3密を避け感染防止に気を付けていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

順調に育っています

日曜日は警報が出るくらいの大雨でしたが、お変わりはありませんでしたか。
月曜日の朝、畑に行ってみると野菜は順調に育っていました。この調子で実が大きくなって、たくさん収穫できるといいですね。

画像1
画像2
画像3

キュウリも成長しています

他の野菜と一緒にキュウリも大きくなっています。早速2本収穫しました。
画像1
画像2

4年生 理科

 「天気による気温の変化の違い」についての学習です。晴れの日と曇りや雨の日で、一日の気温の変化にどのような違いがあるか、実際に折れ線グラフに表して考えています。「百葉箱」の使い方について、視聴覚教材で説明を聞きました。
画像1
画像2
画像3

4年生 毛筆

 「羊」の練習をしています。今日のめあては、「画の長さと間かくをかんがえて」。練習用紙を筆でなぞり、注意点について確認しています。
画像1
画像2
画像3

子どもピースサミット

 6月13日(土)、西区民文化センターにて「子どもピースサミット2020、平和の意見発表会」が行われました。本校からは、6年生の日吉くんが出場しました。
 平和について、平和学習について、友達との関係について、自分の考えをしっかりと述べることができました。前日までの練習の成果が表れ、とても堂々とした話し方でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6/15)

画像1
画像2
 ★麦ごはん・冷やししゃぶしゃぶ・三糸湯・
                 チーズ・牛乳★

 冷やししゃぶしゃぶは、豚肉をゆでて、冷やし、野菜と一緒にさっぱりとしたレモン風味のたれで和えました。豚肉は、ビタミンB1を多く含み、夏バテ防止にぴったりの食品です。
 三糸湯は、ベーコン・キャベツ・にんじん・ネギが入り、しょうがの味をきかせたスープです。最後に溶き卵を流し入れるので、ボリュームのあるおいしいスープになりました。
(栄養価:エネルギー679kcal タンパク質28.8g 塩分2.2g)

5年生 理科「メダカの卵」

 教室内で飼っているメダカが産んだタマゴを、解剖顕微鏡を使って観察しました。肉眼では見えない部分も大きく映り、子どもたちは興奮気味でした。
画像1
画像2
画像3

6年生 図画工作科

 6年生は、毎年ランドセルを描いています。6年間の感謝の気持ちを込め、縫い目の一目一目までていねいに描いていくものです。
 今日は、実際にランドセルをじっくり見ながら、どんな構図で、どの方向から、などのことを考え、下書き用紙にデッサンをしてみました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494