最新更新日:2024/05/28
本日:count up180
昨日:192
総数:746066
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

第二回 運動会係児童打ち合わせ2

 今年の運動会係児童は、6年生だけにお願いしています。6年生の皆さん、当日はよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

第二回 運動会係児童打ち合わせ1

 今日は、グランドに出て実際の動きをリハーサルしてみました。準備物を移動させたり、グランドに線を引いたり、徒競走でゴールしてきた人を着順に案内したり、放送原稿を読む練習をしたりと、それぞれの係の役割を練習しました。
画像1
画像2
画像3

「三角形や四角形を見つけよう」(2年生)

 図形ごとの定義にしたがって、その図形を見分ける活動をしています。辺の数や角の数に加え、直線であることや囲まれた図であることなどを考え併せます。いくつかの図の中から、三角形と四角形を分類しました。お話を聞く姿勢も身についています。
画像1
画像2
画像3

「どれみの おとで あそぼう」(1年生)

 1年生は、鍵盤ハーモニカの練習をしています。今までに学習したドレミの音の中から三つ組み合わせて、ペアの人とリレー演奏をしています。
 「ドレミ」「レミド」「レミレ」「ミドレ」など、組み合わせ方はたくさんあります。一生懸命に吹く姿はとても生き生きとしています。
画像1
画像2
画像3

はっぴを着けて2 (4年生)

 「なんかんソーラン2020」の練習です。はっぴを着けて踊り、感触を確かめます。はっぴを着ることで気持ちがぐんと引き締まりますが、着てないときの感触と少し変わるので戸惑いもあるようです。「ソーラン、ソーラン」の掛け声は、気合が入ってきました。
画像1
画像2
画像3

「動画撮影のための準備」(3年生)

 「こちら観音ねぎ研究所」の授業の一環として、観音ねぎを使った給食メニューを考えている3年生。グループ別に考えたメニューをアピールするため、動画を撮影して学校の人たちに見てもらい、投票で決めるやり方を考えています。
 学級内でアピールした時よりも緊張しそうですが、準備物を作ったり原稿の読み練習をしたりして、自身を付けていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

体で表現してみよう(1年生)

 国語科の物語文を音読する時、「のびる」「ちぢむ」などの語句に合わせて体で表現しながら読んでみました。その場の雰囲気を感じ取り、音読に生かすことができればと思います。
画像1
画像2
画像3

「Where is the postoffice?」

 5年生の外国語活動のめあては、「場所をたずねたり答えたりしよう」です。目的の場所に行くまでの道順を「Go straight for○block(s).Turn right(left)」などの言葉を使って相手に案内します。
画像1
画像2
画像3

2年生の書写(硬筆)

 書写ノートを使って、書き方の授業をしています。今日のめあては、「中心や文字の大きさをそろえて」。手本を見ながら、一文字一文字ていねいに書き進めています。
画像1
画像2
画像3

「倍の見方」(4年生)

 (例題)・・・『親クジラの体長(15m)は、子クジラの体長(5m)の何倍でしょう。』「くらべられる量」と「もとにする量」を考え、何倍になるのかを、わり算を使って考えています。
(※画像は、4年4組と4年1組です。)
画像1
画像2
画像3

徒競走の練習(6年生)

 6年生の徒競走練習です。動きとしては頭に入っています。今日は軽く流しをして、順位順に並ぶ練習をしました。ちなみに徒競走のタイトルは「Last Run」。当日は、思い切り駆け抜けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10/15)

画像1
画像2
画像3
 ★バターパン・コロッケ・温野菜・
             野菜スープ・牛乳★

 今日は、子どもたちの大好きなコロッケです。給食のコロッケは、衣率も決められ、衣が薄いので、揚げる時にパンクしやすいですが、温度管理をしっかりして、パンクしないよう、上手に揚げました。
 温野菜は、ブロッコリーです。さっと色よく湯がきました。ブロッコリーは、カロテンやビタミンC,葉酸などを多く含み、栄養価の高い野菜です。
 野菜スープは、鶏肉・白いんげん豆・たまねぎ・にんじん・コーン・セロリーが入った具沢山のスープです。鉄や食物繊維を多く含む白いんげん豆は、給食でよく使用する豆です。家庭でも、いろいろな豆を食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー666kcal タンパク質22.8g 塩分2.7g)

総合的な学習の時間 SDG's

6年生の総合的な学習の時間では、「持続可能なまちづくり〜南観音のSDG's〜」をテーマに取り組んでいます。
 持続可能な南観音の町にするために、これまで学習してきたことをもとにポスターをつくっています。地域の商店に掲示してもらえればと考えています。
画像1
画像2
画像3

ハロウィンパーティー その2

他のクラスでは、冠を作っていました。
作るのも、かぶるのも楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

ハロウィンパーティー

図画工作科でハロウィンパーティーの衣装をつくっています。
黒いごみ袋をくりぬいて、手や首を出すところをつくりました。色画用紙でわっかなどを作って、楽しく飾ります。
画像1
画像2
画像3

Summer Vacation in the World

今日の英語の学習は、「夏休みの思い出を紹介しよう」でした。
「fun」や「nice」など様子を表す言葉を復習した後、隠したカードの言葉を当てる「ブラインドゲーム」をしました。多くの子が、隠す役になりたがっていました。
 本時のめあてである夏休みの思い出紹介では、教師の示した文例を使って、自分の思い出を紹介しました。
身振り手振りしながら、楽しく表現する子もいました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食(10/14)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・ちくわのお好み揚げ・
        あらめの炒め煮・かきたま汁・牛乳★

 ちくわのお好み揚げは、ひろしま名物お好み焼きにちなんだ料理です。お好み焼きによく使用する青のりや紅ショウガ・お好みソースが入った衣をつけて油で揚げました。お好み焼きの味がします。
 あらめの炒め煮は、海藻のあらめを油揚げ・にんじんと一緒に甘辛く煮ました。あらめはひじきとよく似ていますが、ひじきより細く、食べ応えがあります。
 かきたま汁は、玉ねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎが入っています。昆布とかつお節でしっかりだしをとっているので、薄味でもおいしく食べられます。最後に水溶きでんぷんでとろみをつけ、その中に溶き卵を流し入れるので、とろっとしたおいしいかきたま汁になっています。
(栄養価:エネルギー662kcal タンパク質24.5g 塩分2.6g)

徒競走の練習(1年生)

 1年生の徒競走も、セパレートコースを使います。並ぶ→スタートの位置につく→走り終わったら順位順に並ぶ、などいくつかの動きを覚えていきました。当日は、全力ダッシュすることでしょう。
画像1
画像2
画像3

磨きをかけます。(2年生)

 2年生の団体演技「スカッとモヤモヤふきとばそう!」。ポンポンを持って、入場から退場まで通します。動きはマスターしたので、これから本番に向けて磨きをかけていきます。移動の際に、おしゃべりが聞こえません。真剣さが伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

「話し合い単元」(5年生国語科)

 5年生でも、国語科で話し合いの単元を学習しています。「AかBか」に分かれ、理由をつけて話し合いを進めます。相手の顔が見えやすいように、児童机をコの字型に配置しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 学校納金2回目(ゆうちょ銀行のみ)
3/12 卒業式総合練習
3/15 清掃週間(〜24日)
3/16 SC相談日

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494