最新更新日:2024/05/17
本日:count up44
昨日:88
総数:744266
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

2年生 図画工作科「かさこじぞうの絵」

 クレパスで描いた下絵に、絵の具で色を付けています。担任の先生から、色を作る時のヒントや画面への色の置き方などを教わります。
 物語の内容をを学習した後の図画なので、子どもたちは感情も込めて描いているようです。
画像1
画像2
画像3

1年生 けん玉教室2

 けん玉が上達するための技術だけでなく、失敗を恐れずにコツコツと粘り強く練習することなど、子どもたちの成長に欠かせない大切なことも教えてくださいます。
画像1
画像2
画像3

1年生 けん玉教室1

 毎年子どもたちが楽しみにしているけん玉教室。講師として今田先生においでいただいています。手首やひざの使い方が大切なことを教わります。
画像1
画像2
画像3

3年生図画工作科 「紙版画」

 いろいろな模様を持つ紙やビニールを自分のイメージによって使い分け、台紙に張り付けていきます。毛糸のような材料も使っています。
 この後、インクをのせて、刷っていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生「総合学習のまとめ」

 1年間取り組んできた「こちら観音ねぎ 研究所!」。まとめの時期に入っています。今迄に取り組んだことを、作文や壁新聞などにまとめ、発表会の準備をしています。
 おうちの皆さん、地域の皆さんに向けても発信していく予定です。
画像1
画像2
画像3

図工科の授業

5年生は一版多色刷り版画の授業を行っています。下書きを板に写し取り、彫刻刀で掘り進めています。全員とても集中して作業しています。
画像1
画像2
画像3

音楽科の授業

2年生は、「みんなで音を合わせよう」というめあてで鍵盤ハーモニカの練習をしました。先生のオルガンの伴奏に合わせて、全員で音を合わせながら何度も練習していきました。授業の後半はどんどん上手になりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1/27)

画像1
画像2
画像3
 ★麦ごはん・小いわしのから揚げ・
              温野菜・煮ごめ・牛乳★
 
 今日から、本校の学校給食週間です。
 小いわしのから揚げは、広島県産の小いわしをから揚げにしました。よく揚げてあるので、骨まで食べられ、カルシウムをしっかり摂ることができます。
 温野菜は、キャベツをせん切りにしてボイルしました。加熱することでかさが減り、野菜がたくさん食べられます。
 煮ごめは広島県の郷土食です。板こんにゃく・里芋・大根・にんじん・ごぼう・干しシイタケを小さく角切りにして、昆布でとっただし汁で、薄味に煮含めました。たくさんの野菜を小さく丁寧に切りそろえるのはとても大変な作業でした。苦手な子も多い料理ですが、がんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー586kcal タンパク質22.9g 塩分1.3g) 

健康観察情報1/24(金)

本日のインフルエンザ罹患児童数は28名です。
画像1

体育科の授業

5年生のティーボールの学習の様子です。ベースボールのルールも覚えて、男女仲良くゲームを楽しんで活動しています。
画像1
画像2
画像3

独自献立メニュー 〜こちら観音ねぎ研究所〜 2日目

 今日の給食は,3年生の総合的な学習の時間「こちら!観音ねぎ研究所」の独自メニュー2日目でした。

 今日は,1組と3組の児童が考えたメニューでした。みんな嬉しそうに給食を食べていました。この日に向けて,実際に観音ねぎを育てたり,収穫したりしてきました。南観音のブランドである「観音ねぎ」を通して,南観音に住まれる方の思いや歴史に触れることができました。

 これから研究発表会(参観日)に向けて,最後の締めくくりができるように頑張ります。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1/24)

画像1
画像2
画像3
★減量ごはん・南観おこのみ・
  おいCうれCウマウマネギチーズカレーうどん・牛乳★

 今日は、3年生が総合的な学習の時間に考えた、給食メニューです。
 南観おこのみは、たこ・豚ミンチ肉・ちりめんいりこ・キャベツ・にんじん・小松菜・観音ねぎを入れて、かき揚げにしました。たこや豚肉の旨味とたくさんの種類の野菜の食感と観音ねぎの甘さが、かきあげをとてもおいしくしてくれました。
 おいCうれCウマウマネギチーズカレーは、牛肉・大豆・じゃがいも・たまねぎ・観音ねぎ・チーズが入ったカレーうどんです。カープが大好きな3年生が、ビタミンCたっぷりの食材を使って作っことから、この名前がつきました。煮干しのだしや牛肉の旨味と観音ねぎの甘味で、とてもおいしいカレーうどんになりました。
 どちらのメニューも大人気でした。
(栄養価:エネルギー663kcal タンパク質23.5g 塩分2.1g)

5年生 図画工作科

 木版画に取り組んでいます。今日は下絵を、カーボン紙を使って版木に写し、できた人から彫刻刀で彫る作業に入っています。
 下絵のテーマは、指導者から示されたいくつかのものから自分で選択しています。(浮世絵)
 彫刻刀の安全な使い方について指導を受けてから、彫り始めています。
画像1
画像2
画像3

6年生音楽科

 卒業式に向けての歌の練習です。6年生だけで歌う曲、在校生や職員と一緒に歌う曲など、卒業式では5曲の歌を歌います。3月の卒業式に向けて、しっかりと力をつけていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会(3年生大会)

 3年生大会は、今日が決勝戦・3位決定戦でした。体育委員会さんの審判の下、ジャンプボールで始まりました。
 試合が始まると、ものすごい緊迫感と迫力に包まれ、みんな必死にボールを追っています。いつもと少し違う子どもたちの表情が見られました。今年の優勝は4組でした。みんなよく頑張りました。
 
画像1
画像2
画像3

健康観察情報1/23(木)

インフルエンザ罹患児童数が28名と増えてきています。インフルエンザ感染拡大予防のため、ご家庭でも、うがい・手洗い・睡眠時間・栄養面等お子様の健康管理にご協力をお願いします。尚、今後状況によっては学級、学年閉鎖等の措置を取らさせていただくこともあります。その際には緊急メール等で連絡させていただきますのでご承知おきください。また、保護者不在でも自宅へ入れるようご配慮をお願いします。
画像1

校内授業研究会1

 本年度最後の校内授業研究会を5年4組で行いました。教科は、本年度から取組を始めた「総合的な学習の時間」です。5年生の現在のテーマは、「われら南観PR大使」。南観音学区のいろいろな良さを伝える方法を探求していく内容です。
 校外から講師の先生にもおいでいただきました。子どもたちは、とても意欲的に取り組みました。日頃の学級の雰囲気の良さが伝わる、中身の濃い1時間でした。
画像1
画像2
画像3

交換授業

4年生の算数の交換授業の様子です。前の学級で行った授業と同じ内容をしています。学級によって子ども達の反応は異なりますが、各々がしっかりと考える授業が実践されています。
画像1
画像2
画像3

かけ算の学習

3年生はかけ算の学習をしています。各自計算の仕方をじっくりと考えながら学習を進めています。自分の考えを書く活動を毎時間繰り返すことで確実に学力をつけています。
画像1
画像2
画像3

校内授業研究会2

 PR動画を作るための記事の順番を、画像と関連付けながら考えています。ポイントは、動画を見ていただく人に、南観音のどんなところを伝えたいかを視点にすることです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494