最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:167
総数:744153
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

学年合同体育

2年生は、合同体育で輪を使ってボール転がしリレーを行いました。二人で協力してボールを進めていきました。待っているときは体育座りでしっかりと応援をしています。
画像1
画像2
画像3

はがきの宛名書き

3年生は、はがきの宛名書きの学習をしました。実際に官製はがきを使用して、上手にかけるよう、枠カードを活用しながら、丁寧な字で書いていきました。宛名を正確にきちんと書く良い学習となりました。
画像1
画像2
画像3

朝のPTA登校指導

朝PTAの登校指導が行われました。通学路を守り、安全に登校できるように声掛けをしていただいています。子ども達も元気に「おはよう」の挨拶をしていました。PTAの皆様、朝のお忙しい中でのご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9/30)

画像1
画像2
画像3
  ★玄米ごはん・肉じゃが・酢の物・納豆・牛乳★

 肉じゃがは、家庭でも定番の料理ですが、給食でも人気のメニューです。牛肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんが入っています。1つ1つの材料を、子どもの口の大きさにあわせて、丁寧に切りそろえます。(写真)大釜でじっくり煮るので、肉の旨味がじゃがいもによくしみこみ、おいしい肉じゃがになりました。
 酢の物は、かまぼこ・ちりめんいりこ・糸寒天・キャベツ・きゅうり・にんじんをそれぞれボイルして作ります。(写真)糸寒天は、食物せんいがとれ、見た目にもきれいな一品にしてくれます。
 納豆は、20g入りです。苦手な子もいますが、給食の納豆がおいしいので、食べられる子も増えてきました。
(栄養価:エネルギー617kcal タンパク質24.3g 塩分2.0g)

今日の給食(9/27)

画像1
画像2
画像3
   ★あなごめし・豆腐汁・なし・牛乳★

 今日は、広島県の郷土食あなごめしです。照り焼きにしたあなごといりたまごを混ぜて、しょうゆごはんの上にのせて食べます。
 豆腐汁は、豆腐・油揚げ・玉ねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎが入っています。昆布とかつお節でだしをとっているので、だしの旨味で、薄味でもおいしく食べられます。
 デザートは、広島県産のなしです。皮をむいて、芯をとり、子どもたちに食べやすくしてだしています。
(栄養価:エネルギー594kcal タンパク質23.5g 塩分2.6g)

6年生算数科「速さ」

 「速さを比べる方法を考えよう」が今日のめあてです。Aさん、Bさん、Cさんが走った時間と距離から、その速さを考える授業です。
 個人で考えたことをノートに書き、代表の人がホワイトボードに書き込んで、全体の場で発表して答えを導いていきます。
 難しい問題ですが、お互いに説明し合いながら理解を深めていっています。
画像1
画像2
画像3

6年生家庭科エプロンづくり

「ポイントに気をつけて、ひもを通し、すそをぬおう」というめあてでエプロンづくりをしました。ミシンを使いながら、丁寧に作業を進めていました。完成がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年社会〜昔の道具・せんたく板を使って〜

画像1
画像2
画像3
ゴシゴシ、ジャブジャブ、洗濯板を使って雑巾を洗う子どもたち。
「おもしろい!」と楽しそうに洗濯をしていました。
「これから毎日洗濯する?」と問うと、「いや、いいです。」「毎日するのは、さすがに大変!」「冬場は、水が冷たくてつらいと思う。」「やっぱり全自動がいい。」と返事が返ってきました。

4年生体育科「ハードル走」

 ハードルの高さや間隔が少しずつ異なるコースを設定し、自分に合ったコースで練習しています。
 担任の先生がタブレットを活用し、子どもたちが跳ぶ様子を動画で撮影したものを見せ、注意点についての指示を出しています。跳び方の改善につながることが期待できます。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科

 「立ち上がった絵の世界」を、完成に近づけています。土台になる部分と、その上に取り付ける部分を組み合わせ、立体的になるように構成していきます。
 テーマは、「山」「海」「木」「森」「花」など、個人によっていろいろで、色づかいや上下の部分の組み合わせ方で個性が発揮されています。
画像1
画像2
画像3

2年生 音読

画像1
画像2
画像3
 国語の教材「名前を見てちょうだい」の音読練習をしています。先生の先導で、リズム、声量、間の取り方などを意識し、全員の声がそろうように心を一つにして取り組んでいる様子に出会いました。お見事でした。

5年生理科「気象情報の集め方」

 5年生の理科では、天気の学習をしています。今日は、身近にあるメディアの中で、気象情報を得るのに便利か不便かという観点について考えています。テレビ、インターネット、ラジオ、新聞の、それぞれの良さ、不便さを表に書き入れていきました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9/26)

画像1
画像2
画像3
★パン・イチゴジャム・さけのレモン揚げ・
          粉ふきいも・コーンスープ・牛乳★

 さけのレモン揚げは、さけを白ワインにつけ、臭みをとり、片栗粉をまぶして油で揚げ、しょうゆ・さとう・みりん・レモン汁で作ったたれで和えました。(写真)レモンのさわやかな風味でさけが一層おいしく食べられます。
 粉ふきいもは、いもをゆがいて(写真)、塩・こしょうで味付けしました。ビタミンCたっぷりの一品です。
 コーンスープは、鶏肉・たまねぎ・にんじん・コーン・パセリが入っています。牛乳も入って、タンパク質やビタミンの他、カルシウムもしっかり摂ることができます。
(栄養価:エネルギー661kcal タンパク質26.8g 塩分2.7g) 
 

4年生社会科 県名カルタ

 4年生で習った日本の「県名」をカルタにした教材で、楽しみながら復習しています。
 担任の先生が出したヒントで県名の予想をつけ、カルタの要領でとっていきます。白熱しています。
画像1
画像2
画像3

参観日4

 久しぶりの参観日でした。今日は、4年生・5年生・6年生・たんぽぽ学級の日です。
 たくさんの保護者の皆さんに参観いただきました。

 4年生は、理科、国語、体育の授業。子どもたちは緊張した面持ちでした。
画像1
画像2
画像3

参観日3

 5年生は、理科、国語、音楽の授業を参観いただきました。
画像1
画像2
画像3

参観日2

 6年生では、国語、算数、英語の授業を参観いただきました。
画像1
画像2
画像3

参観日(たんぽぽ学級)

 合同で、「歯をきれいにみがこう」の指導をしています。磨き残しがわかるテスターで汚れが残りやすい位置を確認したり、歯磨きの必要性を教わったりしました。

 「これからも、朝・夜の歯磨き、絶対ね!」と約束しました。
画像1
画像2

授業参観の後の学年懇談会

 5年生は、絵画室で「野外活動報告会」、6年生は1階理科室で「全国学力調査 結果説明会」を、学年で行いました。
画像1
画像2
画像3

観察授業より(1年1組 国語科)

 物語文「かいがら」の学習をしています。
 どの貝殻をあげようかと一生懸命に考えている主人公の気持ちを読み取っていきます。ワークシートを使って自分の考えを書き込むことも上手になってきました。しっかり書けると、自分の考えを友達に聞いてほしいという意欲も高まります。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 たんぽぽ学級卒業を祝う会5h PTA常任理事会
2/27 クラブ・委員会(反省) 学習クラブ2年
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494