最新更新日:2024/05/17
本日:count up26
昨日:167
総数:744160
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

お礼のお手紙

 昨日のイモ掘りでお世話になった地域の岩田さんに、お礼の手紙を書いています。
 芋ほりが楽しかったこと、早速家で食べてみたらおいしかったこと、また体験してみたいこと、などが書かれています。クラスごとにまとめてお届けする予定にしています。
画像1
画像2
画像3

いもほり

1・2年生が岩田農園でいもほりをしました。いものつるをかきわけながら、土を一生懸命堀り、そこから出てくるいもをとても楽しそうに掘り出していました。日頃はできない貴重な体験ができました。
画像1
画像2
画像3

始業式で表彰していただきました。

画像1
画像2
 先日の県大会の「優秀賞」「グットサウンド賞」中国大会への「推薦状」と中国大会の「優秀賞」を始業式で表彰していただきました。今まで一つのショーを作り上げるために,努力し全てを出し尽くすことが出来ました。多くの皆様に支えられて得られたものだと思います。本当にありがとうございました。

 次は,マーチング連盟中国大会です。全国大会に向けて,もう一度基本に戻り,11月の大会では,よりお客さんを感動させることができるショーを作っていきます。
 これからも,私たちマーチングバンド部はお互いに「切磋琢磨」して精一杯努力していきます。今後とも,どうぞ応援よろしくお願いします。

後期始業式

後期始業式が体育館で行われました。6年生から入場し、とても落ち着いた静かな状態で式が始まりました。校長先生から、「なんかん100日間がんばり目標プロジェクト」のお話がありました。各自一つ、100日間頑張る目標を決めて取り組んでいくことを学校全体で確認しました。マーチングバンドの中国大会優秀賞の表彰もありました。
画像1
画像2
画像3

収穫したサツマイモ

 2年生もサツマイモの収穫に行ってきました。掘ったイモを並べてみると、ずいぶんたくさんになります。全部ではないですが、一部を持ち帰っています。
 これから1・2年生は、イモを絵に描いたり、調理して食べたり、お礼のお手紙を書いたりと、学校でたくさんの学習に生かしていきます。
 長い間お世話になった岩田農園の皆様、誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

はたらく人の様子 3年生社会見学 パート1

 9月11日(水)に南観音小学校の近くにある「ピュアークック」に見学をしてきました。これは,社会科の授業の一環で,働く人々の工夫に目を向けて,お客さんのためにどのような工夫があるかを実感的に学習するものです。
 子供たちは,当日をとても楽しみにしていました。実際に,様々な工夫についてインタビューをしたり,バックヤードを見せて頂いたりする中で,多くの学びがありました。
画像1
画像2

はたらく人の様子 3年生社会見学 パート2

 そして,学んだことを国語科の学習の一環として「新聞づくり」をしてまとめました。インタビューをさせて頂いたことを,クイズ形式にしたり,絵や図を使いながら表現したりすることが出来ました。こういった一つ一つの経験が,子どもたちにとって大切なものになっています。現在3年生の廊下には,子ども達が作成した新聞が並んでいます。


 ピュアクックの皆様には,お仕事の大変お忙しい中にも関わらず,優しく丁寧に対応してくださり,誠にありがとうございました。
画像1
画像2

楽しかったイモほり(1年生)

画像1
画像2
画像3
生活科の授業で、イモほりをしました。
今日の収穫を楽しみにしていました。

畑をうめつくすくらいツルが大きくのび、葉が大きくなっていました。

「本当に、イモがあるのかな。」「手をモグラみたいにしたら深くほれるよ。」など、気付きがたくさんありました。

収穫したイモは後日、図工の授業で絵を描き、今日の学習を深めていきます。

もっと なかよし まちたんけん

画像1
画像2
画像3
町探検では、交番や銀行、病院なども見学させていただきました。
見学を終えて、「将来はおまわりさんになりたい!」「お好み焼きを自分で作って、苦手な野菜が食べられるようになりました。」と言う児童もいました。
町探検を通して、地域の人々の温かさや南観音の良さに改めて気付くことができました。

もっと なかよし まちたんけん

画像1
画像2
町探検では、様々な施設を見学させていただきました。
「クリーニングヤマサキ」では、手作業でシミ抜きをしたり、プレス機でしわをのばしたりする様子を見せていただきました。
蒸気の立ちこめる作業場の中で、お仕事をされる様子を見て、子ども達も大変驚いていました。

