最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:91
総数:741203
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「にょきにょきとびだせ」

 1年生の図工の授業です。自分で組み立てた直方体の中に息を吹き込むと、飾り絵が描かれたビニールの棒がにょきにょきっと飛び出してくる造りです。子どもたちのアイデアがキラリと光る作品になっています。
画像1
画像2
画像3

「スーパー金賞」(給食週間)

 給食週間中に、おかずだけでなくごはんの食缶もからっぽになった学級には、1日に1枚ずつスーパーメダルがもらえました。それが5枚たまった学級には、「スーパー金賞」の賞状がもらえます。しっかり食べて金賞ももらえるという、おいしく嬉しい企画でした。賞状がもらえたクラスがたくさんありました。
画像1

「祭りだいこ」(道徳)

画像1
画像2
画像3
 4年生の道徳の授業です。地域の伝統的な祭りに参加するかどうかで揺れる主人公の気持ちを追いながら、地域の伝統を守る大切さについて考えていく教材文です。主人公の気持ちに自分を重ねながら、考えを出し合って進めていきました。

「リコーダー・鍵盤ハーモニカの練習」(3年生)

 「今日は、実際に音を出して練習します。」「やったー!」子どもたちから大きな歓声が上がりました。前時まで指の押さえ方を教わっていましたが、今日は音が出せるとあって、大喜びです。歌、器楽、鑑賞など、どの領域でも子どもたちは音楽の授業が大好きです。
画像1
画像2
画像3

わたしのいい形

 図学工作科の学習で、粘土でキャンドルホルダーをつくっています。
 めあては「もれ出す光を意識して、形を想像しよう。」です。
 自分なりに想像した様々な形ができあがっていきました。
画像1
画像2
画像3

「海の命〜太一に影響を与えた人は?〜」

画像1
画像2
画像3
 6年生国語科の物語文「海の命」の学習も終盤です。主人公「太一」に影響を与えた人を読み取る活動をしています。グループで話し合い、まとめた意見をホワイトボードに書いて発表し、全体で交流しました。

「2個ドッジボール」(1年生)

 今日のドッジボールでは、一つのコートにボールが2個入っています。一つのボールに気を取られていると、もう一つのボールが当たってしまうこともよくあることです。それだけにいつも以上に目を配っている必要があるので、いつも以上に盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(2/25)

画像1
画像2
画像3
★ココアパン・ポークビーンズ・野菜ソテー・牛乳★

 ココアパンは、パン屋さんから届いたコッペパンを給食室で油で揚げ、ココアとグラニュー糖をまぶしました。揚げパンは、子どもたちに大人気のメニューですが、特にこのココアパンは、チョコレートの味がして、特に人気が高いです。
 ポークビーンズは、豚肉・大豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・パセリが入った、ケチャップ味の煮物です。大豆と豚肉は、どちらも、たんぱく質やビタミンB1を多く含み、成長期の子どもたちにはしっかり食べてもらいたい食品です。
 野菜ソテーは、ベーコン・キャベツ・小松菜・コーンを炒め合わせました。色の濃い野菜とその他の野菜がバランスよく入り、カロテンやビタミンCたっぷりの一品です。
(栄養価:エネルギー662kcal タンパク質24.4g 塩分2.6g)

「たんぽぽ学級 卒業を祝う会」1

 3月に卒業する9人の6年生をお祝いし、全員で「卒業を祝う会」を開きました。司会進行は5年生が中心に行いました。飾りつけや呼びかけは、下級生全員で進めます。始めは「くす玉割り」をしたり、集合写真を撮ったりしました。そのあとは、クイズや呼びかけと続きます。
画像1
画像2
画像3

「たんぽぽ学級 卒業を祝う会」2

 下級生から卒業生にプレゼントを渡したり、先生方が作られたDVDを見たり、卒業生からお礼の言葉を言ったりしました。DVDには、卒業生が一年生から現在までの映像が収められており、その成長ぶりがわかりました。卒業生の心に残る集会になったことと思います。
画像1
画像2
画像3

「オルゴールボックス」(6年生 卒業制作)

 天井の部分となる板に、彫刻を施したり色付けをしたりする作業です。細かい部分までもていねいに進めています。出来上がりが楽しみです。
(画像は、6年2組、6年4組です。)
画像1
画像2
画像3

「情報通信技術の活用」(5年生)

 5年生の社会科では、「販売の仕事上での通信技術の活用」について考えています。情報通信機器が発達した現在、商店やコンビニなどでの販売にどのように生かされているかを考えています。例えばコンビニで、通信技術を活用してできることにはどんなことがあるかについて、視聴覚機器も視聴しながら考えています。
画像1
画像2

6年生大会 優勝!

