最新更新日:2024/05/20
本日:count up8
昨日:206
総数:744628
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

クッキー屋さん 開店!

画像1
画像2
画像3
今日は、先生たちがお客さんです。
自分たちが作ったクッキーを「どうぞ。買ってください。」とすすめてくれます。
レジも袋詰めもとても丁寧です。それからお客さんへの笑顔が最高でした。

4年生 外国語活動始まり!

画像1
画像2
画像3
4年生の外国語活動が始まっています。
「アルファベットとなかよし」という単元で、アルファベットの読み方に慣れ親しみ、アルファベットの文字について尋ねたり、答えたりする活動を通して、積極的に外国語を使ってコミュニケーションを図ろうとする態度を養うことをねらっています。

ウォーミングアップでABCの歌を歌ったり、絵の中に隠れているアルファベットを見つけたり、文字に親しみます。

その後、2人組をつくって自己紹介し、相手にイニシャルを伝え、「イニシャルビンゴ」を繰り返しました。何度も英語で自己紹介し、アルファベットにも慣れていきました。意欲的に学習に取り組んでいます。

今日の給食(11/22)

画像1
画像2
画像3
 ★パン・いちごジャム・マカロニのクリーム煮・
             グリーンサラダ・牛乳★

 今日は、子どもたちの大好きな洋食のメニューです。マカロニのクリーム煮は、鶏肉・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじが入った、グラタンのような料理です。牛乳やチーズも入り、カルシウムをしっかり摂ることができます。
 グリーンサラダは、ハム・キャベツ・小松菜をボイルして、手作りのフレンチドレッシングで味付けしました。たくさんの小松菜(写真)やキャベツを使い、カロテンやビタミンCたっぷりのサラダです。
(栄養価:エネルギー664kcal タンパク質25.4g 塩分2.6g)

今日の給食(11/21)

画像1
画像2
画像3
★減量ごはん・すきやきうどん・くわいのから揚げ・
              いかの煮付け・牛乳★

 今日は、地場産物の日なので、広島県福山市で多く作られているくわいを素揚げにして塩をふりました。小さなくわいは、にがみも少なく、ほくほくした芋のような食感で、子どもたちにも人気があります。1年に1度この時期に給食に登場します。
 いかの煮付けは、いかをさっとボイルした後に、調味料で甘辛く味付けしました。ごはんによく合う一品です。
 すき焼きうどんは、すき焼きの材料の焼き豆腐・糸こんにゃく・白菜・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・春菊と一緒にうどんを煮ました。たくさんの種類の野菜がうどんと一緒においしく食べられます。
(栄養価:エネルギー591kcal タンパク質27.1g 塩分2g)

社会科見学 《中前水産編》

画像1
画像2
画像3
昼食を食べたあとに、中前水産へ見学に行きました。

社会科で「かきを育てる仕事」について学習しましたが、かき打ちの様子を直接見ることができて、その速さに子ども達の目は釘付けでした。
「打ち子さん」がリズムよく取り出す姿に、“わたしもいつかやってみたいな〜”と思う子もいました。

これから、学校や見学先で学習したことをまとめていきます。

社会科見学 《三島食品編》

画像1
画像2
画像3
今日は、3・4組が三島食品と中前水産へ社会科見学に行きました。

工場の中に入るため衛生面に気をつけながら見学させていただきました。
三島食品といえば、「ゆかり」のふりかけですが、ゆかりはもちろん、他のふりかけの製造過程も見ることができました。

見学の後は、疑問に思ったことや不思議に思ったことなどたくさんの質問をすることができました。
おみやげに、缶バッチとふりかけもいただきました。家族のみなさんでおいしくいただいてみてください。

1年生 参観日

 1年生の参観日は、図画工作科で「リース作り」でした。自分たちで育てた朝顔のツルを編んだものを土台にして、いろいろな飾りをつけていきました。参観されていた保護者の皆さんもお手伝いしてくださり、素敵なリースができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 参観日

 2年生の参観日は、図画工作科で、「カッターナイフの使い方」を教わりました。写真を見ながら、カッターナイフの安全な使い方について聞いたあと、実際に画用紙を切ってみました。次回からは、工作でカッターナイフを使っていきます。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級参観日

 たんぽぽ学級の参観日は、「クッキーやさんをしよう」でした。事前から売る係、計算する係、袋詰めする係に分かれて練習をしてきました。本番の今日は、係を交代しながらしっかりと接客することができていました。買い物に訪れた保護者の方や先生方も、ついつい買ってしまうほどでした。
画像1
画像2
画像3

子ども安全の日の集会 その1

画像1
画像2
画像3
(校長挨拶より)
地域の皆様、山陽高校野球部の皆さん、本日は早朝より本校に足を運んでいただき、ありがとうございます。年にたった1度ですが、全児童で皆様に感謝の気持ちをお伝えする会を、今年も開催することができました。子どもたちも皆様のお顔を一同に拝見することができるのを楽しみにしておりました。

さて、児童の皆さん、13年前の11月22日、私たちが住む広島市で、当時小学校1年生だった木下あいりちゃんが、下校途中、殺されてしまうという想像もできない悲しい事件が起きました。この事件をきっかけに、市内のあちこちで子どもたちの登下校の様子を見守ってくださる活動が始まりました。しかし、みなさんが住む南観音では、事件が起きる前から、自主的に子どもたちの登下校を見守る活動が始まっていました。なんかんパトロールの皆さんです。

皆さんのことがかわいくて、心配だからこそ夏の暑い時も、雨の日も、手足がかじかむような寒い日も、見守ってくださっているのです。「子どもは地域の宝です」と、いつもおっしゃってくださる地域の方のみなさんに対する愛情の表れです。皆さんの中には、お仕事でやってくださっていると思っている人はいませんか。お金をもらってのお仕事ではありません。見守りは当たり前のことと思っている人はいませんか。毎日の見守りは、誰もができる当たり前のことではありません。

