最新更新日:2024/05/17
本日:count up168
昨日:148
総数:743963
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

楽しみだね 友達とのふれあい

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会の後、2年生から5年生は遠足へ出発です。
しっかり友達と触れ合って、いいとこ見つけをしてくることでしょう。

ようこそ 南観音小学校へ その1

画像1
画像2
画像3
本当に雲一つない天気に恵まれました。今朝の子供たちの登校は早く、8:10頃にはほとんどの児童が登校していました。

遠足に出かける前に、1年生を迎える会を行います。1年生と上学年との初めての対面です。1年生は、たくさんいるお兄さん・お姉さんに驚いたことでしょう。

お迎えの言葉や2年生からのアサガオの種のプレゼント渡しなど、温かくお迎えしました。

ようこそ 南観音小学校へ その2

画像1
画像2
画像3
1年生から、お礼の言葉と歌の披露がありました。「ドッキドキドン 1年生」。まさに1年生の心境を表したような歌です。

お返しは、2年生以上の校友歌。早く一緒に歌えるようになりましょうね。

委員会活動の始まり!

画像1
画像2
昨日、第1回目の委員会活動があり、仕事分担等が決定しました。早速、今朝から活動開始です。園芸委員会の6年生が、走って登校してきました。責任感の強い子供たちです。

今日の「もっけん」(木曜研究会)

画像1
画像2
画像3
今日の「もっけん」は、本校で全学級が目指す授業のスタイルを、模擬授業により確認しました。昨年度公開した授業の中から、2年生の「かけ算」の授業で確認しました。

紙面で書かれたものだけでなく、実際の動きで確認することができ、共通理解を図ることができました。

名前でアート(6年生)

画像1
画像2
画像3
図画工作科「名前でアート」に取り組みました。
ローマ字や漢字,カタカナ,ひらがなで自分の名前を書き,デザインを考えました。
形から想像をふくらませて,アート作品に仕上げました。

頼りにしてね その1

画像1
画像2
画像3
1年生と6年生の顔合わせの会を行いました。互いに自己紹介をした後は、「猛獣狩り」「貨物列車」のゲームをしました。

1年生はもちろん、6年生も楽しそうにゲームに興じました。

頼りにしてね その2

画像1
画像2
画像3
6年生が、1年生を気遣う様子がとても微笑ましかったです。
明日は、一緒に遠足です。同じフロアで生活する1年生と6年生の交流が本格的に始まります。

避難訓練実施

画像1
画像2
画像3
給食調理室からの出火を想定した避難訓練を実施しました。1年生は初めての訓練ですが、どこへどのように避難するのか、早いうちに確認しました。フェンスの学年表示があるところに静かに集合します。

自分と仲間の命を大事にするために「日頃から話を聴くこと」「校舎内では走らないこと」を確認しました。


今日の給食(4/19)

画像1
画像2
画像3
★たけのこごはん・さわらのかわり天ぷら・
       切り干し大根の炒め煮・ひろしまっこ汁★

 毎月19日は食育の日です。そこで、今日は食育の日のメニューとして、一汁二菜の魚料理を主菜とした和食の献立になっています。
 さわらのかわり天ぷらは、衣を、卵を使わず小麦粉と上新粉・粉末茶で作りました。(写真)上新粉が入っているので、カリッと揚がり、色の薄い緑色で春らしい料理です。
 切り干し大根の炒め煮は、さつま揚げ・切り干し大根・にんじん・干し椎茸を一緒に煮含めました。切り干し大根は、不足しがちな食物せんいや鉄を多く含むので、給食では色々な料理に使用しています。
 ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとったみそ汁です。(写真)今が旬の春キャベツなど、季節の野菜がたっぷり入っています。
(栄養価:エネルギー593kcal タンパク質25.8g 塩分3.6g)

 

「絵の具でゆめもよう」(4−5)

