最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:167
総数:744153
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

ジャガイモを収穫しました

たんぽぽ4〜6組でジャガイモを掘りました。大きいものでは15cmを超えるものがありました。おいしく料理をしていただきます。
画像1

今日の給食(1/30)

画像1
画像2
画像3
★パン・いちごジャム・カリフラワーのクリーム煮・
             ハムと野菜のソテー・牛乳★

 カリフラワーのクリーム煮は、旬のカリフラワーをたくさん使いました。鶏肉・玉ねぎ・にんじん・白しめじも入っています。カリフラワーは、あらかじめボイルしておき、仕上げに入れます。旬の野菜と一緒に牛乳も入り、ビタミンやカルシウムをしっかり摂ることができる一品です。
 ハムと野菜のソテーは、ハム・キャベツ・コーンを一緒に炒め合わせました。たくさんのキャベツを使い、色鮮やかに出来上がりました。
 寒い冬、今日のような献立で体をあたため、ビタミンを摂取して、元気にすごしてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー618kcal タンパク質23.9g 塩分2.1g)

健康観察情報1/29(水)

本日のインフルエンザ罹患児童数は21名です。
画像1

3年生 紙版画

 3年生の紙版画は、とうとう「刷り」にたどり着きました。台紙にインクをつけ、和紙を乗せ、バレンでゆっくりなじませます。思い思いの仕上がりになったでしょうか?
画像1
画像2
画像3

国語科の授業

「ちがうところをえらんで文にまとめよう」というめあてで各自作文をしました。作った文章をみんなの前で発表しました。はっきりとわかりやすく伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 木版画

 自画像を木版画で表します。画面いっぱいに描いた自画像、今日は彫りに入っています。画面の白の部分と黒の部分のバランスを意識しながら、彫り目に気を付けて彫っていきます。
画像1
画像2
画像3

3年総合的な学習

総合的な学習で調べている「観音ねぎ」の発表会に向けて練習している様子です。先生の前で発表しながら、よりよくするために何度も練習を繰り返しています。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会

雨で中止になっていたドッジボール大会が久しぶりに行われました。好天の中、今日は1年生と5年生の熱戦が繰り広げられました。みんなとても楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会、5年生決勝

 決勝戦だけあり、とても白熱しています。内野が捕ったボールを外野にパスしたり、譲り合ったりと、チームワークの良さも見られました。
 今年の5年生の優勝は、5年1組でした。来年も頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

4年生 毛筆

 1年間のまとめの単元です。今までに習ったこと(止め、はね、払い、間隔など)を使って、「手話」の字を書いています。
 筆遣いが上手な子が増え、完成した作品にも自信が感じられるようになりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 英語科

 今日のめあては、「中学校生活について話そう」です。中学生になって入ろうと思うクラブ活動(部活動)について、コミュニケーション活動をしています。
 「What club do you want to join?」「I want to join 〇〇」〇〇にはクラブ活動名が入ります。6年生にとってタイムリーな話題になっています。
画像1
画像2

5年生 家庭科

 「明るく、あたたかく住まうくふう」の単元を学習しています。明るさについては、照度計を使っています。窓側の明るいところと、廊下側とで、照度計を使って明るさを測っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1/29)

画像1
画像2
画像3
  ★おむすび・さけの塩焼き・みそすいとん・牛乳★

 1月24日から30日は全国学校給食週間です。それにちなみ、今日は、明治22年頃の給食で食べられていたおむすびと、さけの塩焼き、また、昭和30年頃、食料が少なかった時代に食べられていたみそすいとんです。
 すいとんは、小麦粉と上新粉・塩・水をよくこねて、しばらくねかせ、熱湯の中に少しずつ落として湯がき、作ります。(写真)油揚げ・大根・にんじん・生しいたけ・里芋・ねぎも入り、具沢山のみそしるにしました。
 十分に食べられることに感謝して、しっかり食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー:エネルギー588kcal タンパク質25.9g 塩分1.3g)

健康観察情報1/28(火)

本日のインフルエンザ罹患児童数は、22名です。
画像1

学校給食週間

 1月27日(月)から31日(金)は、学校給食週間です。この一週間には、いくつかの取組が実施されます。
 給食クイズのクイズラリー、給食放送でインタビュー、食缶からっぽメダルなどです。
 給食後に食缶を返しに来た時、からっぽだったら栄養教諭の先生や給食委員会の人から「からっぽメダル」がもらえます。とてもうれしそうな顔で受け取っています。
 
画像1
画像2
画像3

6年生 PTC1

 保護者の方と子どもたちで、コサージュ作りをしました。このコサージュは、子どもたちが卒業式で胸につけるものです。意外に細かい作業があり、苦戦している人もいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 PTC2

 保護者の方とコサージュを作る6年生の子どもたちの顔は、やわらかな笑顔にあふれていました。
画像1
画像2
画像3

3年生理科 「じ石」

 今日のめあては、「じ石につくもの、つかないものを調べよう」。実験に移る前に、磁石を使うための教材を組み立てています。子どもたちの大好きな実験です。
画像1
画像2
画像3

1年生「できるようになったよ発表会」計画中。

 1年生は、2月の参観日で「できるようになったよ発表会」をします。今日はその内容の計画中です。鍵盤ハーモニカ、けん玉、歌などいくつかのカテゴリー毎に集まり、どんな工夫をして見る人をひきつけるかを考えています。
画像1
画像2
画像3

図工科の授業

3年生は、図工科で紙版画に取り組んでいます。今日は、完成した台紙にローラーでインクをつけ、紙を置いてバレンでこすってインクをつけていきました。台紙に張り付けた部品の凹凸がうまく表現できていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 たんぽぽ学級卒業を祝う会5h PTA常任理事会
2/27 クラブ・委員会(反省) 学習クラブ2年
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494