最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:172
総数:743975
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

伊藤先生と3週間一緒に勉強します!(4年生)

画像1
今日から3週間、広島大学大学院教育学研究科教職開発専攻から来られた伊藤先生と一緒に勉強をしていきます。
主に4年生の算数科の学習をみていただきます。

来週からは、伊藤先生の授業も始まります。
子どもたちは、楽しみにしています。

連合野外活動 その10

画像1画像2
5時になりました。いつもよりずいぶん早い夕食です。みんなと一緒なら食も進みます。

連合野外活動 その9

画像1画像2
ご飯まであと少し。リラックスタイムです。部屋ごとにトランプしています。高学年の男子は、入浴中です。

連合野外活動 その8

画像1画像2
慣れないベッドメイキングも力を合わせて自分たちでやります。

連合野外活動 その7

画像1画像2
風船送りリレー、チームワークよく頑張りました。

防犯教室(不審者対応)

 1,2,3年生を対象に不審者対応の防犯教室を開きました、西警察署と少年補導協助員の方を講師にお招きし、登下校中やエレベーターの中、公園で遊んでいる時などのシチュエーションに分けて、自分にできる対応の仕方を丁寧に教えていただきました。
 
画像1
画像2
画像3

連合野外活動 その6

画像1画像2
風船リレー、次はおなかではさみます。

連合野外活動 その5

画像1画像2
風船リレー、今度は二人ではさんでかに歩き!

連合野外活動 その4

画像1
部屋対抗風船リレー

今日の給食(6/11)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・ホキのゆかり揚げ・大豆の磯煮・
                 けんちん汁・牛乳★ 
 
 今日は、一汁二菜の和食の献立です。けんちん汁は、煮干しでだしをとり、鶏肉・豆腐・大根・にんじん・ごぼう・ねぎが入っています。ごぼうは、宮崎県産の太い大きなものを使いました。(写真)根菜類をたくさん使った汁物です。
 大豆の磯煮は、大豆と一緒に、ひじき・さつま揚げ・にんじんを甘辛く煮付けました。(写真)大豆とひじきでカルシウムや食物せんいをしっかり摂ることができます。
 ホキのゆかり揚げは、ホキの衣に、赤じそ粉を入れて油で揚げました。
 今日のような和食をしっかり食べて、健康な体を作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー587kcal タンパク質26.1g 塩分2.4g)


連合野外活動 その3

画像1画像2
食後の遊びです。風船を膨らませて遊んだり、鬼ごっこをしたり楽しんでます。

連合野外活動 その2

画像1
おうちの方が持たせてくださったお弁当を食べました。おいしくいただきました。食べた後は、自分でお弁当箱をゆすぎました。

連合野外活動 その1

画像1
開校式が始まりました。
司会などの担当は、南観音の6年生です。
手際よく進めていきます。

連合野外活動 出発!

画像1
画像2
画像3
天候が心配されましたが、無事連合野外活動に出発できます。

この野外活動は、特別支援学級児童が家庭から離れたところで、集団生活をすることによって、児童の心理的な自立を図ること等を目的として行われるものです。この2日間に、9校が参加します。

大きな荷物を持って9時20分ごろには、バスで安佐町の野外活動センターへ向かいます。どんな経験ができるか、楽しみです。

南観音4・5丁目 「町内ふれあいスポーツ大会」開催

画像1
画像2
画像3
6/10(日)、本校グランドと体育館において、町内ふれあいスポーツ大会が実施されました。グランドではグランドゴルフ、体育館ではユニカールを行いました。

体育館で行われるユニカールは、氷のないところでもできる流行りのカーリングのようなものでした。子供たちも楽しませていただきました。

スポーツを通じて、地域の方と子供たちが笑顔で交流できました。お世話いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

野外活動説明会 実施

 保護派向けの、野外活動説明会が実施されました。目的から日程・準備まで、パワーポイントを使って丁寧に説明されました。
 子どもたちがとても楽しみにしている、6年間で最大の宿泊行事です。子どもたちの心に残る、有意義な活動となるように、綿密に準備を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行説明会 実施

画像1
画像2
画像3
6年生児童と保護者の皆様に、修学旅行の説明をしました。
旅行の目的、行程、持参物等、児童も初めて聞きました。
児童の身体への負担を一番に考慮し、誰もが楽しめる旅行になるように1年間行程を検討してきました。

子供同士のつながりが一層深まる旅行になるように、担任一同準備を進めていきます。
今日はお出でいただきありがとうございました。

筋肉をどう働かせているのかな

画像1
画像2
画像3
ヒトの体について学習しています。
関節で自分の身体を曲げる際に、筋肉がどのような動きをしているのかを学習しています。
模型を使ったり、友達の身体を触ったりしてその仕組みを学びました。

授業観察から 2年生

画像1
画像2
画像3
ものさしで長さの測り方を学習した2年生。今日は、30cmものさしで測れることができるものの長さを予測し、実際に長さを測って確かめてみるという授業でした。

「自分の手の2つ分より長いから、きっと・・・」などと予測を付けていました。自分の身体などから量感を養っていきたいものです。

好き嫌いなく 食べようね

画像1
画像2
画像3
担任と栄養教諭が、食育の授業を行いました。
3つの食品群の働きを、1年生が理解できるように「赤レンジャー」「黄レンジャー」「緑レンジャー」の3つに例え、学習していきました。
なんでもバランスよく食べないと、健康な身体が保てないという紙芝居も見ました。

これから、給食指導に結び付けていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 クラブ活動 なんかん学習クラブ(2,3年)
3/11 学校納金  6年ワックスがけ  なんかんパトロール
3/12 卒業式総合練習(6h)1〜4年生は5校時後に下校
3/13 代表委員会  1年けん玉教室2(1〜4h)

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494