画像1
2月23日(火)に行われたミニバスケットボールの大会「6年生大会」に、南観音女子ミニバスケットボール同好会が参加しました。

今年度は、感染症予防のため練習期間が短くなったり、大会が中止になったりと、制限の多い1年間でしたが、子どもたちは自粛期間にも自主練を積み重ね、今日までたくさんの成長をしてきました。

本大会では、苦戦を強いられながらも、なんとかブロック優勝することができました!
みんなの努力が実を結んだ、最高の1日です。

バスケットボールに興味のある人は、ぜひ、体験から始めてみてください。優しいお姉さんたちが丁寧に教えてくれますよ!

また、今年度から、これまで休部していた男子の活動も再開しました。男子でバスケットボールに興味のある人も、ぜひ、体育館に足を運んでみてください!

「思い出わくわくすごろく」(2年生)

 一年間の思い出をすごろくにして、みんなで楽しもうという内容です。「テストで100点取ったので、3マス進む」「忘れ物して注意されて、2マス戻る」など、学校生活でありそうな内容を題材にしています。完成したらみんなでやってみます。とても盛り上がりそうです。
画像1
画像2
画像3

日本の音階で音楽づくり

 音楽科の学習で、日本の音階を使って音楽づくりをしています。
 木琴や鉄琴など鍵盤打楽器を用いて、グループで一人一人がつくった旋律をリレーで演奏します。
 沖縄の音階を気に入ったグループが多かったのか、沖縄風の楽しい音楽がたくさん聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

時計の読み方

 算数科の学習で、時計の読み方を学習しています。
 長い針と短い針があるので読み方が難しいのですが、電子黒板に映し出した時計の図に書き込みながら確認することでよくわかり、意欲的に学習することができました。
画像1
画像2

今日の給食(2/24)

画像1
画像2
画像3
★冬野菜カレーライス・フルーツヨーグルトあえ・牛乳★

 冬野菜カレーライスは、牛肉・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・カリフラワー・白ねぎが入ったカレーです。カリフラワーは、ちょっと苦手な子も、大好きなカレーライスに入っていると、がんばって食べられると思います。体の抵抗力を高めるビタミンCが、冬野菜には多く含まれています。しっかり食べて、元気に春を迎えてもらいたいと思います。
 フルーツヨーグルトあえは、みかん・パイン・りんごをスキムミルクとヨーグルトであえました。スキムミルクを入れることで、ヨーグルトだけより、多くのカルシウムを摂ることができます。
(栄養価:エネルギー677kcal タンパク質20.8g 塩分1.8g)
 

学校協力者会議

 今年度最後の学校協力者会議を開きました。評価委員さんにお集まりいただき、本年度の取組の成果と課題についてお伝えし、来年度に向けての評価や提言をいただくことができました。また、地域の岩田さんには、6年間お世話になったたんぽぽ学級の卒業生から、感謝状を送らせていただきました。評価委員さん方には今年はいろいろな面でご心配・ご不便をおかけしましたが、多くのご協力やご支援をいただきましたこと、心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生の学習

 6年生の登校日数が少なくなってきています。それぞれのクラスで、学習のまとめも始まっています。残りの登校日数を示したカレンダーも、どこかさみしそうに見えます。卒業に向けて、一つ一つのことをきちんと進めていきたいと思います。
(画像は、6年4組、6年1組の様子です。)
画像1
画像2
画像3

「かけ算・わり算のたしかめ」(4年生)

 学習したことの年間のまとめに入っています。今日はかけ算・わり算の計算です。小数が混じったものもあります。たくさんの問題に挑戦し、学習したことが定着していくように進めます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 3月学校納金明細書配付
3/1 図書返却(〜5日)
3/2 SC相談日
3/3 6年生ありがとうを伝える会(テレビ放送)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494