もっと なかよし まちたんけん

画像1
画像2
画像3
10月2日(水)に2回目の町探検に出かけました。
南観音の町にある22箇所の施設をグループに分かれて探検しました。
お好み焼き「ふなちゃん」では、お好み焼きの作り方を教えていただきました。
美味しいお好み焼きを作る工夫をたくさん教えていただきました。

今日の「もくもくそうじ」 (10/7)

 4年生が、正面玄関を掃除していました。膝をついて観音ぶきで床や入口を磨いています。靴箱の上を雑巾で水拭きしている人もいました。もちろん「もくもく(黙々)」で、一言も声は聞こえません。
 お客様が気持ちよく入れる玄関になりました。「お見事」です。
画像1
画像2
画像3

3年生 生活科「観音ねぎ」について

 3年生の総合的な学習では、「観音ねぎ」について学習する単元があります。今日は、観音ねぎを使った献立を考えよう」がめあてです。プリントを使って考えた献立について、班で交流しています。
画像1
画像2

3年生 毛筆

画像1
画像2
画像3
 「小」の字を書いています。留意点は「ほ先が通るところに気をつけよう」です。書写の先生が、一人ずつ丁寧に声をかけ、指導してくださっています。

2年生 「町たんけん」まとめ

 生活科の学習で先週出かけた「町たんけん」のまとめをしています。見聞きしてきたことを個人でカードに書き、グループで似ているものをまとめたり、付箋にキーワードをつけたりしています。これからまとめたことを発表する準備に入ります。
画像1
画像2
画像3

4年生 「なんかんフェスタ」出店準備

 4年生は、10月27日(日)の「なんかんフェスタ」で、独自に考えたお店を出店する計画です。総合的な学習の時間を使って、年度当初から取組を進めてきました。
 
 いよいよ本格的な準備に取り掛かりました。ポイントは、どうしたらお客さんに楽しんでもらえる店にできるか、です。どんなお店になるでしょうか。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(10/7)

画像1
画像2
画像3
    ★そぼろごはん・さつま汁・牛乳★

 そぼろごはんは、まぐろの油漬け・にんじん・ごぼう・干ししいたけをみじん切りにし、甘辛く味付けして、炒り卵と一緒に混ぜ合わせました。炒り卵は、卵を1こ1こ殻が入らないように2人で点検しながら割っています。(写真)
 さつま汁は、鶏肉・木綿豆腐・さつまいも・板こんにゃく・大根・にんじん・ねぎが入った具だくさんのみそ汁です。煮干しでだしをとり、具材からの旨味も合わさって、おいしいさつま汁になりました。(写真)
 しっかり食べて、健康で丈夫な体を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー645kcal タンパク質26.0g 塩分2.5g)

優秀賞をいただきました。

 10月6日(日)、広島サンプラザにて、「第38回 全日本小学生バンドフェスティバル 中国大会」が行われました。中国地区の他県も参加し、レベルの高い大会となりました。
 本校のマーチングバンドクラブは、県大会でいただいたアドバイスを生かすべく、一丸となって練習を重ねてきました。今日はその成果が出せたと思います。「優秀賞」をいただくことができました。
 これからも、お互い切磋琢磨しながら、ともに伸びていってほしいと思います。みなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

マーチングバンド、中国地区大会へ1

 9月22日(日)、広島サンプラザにおいて、「第38回 全日本小学校バンドフェスティバル広島県大会」が開催されました。ブラスバンド部にとっては、今年度初めてのコンクールでした。
 メンバーも新しくなり、夏休みの間もチーム一丸となって練習に取り組んできました。
画像1
画像2

マーチングバンド、中国地区大会へ2

 審査の結果、「優秀賞」「グッドサウンド賞」、そして中国地区大会に進むための「推薦状」をいただくことができました。今までの練習の成果がいかんなく発揮された演奏でした。
 中国地区大会は、10月6日(日)、同じく広島サンプラザで行われます。いただいた助言を役立て、練習を重ねて、中国地区大会に臨みます。
 顧問の先生方、ご指導いただいた先生方、保護者の皆さん、おめでとうございます。そして、ありがとうございました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業開始 入学受付
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494