最新更新日:2024/05/30
本日:count up156
昨日:188
総数:746453
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

臨時放送朝会

 8時30分から、臨時の放送朝会を行いました。まず校長先生からのお話で、明日からの臨時休校の間の過ごし方や心構えを聞きました。臨時休校になることの意味を考え、3つの密を避けて、健康で安全な生活を心掛けてください、というお話でした。
 次に、生活安全担当の先生から、臨時休校期間の生活の仕方についてのお話を聞きました。今日配られる生活リズムカレンダーなどを活用して、自分で休み中の過ごし方の計画を立て、リズムが崩れないように生活しましょうと話されました。最後に、「また5月7日に元気で会いましょう。」と結ばれました。

今年も「もくもくそうじ」

 先週の金曜日から「もくもくそうじ」を始めています。時間いっぱい、自分にできることに黙って取り組みます。自分と向き合う20分間、今年も「大切な時間」として取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

授業風景2

 図工、音楽、算数科。静かに落ち着て授業に向かっています。
画像1
画像2
画像3

授業風景1

 音楽、算数、生活科。それぞれの学年で落ち着いて授業をしています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4/13)

画像1
画像2
画像3
★江波巻き 小いわしのから揚げ 豚汁 チーズ 牛乳★

 江波巻きは、中区江波地区で昔から食べられています。海苔に、漬物を具にしたごはんを巻き、食べます。
 小いわしのから揚げは、広島県産の小いわしに片栗粉をまぶしたものを油で揚げました。(写真)小魚なので、骨まで食べられ、カルシウムもしっかり摂ることができます。
 豚汁は、豚肉・木綿豆腐・こんにゃく・大根・にんじん・ごぼう・ネギが入った具沢山の味噌汁です。煮干しで濃いだしをとっているので(写真)、だしのよくきいたおいしい薄味に味付けしています。薄味に慣れることは、健康のためにとても大切なことなので、給食でもおいしい薄味を心がけて作っています。
(栄養価:エネルギー645kcal タンパク質28.3g 塩分2.4g)

臨時休業について

保護者様

先日お配りした通知文の通り、臨時休業について広島市教育委員会より通知が来ましたのでお知らせします。

〇臨時休業期間 
 令和2年4月15日(水)〜5月6日(水)

〇臨時休業期間中に、週1回登校日を設定し、分散登校をします。

〇在校時間は8:30〜12:00で給食は実施しません。

〇「保護者が仕事を休めない場合に一人で過ごすことのできない低学年(1〜3年生)の児童」(原則として放課後児童クラブ登録児童)と特別支援学級児童については、特例的な受け入れを行います。

詳細については13日(月)に通知文でお知らせします。今後の情報については分かり次第、メール配信やホームページにおいて提供してまいります。

なお、新年度のメール登録がまだのご家庭は、早めのご登録をお願いします。

授業風景(6年生)

 視聴覚教材も活用しています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(2年生)

 算数科では、具体物を使って図形の学習をしています。
画像1
画像2

授業風景(3年生)

 係決めをしたり、掃除当番の説明を受けたりしている学級もあります。これからの学級生活において、なくてはならない活動です。
画像1
画像2

授業風景(4年生)

 新しい計算ドリル、漢字ドリルも活用しています。
画像1
画像2
画像3

授業風景(5年生)

 本格的に授業が始まりました。前学年の復習や新単元の内容に取り組んでいます。みんな真剣なまなざしです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4/10)

画像1
画像2
画像3
   ★広島カレー・三色ソテー・牛乳★

 広島カレーは、広島市独自のオリジナルメニューです。特徴は、ルウを手作りすることと、隠し味にお好みソース・オイスターソースを入れていることです。味も、市販のルウのカレーに比べ、スパイスがきいており、子どもたちにも大人気のメニューです。
 三色ソテーは、ハム・小松菜・ホールコーンを炒め合わせました。小松菜は、緑黄色野菜でカロテンを多く含みますが、その他にも、鉄やカルシウムも多く含む野菜なので、給食でもよく使用します。
(栄養価:エネルギー696kcal タンパク質22.8g 塩分2.1g)
 

給食開始

 今日から給食が始まりました(2〜6年生)。全員マスクをつけ、座って配膳を待ちます。あたたかくて、とてもおいしい給食でした。
画像1
画像2

初めての下校

画像1
初めての学習をとてもがんばっていた1年生。
下校の仕方も、とても上手にできました。
きれいに1列に並んで帰りました。

新しい教科書配付

 新しい学年の、新しい教科書が配られました。たくさんのことを学んでいってほしいと思います。1年間お世話になる教科書。ていねいに名前を書き、大切に使っていってほしいと思います。
 (画像は、家庭科室の保管された板学年ごとの教科書です。)
画像1
画像2

1年生、入学二日目。

 チャイムの合図できちんと着席できました。椅子への座り方、手や足の位置、お話の聞き方、号令のあいさつの仕方など、基本的な作法や動作を教わっています。返事も、とても元気よくできました。これからの一年間がとっても楽しみな1年生です。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(4/9)

画像1
画像2
画像3
★パン・ブルーベリージャム・鶏肉のレモン揚げ・
         グリーンポテト・野菜スープ・牛乳★

 今日から給食が始まりました。給食当番は、全員がエプロン・マスク・帽子を整え、待っている児童もみんなマスクをつけ、静かに給食時間が始まりました。 
 鶏肉のレモン揚げは、鶏もも肉を油で揚げ、レモン果汁・しょうゆ・さとう・みりんで作ったたれで、からめました。レモンの香りがさわやかな揚げ物です。
 グリーンポテトは、じゃがいもをゆでて、みじん切りのパセリをまぶしました。
 野菜スープは、ベーコン・白いんげん豆・たまねぎ・にんじん・コーン・セロリー・小松菜が入ったスープです。
 今月からペン樹脂という素材の新しい食器にかわりました。子どもたちは、白いきれいな食器で、久しぶりの給食をおいしそうに、静かに食べていました。残りも少なかったです。
(栄養価:エネルギー690kcal タンパク質26.2g 塩分2.8g)

身体測定スタート

 早速今日から身体測定が始まりました。今日は、2年生と6年生。前の人と少し間隔を取って並び、少人数ずつ会場に入ります。
画像1
画像2

朝のあいさつ

 学校再開で、また上手なあいさつも始まりました。「なんかんあたり前」の一つだったあいさつは、上手なまま受け継がれています。これからも、「相手の目を見て、自分から気持ちの良いあいさつ」を続けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

給食時マスク着用のお願い

2〜6年生の保護者様

明日から、給食が始まります。
新型コロナウイルス感染症感染防止に関する広島市教育委員会の通知に応じて、給食時は全員マスクを着用することとします。
市販のマスクの購入が困難な状況です。各ご家庭におかれましては、必要に応じて、手作りのマスクを作成いただき、登校に備えていただくようお願いします。手作りマスクは、ハンカチやゴムひもといったご家庭にある一般的な材料で作成できますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
【参考】手作りマスクの作成方法
文部科学省チャンネル
「やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること」

※ マスクを自作する方法が紹介されています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494