最新更新日:2024/05/10
本日:count up71
昨日:168
総数:742930
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「自分の考えを説明しよう」4年生算数科

 わり算の筆算の方法を学習しています。自分の考えを、ノートに文章で書いて説明しています。筋道を立てて自分の考えを説明することは難しいことですが、とても大切な力となります。それをみんなの前で口頭で説明することで、更に理解が深まります。
画像1
画像2
画像3

「麦」 4年生毛筆

 4年生の毛筆は、「麦」の練習をしています。特に、二つの「左はらい」の向きに気を付けることをめあてとしています。練習用紙の上で、一画一画ていねいに書いています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7/13)

画像1
画像2
   ★ごはん・うま煮・炒りうの花・牛乳★

 うま煮は、鶏肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・板こんにゃく・にんじん・たけのこを一緒に煮ました。材料1つ1つ、丁寧に切りそろえ、大釜でじっくり火を通すので、煮崩れず、中まで味がしみて、おいしいうま煮になりました。
 炒りうの花は、おからと一緒に、油揚げ・たまねぎ・にんじん・ほししいたけを煮ています。おからは、食物せんいが豊富で、健康を保つためにとてもよい食品です。苦手な子も多いですが、がんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー686Kcal タンパク質25.3g 塩分1.8g)

自分の大親友(6年生)

画像1
画像2
今回6年生の図画工作科でかいたランドセルでは、
・色のグラデーション
・物に当たる光と影
・構図
などを意識しながらかきました。
これまで6年間積み上げてきた力を感じます。

そして、今日まで何時間も真剣に取り組んできた子どもたちの熱意から、ランドセルに対する思いを感じます。きっと、ランドセルも喜んでいますね。

ランドセルの絵 完成!(6−2)

画像1
画像2
画像3
たくさんの時間をかけ、心をこめて描き続けてきたランドセルの絵が完成しました。
個性あふれる大作ばかりです。

感動する言葉が添えられています。

思い出つまったランドセル(6ー4)

画像1
画像2
画像3
6年生は図画工作科の学習で、ランドセルの絵をかいています。

これまで6年間の感謝の思いを絵に込めて、一人一人が真剣に色を塗っています。

感謝の思いを言葉にする子
傷をつけてしまった後悔を言葉にする子
もう少しだけよろしくと声をかける子
最初にできた大親友だと振り返る子

様々なランドセルができています。

整理・整とんで快適に(家庭科)

家庭科では、新しい単元「整理・整とんで快適に」の学習に入りました。
今週の授業では、散らかっている部屋の様子の写真を見て感じたことについて話し合ったり、なぜ整理・整とんが必要なのかを考えたりしました。
どの子も、これまでの経験を思い出しながら、多くの気づきをプリントにかいたり、進んで発表したりしていました。
画像1
画像2
画像3

「一」(3年生 毛筆)

 3年生から始まる毛筆の授業。初めての文字は「一」です。手本の中には、気を付けることが赤鉛筆で書き込まれています。「始筆」「送筆」「終筆」に気を付けて、「トン、スー、ピタっ」と心の中で唱えるようにして書きました。書き終わった後は、良い姿勢で待つことができています。
画像1
画像2
画像3

「誕生日にほしいもの」(5年生 外国語科)

 「誕生日に欲しいものを伝えあおう」をめあてに学習を進めています。「What do you want for your birthday?」「I want a 〇〇」というように会話をします。思い思いのプレゼントを考え、それを英単語にして文章を考えました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7/10)

