最新更新日:2024/05/20
本日:count up13
昨日:206
総数:744633
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(7/6)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・麻婆豆腐・大根の中華サラダ・
                 冷凍みかん・牛乳★

 麻婆豆腐は、豚肉・豆腐・玉ねぎ・にんじん・にらに加え、4日の台風で給食中止で残った食材のうち、ねぎ・干し椎茸も入っています。(写真)豆板醤や赤みそで味付けし、少しピリ辛の、濃いめの味付けになっており、ごはんもすすむ一品です。
 大根の中華サラダは、ハム・茎わかめ・大根・きゅうり・にんじんボイルし(写真)、手作りの中華ドレッシングとごまで和えました。茎わかめは、カルシウムを多く含み、成長期の子どもたちには、しっかり食べてもらいたい食品です。苦手な子も多いですが、がんばって食べてもらえたらと思います。
(栄養価:エネルギー604kcal タンパク質24g 塩分2.3g)

(7/6) 気を付けて登校させてください

現在、大雨警報が発表されていますが、「台風の接近・通過を伴わない警報発表の場合」にあたりますので、お子さんを安全に気を付けて登校させてください。

なお、児童下校時に警報が継続されている場合には、全学年5校時で授業を打ち切り、教職員見守りによる一斉下校を実施します。自宅に入ることができるよう配慮をよろしくお願いします。

また、下校時警報継続の場合、放課後児童クラブは通常通り利用できますが、児童館の利用はできません。確認させていただきます。

校内研究授業 3年「わり算を考えよう」 その2

画像1
画像2
画像3
授業後、協議会をもちました。講師には、廿日市市立平良小学校 指導教諭 松本淳美先生にお越しいただきました。

本校が目指す児童の姿(既習事項やこれまでの学習経験をもとに課題解決することができる児童)(自他の考えを比較検討し、ねらいにせまることができる児童)に照らし合わせ、子供の姿や教師の支援を全員で協議していきました。

子供同士が自らの困り感や考えの根拠を出し合い、練り上げ、集団で学習することの意味が感じられた授業でした。

校内研究授業 3年「わり算を考えよう」

画像1
画像2
画像3
「みんなのケーキ31個を給食室から届けてもらう。1箱に4このケーキを入れていく。全部のケーキを入れるためには、箱は何箱あればよいか。」日常の事象を算数の舞台にのせた学習でした。

余りをいかに処理していくのか、2通りの考えが子供たちから出され、それぞれの立場で考えを交流していきました。

「箱に絶対4こ入れると書いてないし、全部のケーキを入れるとある。だから箱は8箱必要。」と子供同士のやりとりで落ち着いていきました。

上手く問題文に返り、そこに根拠を見つけ、今までに出合ったことのない余りの処理の仕方を知りました。

かけあいや重なり

画像1
画像2
画像3
ヘンデル作曲の「アラ ホーンパイプ」を、楽器の移り変わりに気を付けて聴いていきます。トランペット、ホルン、弦楽器の音色をクイズ形式で聴き分けていきました。

子供たちの耳は、それぞれの音色の特徴をよく捉えていて、楽器が重なっていても判断することができます。その重なりにより音楽が構成されている面白さを、クイズを通して感じたようです。

1年生 手洗い指導

 絵画室で「上手な手洗い授業」を受けました。講師として、広島市保健所の方が来てくださいました。
 手洗いをした時としない時の菌の繁殖の様子を、モデル図で見せていただきました。手洗いをしない時の菌の多さに、驚きの声が上がりました。その後は、図を見ながら上手な手の洗い方を教えていただきました。
 学校での給食や家での食事の時に、しっかりと手洗いをしていってほしいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

誕生日会〜たんぽぽ4組〜

画像1
 出来上がったピザで誕生日会をしました。
 乳酸菌飲料で乾杯をしてお祝いをしました。
「とうもろこし、甘いね。」「ミニトマトおいしい。」「米粉の皮がおいしいね。」と喜びの声を聞くことができました。
画像2

ピザを作りました〜たんぽぽ4組〜

 たんぽぽ畑の野菜が順調に育っています。
 収穫した野菜を使ってみんなでピザを作りました。野菜を洗って切り、おいしく盛り付けました。

画像1
画像2
画像3

児童の下校について その2

警報が発表されているので、児童館へのカード来館はできません。鍵を持っていない児童については、児童館から保護者へ連絡をしていただきます。

つばさやパシフィックについては、通常通りです。

児童の下校について

画像1
12:30現在、大雨警報(土砂災害)が発表されています。

安全な下校についての全体指導後、3年4組以外は13:30に学校を一斉に出ます。大勢の流れの中で児童の下校を行います。3年4組は5校時に授業研究を実施するため、当学級児童については、14:50頃教員が学校から送り出します。クラブ活動等で学校に残ることもしません。

よろしくお願いします。

今日の給食(7/5)

