最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:263
総数:740965
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

次のリーダー大活躍 その1

画像1
画像2
画像3
明日の卒業式に向けて、5年生は校舎内外の掃除、体育館の仕構えと大忙しです。
ただ、やらされ感を漂わせる子は、一人もいません。分担が終われば、次々仕事を求めていきます。


次のリーダー大活躍 その2

画像1
画像2
画像3
その姿は、とても頼もしく、嬉しい限りです。
次は自分たちがリーダーであることを、しっかり自覚しているようです。

できるよ!

画像1
画像2
画像3
1年生が計算ピラミッドに挑戦中です。
下から数を作ったり、上から数を作ったり、真剣に取り組んでいます。
「できるよ。見て見て!」と誇らしそうな声が、嬉しかったです。

最後のあゆみ渡し

画像1
画像2
小学校生活最後の「あゆみ」を先生からもらいました。
一人一人、頑張ったところや中学校で力を入れると良いところを聞きました。次への意欲になったことと思います。

自分を見つめて

画像1
画像2
画像3
小学校卒業という節目を迎えた子供たちが、自分を見つめてつくった自画像を、体育館へ向かうホールに展示しました。

保護者の皆様もお子さんの自画像をご覧になってください。うまく特徴を捉えています。

今日の給食(3/19)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・かつおのゆず揚げ・大豆の磯煮・
               ひろしまっこ汁・牛乳★
 
 毎月19日は食育の日で、魚料理を主菜とした一汁二菜の献立です。今日の魚料理は、かつおのゆず揚げです。かつおに生姜たっぷりの下味をつけ油で揚げたものを、ゆず果汁を入れたたれでからめました。しっかり味が付いて、かつおの臭みもなく、おいしく食べられます。
 大豆の磯煮は、さつま揚げ・大豆・つきこんにゃく・ひじき・にんじんを甘辛く煮ました。大豆やひじきはカルシウム・食物せんいを多く含み、成長期の子どもたちにしっかり食べてもらいたい食品です。
 ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、野菜がたっぷり入った汁物です。
 6年生は、今日が最後の給食でした。残さず食べて、元気に卒業式を迎えてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー602kcal タンパク質40.9g 塩分2.6g)

今日の給食(3/18)

画像1
画像2
   ★広島カレー・三色ソテー・牛乳★
 
 広島カレーは、手作りのルウと、食材を小さく切って煮溶かしているのが特徴です。スパイスのきいたカレーは、1年生から6年生までどの学年にも人気があり、よく食べていました。
 三色ソテーは、ハム・ほうれん草・コーンを炒め合わせました。いろどりがきれいなソテーは、こちらも大人気で、残りもほとんどありませんでした。
(栄養価:エネルギー740kcal タンパク質25.0g 塩分2.1g)

新しいパソコンが入りました

画像1
画像2
子供たちが調べ学習等で使用するパソコンルームのパソコンが、更新されました。使いやすさが増すことと思います。

これからの社会を生き抜く上で、情報活用能力を身に付けることは非常に大切なことです。次年度、しっかり活用していきます。

気持ちをひとつに音楽をつくる

画像1
画像2
画像3
4年生最後の音楽科の学習は、合奏です。それぞれの児童が、楽器を責任もって担当します。一人一役で1つのものをつくりあげていく、学年の最後に良い経験です。

学習の跡の整理

画像1
画像2
画像3
生活科を中心に学んできたワークシート等を整理しています。1年間で多くの学びがあったことがうかがえます。おうちに持ち帰った際には、ご覧になってみてください。
お子さんの1年間の成長の大きさを感じていただけることと思います。

6年間の総復習

画像1
画像2
画像3
算数科で6年間の総復習の問題にあたっています。
様々な単元にまたがるような難問が並びます。グループで知恵を絞って解決していきます。

最後の練習

画像1
画像2
画像3
卒業式に向けて、今日が最後の練習です。引き締まった雰囲気の中、子供たちの返事が響きます。

卒業式は、6年間本校で学んだことの集大成を、保護者や地域の皆様にお見せする日です。卒業生の保護者の皆様、これまで積み上げてきた学びをご覧になりにおいでください。

今日の給食(3/15)

画像1
画像2
★麦ごはん・大根と豚肉の煮物・
             甘酢あえ・きよみ・牛乳★

 大根と豚肉の煮物は、旬の大根と豚肉・厚揚げ・こんにゃく・大根・にんじんを一緒に煮込みました。たくさんの大きなだいこんを一口大に切り(写真)、大釜でゆっくり煮るので、中まで味がしみて、おいしい煮物になりました。
 甘酢和えは、いか・ちりめんいりこ・キャベツ・きゅうり・にんじんをボイルして、甘酢で和えました。さっぱりとした味で、野菜がたくさん食べられます。
 デザートは、これも旬のビタミンCたっぷりのきよみです。
(栄養価:エネルギー597kcal タンパク質25.1g 塩分2g)

粘土とひごは、いくつ必要?