画像1
画像2
画像3
   ★もぶりごはん・豚汁・牛乳★

 今日は、広島県の郷土食のもぶりごはんです。ちりめんいりこ・油揚げ・凍り豆腐・こんにゃく・にんじん・ごぼう・干しシイタケを、小さく丁寧に切りそろえ、だし汁で甘辛く煮含めました。広島県は海と山の自然に恵まれた地域なので、このような料理が昔から食べられてきました。給食でも、丁寧においしく作り、子どもたちにその味を伝えていきたいと思います。
 豚汁は、豚肉・じゃがいもの・こんにゃく・だいこん・にんじん・ねぎが入った具沢山のみそ味の汁ものです。いりこのだしに豚肉のこくが加わり、沢山の野菜が食べられます。しっかり食べて、暑い夏を元気で過ごしてもらいたいです。
(栄養価エネルギー565kcal タンパク質27.4g 塩分2.1g)

環境整備(玄関前花壇)

 事務室の先生方が、正面玄関横の花を整備してくださいました。新たにアジサイを植えていただきました。来年きれいに咲いてくれるのを楽しみにしたいと思います。
画像1
画像2

クラブ活動1

 今日から本格的な活動が始まりました。
 前回が雨だったため、外でのクラブ活動は今日が初めてでした。準備運動の後、活動を始めました。子どもたちの元気な声がグランドいっぱいに響き渡りました。
 ※画像は上から
 ・バスケットボールクラブ
 ・ドッジボールクラブ
 ・ソフトボール、ミニサッカークラブ
     (今日はソフトボール)
 です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動2

※画像は上から
 ・器楽クラブ
 ・かんたん工作クラブ
 ・将棋クラブ 
 です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動3

 ※画像は上から
 ・ちぎり絵クラブ  
 ・手芸クラブ  
 ・昔からの遊びクラブ  です。
 
画像1
画像2
画像3

「すなや土となかよし」(1年生 図画工作科)

 グランドの学年園側にある造形砂場。1年生が砂や土と遊びました。基準服から私服に着替え、持参した道具を手に持って集合しました。砂を深く掘って水をためたり、水路を作って水を流したり、砂を盛って山にしたりと、思い思いに楽しんでいます。何人かで協力して活動する姿も見られました。泥だらけにはなりましたが、思い切り砂や土に触れることのできる、心に残る時間になったことと思います。
 授業後は、しっかりと手洗い・消毒をしました。
画像1
画像2
画像3

「ピーマンの収穫」たんぽぽ学級

 大切に育ててきたたんぽぽ学級の野菜たち。今日はピーマンの収穫をしました。10cm以上もある立派なピーマンです。ちぎるのではなく、柄のところをねじって獲りました。思わず笑顔がこぼれます。
画像1
画像2
画像3

「長さ」 2年生算数科

 2年生算数科は、「長さ」の学習です。いろいろなものの長さを測る練習をしていました。担任の先生の「消しゴム」の長さを予想して、実際の長さとくらべます。ものさしの「0」の目盛りに合わせて測ることが大切だと教わりました。
画像1
画像2

「太田川の下流の様子」 3年生社会科

 太田川の下流で行われるイベントや川沿いの店、獲れるものなど、いろいろな意見が出ていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7/9)

画像1
画像2
画像3
★パン・ホキのハーブ揚げ・カレーシチュー・牛乳★

 ホキのハーブ揚げは、白身魚のホキにハーブソルトで下味をつけ、かたくり粉をまぶして油で揚げました。ハーブの香りがほのかに香り、薄味の塩味でおいしい揚げ物です。
 カレーシチューは、牛肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんが入ったカレー味のシチューです。牛乳を入れて、まろやかな味に仕上げました。
 どちらも、子どもたちに人気のメニューなので、しっかり食べて元気なからだを作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー664kcal タンパク質27.4g 塩分2.7g)

気がついた人が…

画像1
今日の掃除時間終了後のできごとです。

一度片付けられた雑巾を再び出して廊下を拭いている6年生の姿を見つけました!
聞いてみると,
「バケツの水を運んでいたらこぼしたんだと思う。濡れとったけ拭きよる!」と。
心が温まる言葉が返ってきました。

気がついた人が学校をきれいにする。6年生がかっこいい姿を見せてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 修了式 離退任式 机椅子移動
3/26 学年末休業(〜31日)

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494