最新更新日:2024/05/13
本日:count up5
昨日:183
総数:743443
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(12/3)

画像1
画像2
★バターパン・白菜のクリーム煮・
          三色ソテー・牛乳★

 白菜のクリーム煮は、旬の白菜がたくさん入っています。小麦粉とサラダ油をじっくり炒めて、牛乳でのばしたホワイトソースを使っているので、薄味でこくのあるおいしいクリーム煮になっています。
 三色ソテーは、ハムと小松菜・コーンを炒め合わせました。小松菜はカロテンやビタミンCの他、鉄やカルシウムも多く含み、栄養価の高い野菜なので、子どもたちにしっかり食べてもらいたいと思います。
(栄養価;エネルギー654kcal タンパク質23.8g 塩分2.8g)

全国大会に向けて パート2

パート1の続き
画像1
画像2
画像3

全国大会に向けて パート1

 12月2日(水)に体育館で全国大会に向けて,学校の先生方や保護者の方々にお披露目会を行いました。
 今年度,多くの方々のおかげでこのように演奏の機会を得ることが出来ました。今年度の楽曲「フィンランディア」にも,成長させていただいた感謝の気持ちが伝わるように演奏しています。

 今週土曜日には,全国大会の撮影会に挑みます。今までやってきた成果がしっかりと出るように部員一同「一音懸命」の精神で頑張ります。

 今後とも応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

金属の温度と体積

理科の学習で、金属は空気や水と同じように温めたり冷やしたりすると体積が変化するかについて、実験をして調べました。
体積の変化について予想を立てた後、ガスバーナーを使って金属棒を温めました。少しの変化も見逃さないように、しっかり見ていました。
画像1
画像2
画像3

のってみたいな いきたいな

図画工作科の学習で、乗ってみたいもの、行ってみたいところを想像してかきました。
それぞれの乗ってみたいものや行きたいところを、クレヨンを使って四つ切画用紙いっぱいに、楽しみながらかくことができました。
画像1
画像2
画像3

ランチルーム前の掲示

ランチルームの前の廊下に、栄養教諭が季節に合わせた食育に関する掲示をしています。
今月の掲示のテーマは、クリスマスです。
かわいいツリーといろいろな国のクリスマスのお菓子のクイズが掲示されています。
それぞれの国で、伝統的なお菓子が食べられていることがわかります。



画像1
画像2
画像3

すてきな壁飾りができました

図画工作科の学習で、壁飾りを作りました。
サンタクロースやプレゼントなど、どんぐりなどの木の実と折り紙を組み合わせた素敵な壁飾りになりました。
画像1
画像2
画像3

ダイコンが大きくなりました

画像1
大きくなったダイコンを収穫して持って帰ります。それぞれのご家庭でおいしく料理して食べていただければと思います。
そんな中、こんなおもしろいダイコンも収穫できました。

画像2

マザーテリング

 週に一度のお楽しみの日です。マザーテリングの皆さんによる、絵本の読み聞かせの時間です。今日は一年生のクラスに、特大の絵本が登場しています。子どもたちの目がくぎ付けでした。マザーテリングの皆さん、いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

観察授業より(たんぽぽ2組)

 3年生の算数科の授業でした。出発点から目的地までの道のりを小数で表そうという展開です。ワークシートに書き込みながらていねいに学習していきました。
画像1
画像2
画像3

走り高跳び(6年生)

 高さを3段階作っています。自分に合ったところで挑戦しました。何度かバーを落としてもまたチャレンジします。跳べた時は周りの友達から拍手が起こっていました。
画像1
画像2
画像3

校外学習

画像1画像2画像3
5年生は、総合的な学習の時間で平和について学習しています。
その学習の一つとして、平和記念資料館と、現在平和に関する作品が展示されている現代美術館に校外学習に行きました。
お天気にも恵まれ、しっかりと見学することができました。

観察授業より(6年1組)

 算数科の「並べ方と組み合わせ方」の授業です。4人の人がリレーで走る時、その順番の決め方は何通りあるかという問題です。まずは自分で考え、その後近くの人やグループで考えを深めました。「漏れなく、重なりなく」が注意点です。表や樹形図など、それぞれの考え方を交流していました。
画像1
画像2
画像3

「はかりの使い方」(3年生)

 算数科で「はかり」の使い方を学習しています。目盛りの読み方を確認し、いくつかの文房具などの重さをはかってみました。まずは自分の筆箱からです。念のため、近くの人と確認し合っています。
画像1
画像2
画像3

観察授業より(4年2組)

 算数科「四角形の特ちょうを調べよう」の学習をしました。いくつかの直線が交わっている中で、一つの直線に対して垂直に交わっている2本の直線が「平行」な直線であることを学習しました。三角定規を使って、平行な直線について確かめる児童もいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(12/1)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・さわらのかわり天ぷら・
  大豆の磯煮・けんちん汁・牛乳★

 さわらのかわり天ぷらは、衣に卵のかわりにきな粉を入れています。そうすることで、卵アレルギーの児童も食べられ、きな粉が入ることで、こんがりきつね色に揚がります。
 大豆の磯煮は、大豆・油揚げ・芽ひじき・にんじんを煮ました。大釜でじっくり火を通しているので、中まで味がしみておいしい煮物になりました。
 けんちん汁は、鶏肉・豆腐・こんにゃく・大根・にんじん・ごぼう・ねぎなどたくさんの具材が入っています。いりこで濃いだしをとっているので、だしの良い香りがする薄味のおいしい汁物になりました。
 今日のような大豆やひじき・野菜は、ミネラルや食物せんいをしっかり摂ることができるので、健康のためにも、頑張って食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー647kcal タンパク質26.4g 塩分1.7g)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 修了式 離退任式 机椅子移動
3/26 学年末休業(〜31日)

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494