画像1
画像2
画像3
箱の形について学習しています。箱の形を作るには、粘土とひごがいくつ必要か、子供たちは考えています。

粘土のところを「頂点」、ひごのところを「辺」という言葉も知りました。

食べ物のたび

画像1
画像2
画像3
口にした食物が、臓器を通る間にどんな風に変化していくのかを知り、食べる時に大切なことを考える授業です。

担任の先生は、臓器の模型がついたエプロンを付けています。食物の栄養をしっかり吸収するために、小腸が6mもあることに驚きでした。

食物の栄養を無駄にしないために、食べる時は「残さず食べる」「よく噛んで食べる」等という意見がでました。本校児童は、2年生でも食物の3つの働きを良く知っていることに感心しました。1年生からの積み上げです。

みんな みたよ きいたよ

画像1
画像2
画像3
マザーテリングの皆さんが、読み聞かせをしてくださった本の児童の感想や楽しかった本のランキングを掲載した「みんな みたよ きいたよ」を作成してくださいました。

全学年で307枚の感想があったそうです。丁寧に製本までありがとうございました。

お兄さん、お姉さん、喜んでくれるかな?

画像1
画像2
画像3
1年生が育ててきたパンジー。水やりも忘れずやって、見事に咲いています。
この見事なパンジーを、卒業式の会場へ飾ります。鮮やかな色を会場に添えます。
お世話になったお兄さん、お姉さんが、喜んでくれるかな?

今年度の読み聞かせ 最終日

画像1
画像2
画像3
1年生から5年生のマザーテリングの皆さんによる読み聞かせは、今日が最終日でした。
いつもと変わらず本の世界に引き込まれている様子が、表情から伺えます。
どの学級も今日は、お礼のお手紙をお渡ししました。

マザーテリングの皆様、1年間ありがとうございました。朝のお忙しい時間に学校へおいでいただき、大変感謝しております。来年度も子供たちにたくさんの本に出合わせてやっていただければ幸いです。よろしくお願いします。

今日の給食(3/14)

画像1
画像2
画像3
★パン・イチゴジャム・牛乳・
   鶏肉のレモン揚げ・キャベツとコーンのソテー・
           白いんげん豆のクリームスープ★

 鶏肉のレモン揚げは、鶏肉をから揚げにして(写真)、レモンの入ったソースでからめました。レモンは広島県が全国一位の生産量で、今日も広島県産のレモンを使っています。レモンの香りがさわやかな揚げ物です。
 キャベツとコーンのソテーは、キャベツを角切りにし(写真)、コーンを炒め合わせました。
 白いんげん豆のクリームスープは、白インゲン豆・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・パセリが入っています。白いんげん豆は、不足しがちな鉄や食物せんいを多くふくむので、給食でもよく使用します。豆の苦手な子もいますが、がんばって食べて元気な体をつくってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー716kcal タンパク質27.5g 塩分3.1g)
 

卒業お祝い献立

画像1
画像2
画像3
 今日は、6年生の卒業を祝う献立で、赤飯・お楽しみフライ・よろこぶキャベツ・豆腐汁・いちごでした。ランチルームでは、6年生が最後のランチルームということで、赤飯は茶巾にし、フルーツや付け合わせの野菜をカップに盛りつけるなど、会食風に盛りつけました。給食室は、特別メニューで、朝から忙しかったですが、6年生が喜んで食べてくれたのでよかったと思います。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 6年生給食終了  6年生あゆみ渡し   5年生卒業式式場準備(13:55〜)1〜4年、6年給食後下校
3/20 卒業証書授与式(10:00〜)給食なし(1〜4年生は9:10頃下校)
3/21 合唱部30周年コンサート(体育館)
3/22 1〜5年給食終了  1〜5年あゆみ渡し  給食エプロン回収  子ども安全の日(防犯ブザー点検)
3/25 修了式(9:35〜)  離退任式(10:10〜)  5年机椅子移動

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494