画像1
画像2
画像3
 ★パン・イチゴジャム・さけのマリネ・
     クリームスープ・小いわしのからあげ
                ・アイスクリーム★
 今日は、広島市と姉妹都市のモントリオール市の料理です。モントリオール市のあるカナダは、鮭がよく食べられます。鮭をから揚げにし、玉ねぎ・パプリカ(写真)で甘酢っぱい味のマリネにしました。暑い時季、酸味のある味が、疲れもとります。
 クリームスープは、鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・白しめじ・小松菜を入れて、具だくさんにしました。ビタミンや食物せんい、また、牛乳からカルシウムも摂ることができます。
 そして、昨日の給食が中止になったため、昨日分の小いわしのから揚げ(写真)とアイスクリームを出しています。アイスクリームが中止になって心配していた子もいました。今日、しっかり食べてもらいたいと思います。
 

習熟を図る

画像1
画像2
画像3
「分数のわり算」を学習中の6年生。数直線を使って問題解決する方法は習得しました。今日はたくさんの問題に触れ、習熟を図りました。友達に尋ねたり、答え合わせをしたり、一人一人が自信をつけていきます。

臨時休校明けの朝

画像1
画像2
画像3
「昨日の給食のアイスクリームは?」
「冷凍庫に入れてもらってますよ。」
「やった―」
校門での挨拶の後、アイスクリームを心配する声が聞かれました。

木曜日の朝、マザーテリングの皆さんによる読み聞かせから始まりました。気持ちを落ち着けて1日が始められます。

読み聞かせをしていただいたお礼に、音読を聞いてもらっている学級もありました。

ブロック塀の工事図書の調査

画像1
画像2
本日(7/4)午後、広島市教育委員会施設課より、プール側ブロック塀の工事図書の調査に来られました。

これは、ブロックの基礎や配筋等の構造を確認されるためです。2時間程度、多くの古い図面をご覧になりました。

大変ご心配をおかけしますが、本校プール側の公道を極力迂回されますようよろしくお願いします。


重要 緊急携帯メールへの登録を

昨日の通知でもお知らせした通り、本日のような臨時休校の措置をとる際には、緊急携帯メールで必ずお知らせします。

使用料はPTA会費より一括支払われておりますので、個別には必要ありません。未登録のご家庭については、是非登録をお願いします。

なお、メールは学級毎に配信することもありますので、すべてのお子さんの学級での登録が必要となります。未登録のご家庭には、明日再度登録方法を書いたプリントをお渡しします。大事な情報が瞬時に届く便利なツールです。お手数をおかけしますが、是非登録をお願いします。

緊急 7/4(水) 臨時休校

午前7時の時点で、台風に伴う大雨警報が発表されており、本日は臨時休校の措置をとります。

危険を回避するための措置です。児童の安全を確保するため、児童が屋外へ出るといったことのないようにご配慮ください。

保護者の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、臨時休校の趣旨をご理解いただきますようよろしくお願いします。

台風7号接近に伴う対応について 7/4(水)

台風7号ですが、広島県への最接近は7月4日(水)未明から明け方になる見込みとの予報が出ています。

年度始めにお配りしました「緊急時(警報発表時・大規模地震発生時等)の対応について」(平成30年度版)のお知らせにあるように、台風の接近・通過に伴う警報発表の場合、午前6時の段階で『暴風』『大雨』『洪水』のいずれかの警報が広島市に発表されていれば「自宅待機」となり、午前7時の段階で解除されていなければ「臨時休校」となります。臨時休校の措置をとる場合は、緊急携帯メールでお知らせします。警報が出ていない場合は通常通り登校させてください。

児童館については、休校や下校を早めた場合は休館、留守家庭については、休校の場合は休館、下校を早めた場合はお子さんの迎えをお願いします。

七夕かざり

画像1
画像2
画像3
色紙と画用紙を使って、七夕かざりを作っています。色紙の切り方を工夫し、様々な飾りに挑戦しています。飾り一つ一つに自分の夢も書き込まれています。

水のかさをはかろう

画像1
画像2
画像3
形の違う2つの容器に入るお茶のかさを比べる方法を考えました。
「長さ」の単元で学習したことを活かし、子供たちは「同じ容器で何杯分になるかを調べる。」「片方の容器のお茶を、もう片方へ移してみる。」と比較する方法を考えていました。
同じ容器で比較しなくてはならないことも、十分理解していました。

今日の給食(7/3)

画像1
画像2
画像3
  ★ごはん・豚じゃが・小松菜のからしあえ・牛乳★
 
 豚じゃがは、いつもの肉じゃがが牛肉で作るのに対し、豚肉で作っています。地場産物の安芸津じゃがいもをたくさん使い、さつま揚げ・糸こんにゃく・にんじんも入れました。甘辛い味付けで、子どもたちにも人気のメニューです。
 小松菜のからしあえは、まぐろの油漬け・小松菜・もやしを洋辛子のきいたたれであえました。小松菜やもやしなどの野菜でビタミンや食物せんいをしっかり摂ることができます。
(栄養価:エネルギー579kcal タンパク質21.6g 塩分1.9g)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 図書返却(〜8日)
3/7 クラブ活動 なんかん学習クラブ(2,3年)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494