画像1
画像2
 今年の4年生の図画工作科の学習は、三谷主幹先生に教えていただきます。

 最初の授業では、絵の具を使ったたくさんの表現方法を学習しました。
 子どもたちは、「スパッタリング」「ドロッピング」「吹き流し」「デカルコマニー」など、たくさんの技法を使って、夢のような模様を描いていました。

2部合唱練習中!(4−2)

画像1
4年生の音楽では、「はじめの一歩」の低音パートを練習していました。
音をとるのが難しい低音パートですが、みんな上手に歌っていました。
これから、きれいなハーモニーを奏でていきます。

帯時間の取り組み(6年生)

画像1
画像2
画像3
今年も朝の帯時間授業では、国語・算数のプリントや音読,英語に取り組みます。
今日は,漢字のプリントをしました。
どの子も真剣に取り組んでいます。
毎日の積み重ねが大きな力になっていきます。

新学年 初めての参観日(たんぽぽ学級)

 たんぽぽ学級は6クラス合同で「1年生を迎える会」を開きました。それを保護者の皆さんに参観いただきました。
 くすだま割りやお祝いの言葉、1年生の自己紹介など、今まで練習や準備をしてきた成果が発揮され、とても温かい会になりました。1年生の嬉しそうな笑顔が印象的でした。
画像1
画像2

新学年 初めての参観日(3年生)

 3年生の初めての参観日は、新しく学習が始まった「社会科」でした。今日の学習のめあては「地図記号について知ろう」。担任の先生からいくつかの地図記号を示され、何を表す記号なのかを予想して発表する場面でした。
 3年生も、先生の方を見てしっかり話を聞き、自分の意見を積極的に発表しようとする姿が見られました。
画像1
画像2

新学年 初めての参観日(2年生)

 2年生の今年初めての参観日は、算数の学習でした。
「表とグラフ」の単元の第一時です。自分が育ててみたい野菜を絵にしたものを、全員分黒板にまとめていきます。子どもたちの意見を基に種類ごとに縦に並べていくと、その数がはっきりとわかって、子どもたちには目から鱗のようでした。「グラフ」という算数用語も学びました。
画像1
画像2

1年生 初めての参観日

 入学して初めての参観日でした。わずか一週間しか経っていませんが、担任の先生の方をしっかり見て話を聞く姿が見られました。
 今日は、国語の教科書の音読をしました。担任の先生のタンバリンの音に合わせて、リズムよく読むことができました。一部を暗記している子もいました。
画像1
画像2

今日の給食(4/18)

画像1
画像2
画像3
★ビーフカレーライス・フルーツヨーグルトあえ・牛乳★
 今日は、子どもたちの大好きなカレーライスです。牛肉は、赤ワインにつけ、臭みをとり、じゃがいも・たまねぎ・にんじん・セロリー・パセリなど、たくさんの野菜と一緒に煮込んで作ります。仕上げにガラムマサラを入れて、味も香りもよいカレーライスになりました。
 フルーツヨーグルトあえは、缶詰のみかん・パイン・黄桃をヨーグルトとあえました。ヨーグルトは成長期の子どもたちに大切なカルシウムが多く含まれています。
 どちらも人気メニューです。しっかり食べて、元気なからだを作ってもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー674kcal タンパク質728.0g 塩分2.0g)

1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
本日(4/18)5校時、たんぽぽ学級で1年生を迎える会があります。
それに向けて、自己紹介や会の進行の練習を行っています。
みんなの前に立つと緊張気味の1年生ですが、大きな拍手をもらうといい笑顔を見せてくれます。

優しいお兄さん、お姉さんばかりです。早く学校に慣れてください。

望ましい姿をみせる

画像1
画像2
6年生が教室移動しているところとすれ違いました。3階から2階へと移動します。その素敵な姿に驚きでした。だれも私語をせず、他の学級に迷惑をかけないように移動していました。これも6年生の自覚ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 クラブ活動 なんかん学習クラブ(2,3年)
3/11 学校納金  6年ワックスがけ  なんかんパトロール
3/12 卒業式総合練習(6h)1〜4年生は5校時後に下校
3/13 代表委員会  1年けん玉教室2(1〜4h)

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494