そして一昨年から、山陽高校のお兄さんたちも見守りに加わってくださいました。広島市で、高校生による見守りをしてもらっているところは他にはありません。皆さんに「お帰り」と清々しく声をかけてくださるだけでなく、通行される人や車にまで頭をさげている姿には、私も学ぶべきものがあります。

そんな見守りの方々に、私たちは感謝の気持ちをもって、頭を下げて、「おはようございます」、「ただいま」と挨拶をするぐらい当然のことです。見守ってくださっているのは、私たちに愛情を注いでくださっている姿であることを、忘れてはいけません。


さて、地域の皆様、これからどんどん寒さが厳しくなります。雨の日もあれば、雪が降ることもあるでしょう。これからも無理のない範囲で、子供たちのことを見守ってやっていただければ幸いです。お体を大事になさってください。感謝の意を十分に尽くしませんが、御礼の言葉とさせていただきます。

子ども安全の日の集会 その2

画像1
画像2
画像3
早朝よりたくさんの地域の方と山陽高校野球部の皆さんにお越しいただきました。
子供たちからは、皆さんに歌のプレゼントをさせていただきました。

本日は、わざわざおいでいただきありがとうございました。

三菱重工 出前授業 その4

画像1
画像2
画像3
なぜ飛行機が飛ぶのか、教えていただいた後に、個々に作った模型の飛行機を飛ばしてみました。
飛行距離が伸ばせるように自分で調節しながら、クラスの中でどの飛行機が一番よく飛ぶのか、競争しました。

今日の給食(11/20)

画像1
画像2
   ★柳川風丼・おかかあえ・みかん・牛乳★
 
 今日は、柳川鍋を給食風にアレンジした柳川風丼です。柳川鍋は、どじょうを甘辛く煮て、卵でとじた料理ですが、給食では、牛肉を使って作りました。昆布とかつお節でしっかりだしをとっています。(写真)
 おかかあえは、キャベツとほうれん草・にんじんをゆがいてしょうゆとかつお節で和えました。野菜をたくさん食べられるので、食物せんいやビタミン類をしっかり摂ることができます。
(栄養価:エネルギー606kcal タンパク質23.4g 塩分2.2g)

校長だより 「ぐんぐんのびる」11月号 掲載

画像1
今月の校長だよりを、本ホームページ右欄に掲載しました。
ご覧になってみてください。
21日(水)には、各ご家庭に配布させていただきます。

  配布文書 > 校長だより > ぐんぐんのびる 11月21日号

伊藤先生とのお別れ会(4年生)

画像1
画像2
画像3
伊藤先生とのお別れ会を、4年生全員で行いました。

4年生からは「リメンバー・ミー」の合唱をプレゼントし、伊藤先生からは「○×ゲーム」と「ドラえもん」をギターで演奏していいただきました。

最後には、みんなで集合写真を撮りました。
涙を流しながらお別れを惜しむ子もいます。この3週間で築いた絆は深いようです。
伊藤先生、お元気で!

伊藤先生最後の授業!(4−1)

画像1
画像2
画像3
今日は、3週間前から研究のために広島大学から来られていた、伊藤先生の最後の授業でした。

後期の3週間は、算数科「小数のしくみ」の学習を教えていただき、小数を生活と関連させるために、オリンピックを題材として授業を進めていかれました。

そのまとめとなる今日の学習は、オリンピックの競泳のチケットの値段を仮想した「3.56万円はいくらか、位の表を使って表しましょう。」という問題でした。子どもたちは用意されていたお金の模型を使って操作をしながら、自分たちの考えを構築していきました。

お金を操作していく中で、子どもたちは話し合いながら3.56万円は35600円と同じだという答えにたどり着いていました。

この3週間の学習で、「算数のメガネ」がかかった子どもたちは、これからの生活で、身の回りから「小数」を見つけることと思います。

伊藤先生、3週間ありがとうございました!

授業観察から 3年4組

画像1
画像2
画像3
わからない数を□とし、問題場面を線分図と式に表し、□にあてはまる数を求めていく学習でした。

他者が立てた式を説明する際に、発表に行き詰った児童がいました。すかさず周りから「ドンマイ!」と声が出て、フォローする子が2人続きました。行き詰った子も嫌な思いをせずに学習を続けることができました。聴く側も真剣に聴いています。
聴くこと、話すことがマナーよく、心地よく学習することができていました。

三菱重工 出前授業 その1

画像1
画像2
画像3
今年も三菱重工観音工場より、子供たちに物つくりに興味を持ってもらいたいと出前授業にお出でくださいました。飛行機の模型を作り、なぜ飛行機は飛ぶのかについて学習していきます。講師は、飛行機のスペシャリストが東京よりお越しくださいました。

まずは、観音工場で造られている物を教えていただきました。空気を圧縮する大きなタービン等を造っておられます。

三菱重工 出前授業 その2

画像1
画像2
画像3
次に、三菱重工で働くお父さんの紹介です。6年生児童のお父様が、仕事をされている様子が映しだされました。働くお父さんの姿は、とても素敵でした。子供たちも嬉しかったことと思います。

三菱重工 出前授業 その3

画像1
画像2
画像3
飛行機の模型を作ります。1班ずつ先生についていただき組み立てます。
組み立て後、飛行機はなぜ大空を飛ぶのか、実験を交えて学習させていただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 クラブ活動 なんかん学習クラブ(2,3年)
3/11 学校納金  6年ワックスがけ  なんかんパトロール
3/12 卒業式総合練習(6h)1〜4年生は5校時後に下校
3/13 代表委員会  1年けん玉教室2(1〜4h)

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494