最新更新日:2024/05/17
本日:count up20
昨日:167
総数:744154
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

3年生 国語科「サーカスのライオン」

 物語文「サーカスのライオン」。大型の挿絵が効果を高めています。登場人物の心情を読み取る授業が、とても盛り上がります。
 発言者の方に体ごと向いて聞いている姿がすばらしい。自分の考えを安心して話せます。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

前期終業式が体育館で行われました。始めに、校長先生よりお話がありました。始業式で校長先生から言われた頑張ってほしいこと3つ、1.友達を大切にする。2.時間を大切にする。3.感謝の気持ちを持つ。を振り返りました。6年生代表2名の前期振り返り作文も紹介されました。自分の成長に気付くこと、課題を見つけることの大切さについて考えることができました。学校外での大会で活躍した児童の表彰も行われました。
画像1
画像2
画像3

なんかん学習クラブ(3年生)

画像1
画像2
画像3
 久しぶりの学習クラブです。今日はまず、かけ算九九50問のプリントから始めました。みんなできたら、一人が一問ずつ答えを言って行き、自己採を点します。
 次に、2年生の復習で、くり下がりのあるひき算50問。3分間で何問解けるか、時間と正確さがカギです。繰り返していくと、解ける問題数や正確さも高まっていきます。
「継続は力なり」です。 

5年生家庭科

 今日のテーマは、「手ぬいマスクを作ろう」。5年生になってから習ったいくつかの縫い方を使って、手縫いマスクを作ります。
 今日は、材料となる布を、いくつかの模様の中から選んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10/3)

画像1
画像2
画像3
★セサミパン・ポークビーンズ・
            卵と小松菜のソテー・牛乳★

 ポークビーンズは、豚肉・大豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじんをケチャップ味で煮込みました。(写真)子どもたちに人気のケチャップ味なので、大豆の苦手な子もがんばって食べてもらいたいと思います。
 卵と小松菜のソテーは、ロースハム・小松菜を一緒に炒め、炒り卵(写真)を合わせて作ります。小松菜は、野菜の中でも鉄やカルシウムを多く含み、栄養価が高いので、給食では、市内産の小松菜をよく使用しています。
(栄養価:エネルギー637kcal タンパク質27.8g 塩分3.0g)

1年生 生活科でコマ回し

 「昔あそびの会」に備えての練習でしょうか。生活科で、コマ回しをしていました。紐を付けて投げて回す方法は、なかなか難しそうです。コマを直に持って、中心の棒を回して楽しむ子が多くいました。
 
 「昔あそびの会」では、いろいろな遊びの仕方を、地域の皆さんからしっかり教えていただけるチャンスです。みんな、とても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

4年生 毛筆

画像1
画像2
画像3
 「土地」と書いています。気を付けることは「左右の部分の組み立て方」です。先生に教わりながら何枚か練習し、一番良いと思った作品を提出します。

3年生 図画工作科

 今日は、「これにえがいたら」の単元でした。材料は段ボール、ビニール、布、紙などいろいろです。その材料の上に、油性マジックや水性マジックで色を付けていきます。
 色付けが終わったら、木工ボンドやセロハンテープで組み立てていく予定です。どんな作品が仕上がるのか、完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10/2)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・赤魚の竜田揚げ・
          きゅうりの塩もみ・八寸・牛乳★

 赤魚の竜田揚げは、赤魚にしょうが・しょうゆ・酒で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げました。カリッと揚がった竜田揚げは子どもたちに人気のメニューです。
 きゅうりの塩もみは、輪切りにしたきゅうりをさっとボイルして塩をふり味付けしました。揚げ物のとなりに、色鮮やかな付け合わせになりました。
 八寸は、広島県の郷土料理です。鶏肉・板こんにゃく・凍り豆腐・里芋・大根・にんじん・ごぼう・しいたけをそれぞれ小さく切りそろえ(写真)、薄味で煮ました。昆布でだしをとり、しょうゆ・さとう・みりんで味付けし、薄味に仕上げています。(写真)
(栄養価:エネルギー592kcal タンパク質25.8g 塩分1.67g)

歯科検診1

 10月1日(火)、秋の歯科検診を行いました。8人の歯科医の先生方においでいただきました。
 来られた先生方を、保健委員会の人がお迎えし、検診会場までご案内しました。とてもていねいな対応ができています。

 検診を待つ間も、工夫して静かに待つことができていました。
画像1
画像2
画像3

歯科検診2

 神妙な面持ちで検査を受けています。
 検査を受ける前と後には、「よろしくお願いします。」「ありがとうございました。」の挨拶を忘れません。
画像1
画像2
画像3

今日の「そろえる、整える」(10/1)

 教室内のファイル、学級文庫、辞書類などが整っています。どこに自分のものがあるか、どこに何の本があるか、わかりやすいです。気持ちも良くなります。
画像1
画像2
画像3

5年生の学習 1

 音楽で、合唱曲「船で行こう!」の練習をしています。ずいぶん上達してきました。きれいな高音が響いてきました。
画像1
画像2
画像3

5年生の学習 2

 英語科の授業です。めあては「時間割についてたずねたり答えたりしよう」。
 1週間の時間割の中にあるいろいろな教科について、自分の予定にあるかないかを聞きあうコミュニケーション活動です。
 「Do you have ○○?」「Yes,I do./No,I don’t.」。○○の中には、「English」「Japanese」「Math」「Music」「Science」などの教科名が入ります。
画像1
画像2
画像3

5年生の学習3

 算数科「分数と小数、整数の関係」の学習をしています。「何倍かを表す時、分数であらわすことができる」というまとめを導き出すことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生の授業4  国語科「注文の多い料理店」

 文中から色に関わる表現をや言葉を抜き出し、その色から受ける印象について考えを出し合っています。
 「白→清潔感」「赤→情熱的」「青→さわやか」「金色→豪華な感じ」・・・。子どもたちの、色に対するイメージが出されます。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語科

 カタカナカードを使って、カルタをしたり、取ったカードを使ってカタカナ言葉を作ったりしています。カタカナを覚え、使うことによって、定着させることができればと思います。
画像1
画像2
画像3

防虫ネットをかけました。

画像1
 先日植えたキャベツとブロッコリーも根付いて元気に育っています。
 虫の被害を少なくするために防虫ネットをかけました。
画像2

芽が出ました。

 後から植えたダイコンが芽を出しています。このまま大きく育ってくれたらと思います。
 ジャガイモは,ユキワリソウのように地面を割って,力強く芽を出しました。
 子どもたちとしっかり観察して育てていきたいと思います。

画像1
画像2

今日の給食(10/1)

画像1
画像2
画像3
    ★広島カレー・野菜ソテー・牛乳★

 広島カレーは、広島市オリジナルメニューで、手作りのルウと、隠し味にお好みソースやオイスターソースを入れていることが特徴です。じゃがいもやたまねぎ・にんじんも全てせん切りにして煮くずれるまでしっかり煮込み、手作りのルウは、小麦粉とサラダ油を40分くらいかけて弱火で炒めます。(写真)手作りのルウにすることで、塩分や脂肪分を少なくすることができます。
 野菜ソテーは、豚肉・キャベツ・小松菜・コーン・にんじんを炒め合わせました。(写真)色の濃い野菜とその他の野菜がバランスよく入り、ビタミンや食物せんいをしっかり摂ることができます。
(栄養価:エネルギー656kcal タンパク質21.2g 塩分1.7g)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業開始 入学受付
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494