最新更新日:2024/05/30
本日:count up155
昨日:188
総数:746452
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

道徳参観日4

 自分の考えをペアやグループで話し合い、考えを深めていきました。
画像1
画像2
画像3

道徳参観日3

 発問に対する自分の考えを、ワークシートに書き込みながら進めることもあります。自分の考えをまとめたり、発表したりするときに効果的です。
画像1
画像2
画像3

道徳参観日2

 教材に登場する人物の気持ちについて考え、気持ちと行動のずれや心の葛藤について考えている場面が多くみられます。
画像1
画像2
画像3

道徳参観日1

 今日は全校一斉の道徳参観日でした。1から5年生では、学年で統一した教材を用いて学習しました。
画像1
画像2
画像3

道徳参観日(6年生)

 6年生の道徳参観日では、講師として法律事務所の弁護士さんにおいでいただきました。全クラスが体育館に集まり、パワーポイントの画面を参照しながら話を聴きました。
 「人権とは」「人権が傷つけられるとは」「いじめとは」「どのような状態がいじめなのか」など、子どもたちの反応を引き出しながらていねいにお話を進めてくださいました。
 子どもたちは、自分の経験と照らし合わせながら、真剣に聞いているようでした。
画像1
画像2
画像3

健康観察情報1/10(金)

本日のインフルエンザ罹患児童は3人です。
画像1

とんどの準備

1月12日(日)10時よりとんど火祭りが行われます。本日、町内会の役員の皆様に学校にきていただき、書初めで書いた半紙やプリントを張り付ける作業がありました。当日、高さ20mのやぐらに掲げ、無病息災を願って点火します。南観音小学校のグランドで行われますのでぜひ、参加してみてください。
画像1
画像2
画像3

子育て講演会

3校時に子育て講演会がありました。一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所 理事 江川 佳代先生に「生きる力をはぐくむ 親子の片づけ」という演題でお話をしていただきました。片づけの仕組みづくりと関わり方についてとてもわかりやすく説明していただきました。保護者の皆様の熱心に耳を傾けていらっしゃる姿がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1/10)

画像1
画像2
画像3
 ★ごはん・ホキの甘酢あんかけ・
          中華風コーンスープ・牛乳★

 ホキの甘酢あんかけは、魚のホキの角切りを片栗粉をまぶして油で揚げ、たまねぎ・にんじん・ほししいたけが入った甘酢あんを上からかけました。淡泊な味の白身のホキに甘酢あんがよくあいます。
 中華風コーンスープは、クリームコーン・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・チンゲンサイが入った、具沢山のスープです。最後に溶き卵でとじるので、濃厚なトロっとしたスープになっています。魚・卵・多種類の野菜で、タンパク質やビタミンをしっかり摂ることができる献立になっています。
(栄養価:エネルギー592kcal タンパク質23.9g 塩分2.0g)

5年生 歌唱練習

 5年生の音楽では、卒業式で歌う歌の練習が始まっています。5年生は、在校生代表として卒業式に参列します。
 今日は、しっかり息を吸うこと、しっかり声を出すことと、息つぎのタイミングなどを細かく教わりました。指導の先生の声が素晴らしい手本になっています。
画像1
画像2

1月9日(木)健康観察情報

本日のインフルエンザ罹患児童は2名です。
画像1

マザーテリング

今年初めてのマザーテリングがありました。いつものように各学級ボランティアの皆様による読み聞かせが行われました。子ども達は、とても興味を持ちながら、お話に聴き入っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生図画工作科

 新しい単元は「コロコロゆらりん」。初回の今日は、教材を使って土台となる厚紙を組み立てています。
 転がるといろいろな図柄が登場する楽しい教材です。根気強くていねいに作っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科

 「大きな数」について学習しています。教科書中に描かれているたくさんの絵の数を数えます。
 子どもたちは10ずつの束で囲み、はしたを足して合計を求めています。集中力と根気のいる作業です。
画像1
画像2
画像3

明けましておめでとうございます

 冬休みが終わり元気に子どもたちが登校してきました。とても元気で明るい顔で思い出を話してくれました。
 たんぽぽ学級6組ではだるまを作りました。同じ部品を使っているのにいろいろな表情がありとてもかわいくできあがりました。

画像1

今日の給食(1/9)

画像1
画像2
 ★セルフツナサラダサンド・ミネストローネ・牛乳★

 今日は、子どもたちが、自分で具をはさんで食べるサンドパンです。具は、まぐろのスープ漬・キャベツ・きゅうり・にんじん・玉ねぎをマヨネーズで和えました。子どもたちに人気のメニューです。
 ミネストローネは、ベーコン・マカロニ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・トマト・セロリが入った、真っ赤なトマト味のスープです。材料1つ1つを丁寧に小さく角切りに切りそろえました。酸味のある、おいしいスープは、ビタミンもたっぷりです。しっかり食べて、かぜをひかない元気な体を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー611kcal タンパク質24.0g 塩分3.1g)

1月8日(水)健康観察情報

本日インフルエンザ罹患児童は0人です。
画像1

4年観察授業

算数科の観察授業がありました。「変わり方調べ」の単元で、二つの時計の針の指す時刻の間にはどのような関係があるかを考える学習でした。子ども達は、自分の考えを持ち、しっかりと発言することができました。
画像1
画像2
画像3

登校指導

朝の登校指導がありました。本校の教員がポイントに立って、朝の挨拶、横断歩道の歩行の仕方等を指導しました。毎日、車に気を付けて安全に登校できるようにしていきます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1/8)

画像1
画像2
画像3
★ごはん・雑煮・えびのから揚げ・栗きんとん・牛乳★

 今日は、お正月の料理です。
 雑煮は、昆布とかつお節でだしをとり、鶏肉・かまぼこ・白菜・にんじん・しいたけ・水菜を煮て、もちを入れました。材料1つ1つ、きれいに切りそろえ、子どもたちが苦手なしいたけは少し小さく切って食べやすくしました。(写真)だしがよくきいた、おいしい雑煮になっています。
 えびのから揚げは、頭をとった殻付きのえびを、片栗粉をまぶして、油で揚げました。えびは、こしがまがるまで長生きできるようにという願いがこめられています。
 栗きんとんは、さつまいもを柔らかくゆでてつぶし、栗の甘露煮を混ぜて作りました。(写真)黄金色のきれいな栗きんとんは、宝を表します。
 子どもたちに、今日のような献立で、給食でも食文化を伝えていきたいと思います。
(栄養価:エネルギー591kcal タンパク質19.6g 塩分1.5g)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494