最新更新日:2024/05/17
本日:count up48
昨日:172
総数:744015
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「なりたい職業についてたずね合おう」(5年生 外国語科)

 「What do you want to be?」「I want to be a〇〇.」
 「Oh,I see.」「Me too.」

 〇〇の中には、teacher、scientist、baseballplayerなどの、自分がなりたい職業を入れて文章を考え、コミュニケーション活動を行います。
画像1
画像2
画像3

「小数の仕組みを調べよう」(4年生算数科)

 0.1より小さい小数の表し方について学習しています。「0.1をさらに10等分すると,,,」。みんなで考えを出し合います。近くの人と考えを深め合う姿も見られます。
画像1
画像2

「絵の具で花火を打ち上げよう」(2年生 図画工作科)

 短かった今年の夏休み、、、。2年生は画用紙の上で大きな花火を咲かせようと取り組んでいます。絵の具だけでなく、色和紙を切って火花にしています。できるだけ大きく、火花の間隔も詰めて、元気で華やかな花火を打ち上げようと奮闘しています。
画像1
画像2
画像3

「スニーカーの絵」(5年生 図画工作科)

 スニーカーの絵の色付けをしています。光と影、色の濃淡、水の含ませ方にも気を付けて、ていねいに根気強く塗り進めています。
画像1
画像2
画像3

「中秋の名月」(6年生 毛筆)

 猛暑の毎日の中でも、夜風の涼しさに秋の訪れを感じる今日この頃です。6年生の毛筆は「中秋の名月」という5文字。半紙の中の文字の配置に気を付けながら、練習用紙に書いています。指導者からは、「中秋の名月」の意味についても説明を受けました。
画像1
画像2
画像3

「好きな曜日を伝えあおう」(4年生 外国語活動)

 週に一度の外国語活動の時間です。今日は、「好きな曜日を伝えあう」という学習です。
「What day do you like?」「I like 〇〇」〇〇には、自分の好きな曜日を入れて文章を作り、コミュニケーション活動をします。Friday、Saturday、Sundayと、週末が好きと答える児童が多いように感じました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(8/26)

画像1
画像2
画像3
 ★ごはん・生揚げの中華煮・野菜の中華炒め・牛乳★

 生揚げの中華煮は、生揚げと一緒に、豚肉・たまねぎ・にんじん・にらを一緒に麻婆豆腐のように煮たものです。豆板醤や赤みそなどで味付けし、少しピリカラで、食欲がわき、ごはんによく合うおかずです。
 野菜のごま炒めは、ハム・ほうれん草・もやし・にんじんを一緒に炒め合わせました。野菜をしっかり摂ることができます。
(栄養価:エネルギー670kcal タンパク質25.8g 塩分2.2g) 

久しぶりの音楽(6年生)

 久しぶりの音楽の学習では、「つばさをください」を歌っていました。終盤に高音が響く、きれいな曲です。歌詞をかみしめるように練習していました。
画像1
画像2
画像3

身体測定

 今日から身体測定が始まりました。今日は、4年生と6年生です。待つ時間もきちんと距離を取って待っています。(画像は4年生です。)
画像1
画像2
画像3

「室町時代」(6年生社会科)

 6年生の歴史の学習は、室町時代まで来ています。今日は、主に室町時代の文化について学んでいます。資料集や視聴覚教材を利用し、現代まで受け継がれている文化について調べています。
画像1
画像2
画像3

観音ネギ 種植え

3年生は、総合的な学習の時間に地域の特産物の「観音ネギ」を育てます。
今日は、種を植えました。
まず、牛乳パックに土を入れ、ゴマ粒ほどの大きさの種を入れてそっと土をかぶせました。
大きくおいしく育つように、大切に世話をしていこうと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(8/25)

画像1
  ★ハヤシライス・フルーツミックス・牛乳★

 ハヤシライスは、牛肉・玉ねぎ・にんじん・セロリーなどが入っています。牛肉は、炒めて赤ワインにつけているので、肉の臭みもなく、柔らかく食べられます。デミグラスソースも入り、コクのある本格的な味付けのハヤシライスになっています。
 フルーツミックスは、みかん・パイン・黄桃の缶詰をミックスしました。暑い時期、さっぱりしておいしく食べられます。
(栄養価:エネルギー631kcal タンパク質20.1g 塩分1.81g)
 

たんぽぽ学級の学習

 たんぽぽ学級でも、それぞれの教室で真剣に学習に取り組んでいます。わからないことがある時は、積極的に質問しています。
画像1
画像2
画像3

「拡大図と縮図」(6年算数科)

 夏休み明け、各学年とも早速授業が始まっています。6年生の算数科は、「拡大図と縮図」。基にする図形の形を変えないで、大きさが大きくなった図形・小さくなった図形を、それぞれ拡大図・縮図ということを学びました。
画像1
画像2

もくもく掃除

 2週間ぶりのもくもく掃除です。
心を込めて、隅々まできれいにしている児童がたくさんいました。

画像1
画像2
画像3

全体朝会

 学校再開に当たり、テレビ放送による全体朝会がありました。
 まず、新しく着任された先生の紹介がありました。企画・運営委員会の児童が代表して、歓迎の言葉を伝えました。
 校長先生からは、感染症や熱中症対策をしっかりしながらも、「一生懸命学ぶ・深く学ぶ」ことを続けようということや、実りの秋に外に見える実だけでなく、土の中に太く長く伸びる根のように、自分の心を強く育ててほしいというお話がありました。
 落ち着いた態度で話をよく聞く様子から、今日からがんばるぞという気持ちが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

夏休み中の出来事交流

 夏休み中の宿題を集めたり、配付物を配ったりした後は、夏休み中の出来事について交流しました。自分が書いてきた絵日記を紹介したり、出来事をビンゴゲームにしたりして交流しました。
画像1
画像2
画像3

夏休みの作品集

 短い期間ではありましたが、夏休み中に工作にチャレンジした人の作品が、教室の後ろの棚に飾られていました。手芸作品、手作りのクレーンゲーム、木製の迷路、水鉄砲など、生き生きとした表情で作成している姿が浮かんでくるような作品ばかりです。
画像1
画像2
画像3

学校再開。

 今日から学校が再開されました。校舎内には、子どもたちの元気な声が響いています。2週間という短い期間ではありましたが、子どもたちには大きな事故・事件・けが等もなく、また今日元気に再会できたことが何よりの喜びです。
 
画像1
画像2
画像3

今日の給食(8/24)

画像1
画像2
画像3
 ★減量ごはん・親子うどん・
         のり塩風味白身フライ・牛乳★

 夏休みも終わって、今日から学校が再開し、給食も始まりました。
 親子うどんは、鶏肉・卵・油揚げ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入った具沢山のうどんです。煮干しで、しっかりだしをとっているので、だしのきいた薄味のおいしいうどんになっています。
 のり塩風味白身魚フライは、冷凍の加工品ですが、暑いこの時期、子どもたちは食べやすい一品になっています。
(栄養価:エネルギー665kcal タンパク質26.0g 塩分2g)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 なんかんパトロール
3/9 SC相談日
3/10 代表委員会 学校納金1回目
3/11 学校納金2回目(ゆうちょ銀行のみ)
3/12 卒業式総合練習

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494