最新更新日:2024/05/07
本日:count up156
昨日:167
総数:742512
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

レバーのカレー風味揚げ

画像1
《3月4日(金)の献立》
*麦ごはん 牛乳 レバーのカレー風味揚げ 
           三色ソテー はるさめスープ チーズ*

 給食のレバーは、とても人気があります。給食では豚レバーの味付けを使っています。下味をつけ、かたくり粉をまぶして油で揚げます。今日はカレー粉で下味をつけた、カレー風味揚げでした。

 

頭が下がります

画像1
6年生が、トイレ掃除をしているところです。今週、古い便器がとてもきれいになったところがあり、掃除の様子を見に行かせてもらいました。行ってみてびっくりでした。便器の汚れを取り去ろうと、素手で小さなブラシを持って、必死に磨いている姿がありました。担任の先生と一緒に、しっかりと磨いたとのことでした。
「きれいになったトイレに1年生が喜んでくれるかね?」という言葉と、清々しい笑顔に感動しました。

ご卒業おめでとうございます

画像1
画像2
画像3
お世話になった6年生に、感謝の気持ちをお伝えする作品を作成中です。桜の花型に折り紙を切ったり、自画像を張り付けたり。早く6年生にお披露目したいです。

コロコロガーレ

画像1
画像2
画像3
4年生、今年度最後の図画工作科の作品です。四段の工作物の上から、ビー玉を転がして一番下の段にたどり着くように考えたものです。トンネルをくぐったり、落とし穴が隠されていたり、遊び心満載の作品になっています。

鶏肉のレモン揚げ

画像1画像2画像3
《3月3日(木)の献立》
*パン ブルーベリージャム 牛乳
      鶏肉のレモン揚げ グリーンポテト 野菜スープ*

 給食室にレモンの良い香りが広がりました。レモンをいちょう切りにし、レモン果汁としょうゆ、砂糖、みりんでたれを作りました。
 子どもたちの大好きな鶏のから揚げに、レモンだれをからめています。残りはたったひとり分でした。

 

行事食「ひなまつり」

画像1画像2
《3月2日(水)の献立》
*ちらしずし 牛乳 さわらの照り焼き 
        わけぎのぬた かきたま汁 三色ゼリー*
 
 給食では、一足お先にひな祭り献立でした。春らしい料理を組み合わせています。
 三色ゼリーは、下から緑・白・桃色です。緑は新芽を表し、白は残雪、桃色は桃の花です。近づく春を表しています。 

1年間の振り返り

画像1
画像2
画像3
クラブ活動と委員会活動の1年間の振り返りを行いました。
異学年で集まって、みんなが成長できたところや次年度へ引き継ぎたいことなど、話し合いました。この場面でもリードしてくれるのは6年生です。

卒業式に向けて

画像1
画像2
卒業証書授与式の会場となる体育館の電球を交換しているところです。自動で照明をおろし、交換しています。子どもたちは、見たことがない光景だと思います。

たんぽぽ学級「卒業を祝う会」 2

画像1画像2
 また、在校生の態度もとても立派でした。会の計画・準備・進行など、とても堂々とおこなってくれました。在校生の成長も感じることができた2時間でした。6年生の心にも、素敵な思い出として刻まれたことと思います。
 中学校でも頑張ってくださいね。

たんぽぽ学級「卒業を祝う会」

 3月2日(水)5〜6時間目に、たんぽぽ学級の「卒業を祝う会」が行われました。たくさんの保護者の皆さんにも参観いただきました。
 卒業生の3人は、少し照れくさそうに前の椅子に座っていました。くすだま割りの後、プレゼント渡しやゲーム、歌など、楽しい時間が流れていきます。6年生に送る言葉や、6年生からのあいさつ、保護者の方からのメッセージなど、こころ温まるひと時でした。
 
画像1画像2

名前の通り「うま煮」

画像1
《3月1日(火)の献立》
*麦ごはん 牛乳 うま煮 酢の物 いよかん*

 だいこんやじゃがいも、こんにゃく、うずら卵など、たくさんの具が入った「うま煮」。それぞれの材料のうまみが出ておいしいです。
 1年生の教室の前を通ると、「わあ!名前の通り、おいしいね!」という声が聞こえてきました。かわいいですね。

卒業式の練習、始まりました

画像1
画像2
画像3
体育館に入ってくる子どもたちの顔が、引き締まって見えます。
18日の卒業式に向けて、少しずつ練習を開始しました。今日は、心構えと入場の仕方、座り方・立ち方など。徐々に練習も本格的になっていきます。
南観音小のリーダーらしく、自分たちの卒業式を見事につくりあげていくことでしょう。

今日から3月

画像1
画像2
画像3
3月になりましたが、今朝は雪がちらついています。「手が冷たい。」と、雪玉を持って登校する児童の姿もありました。気温は低いのですが、地域の方に「子どもは元気でいいね。」と声をかけていただきました。
学年まとめの月を元気に締めくくっていきましょう。

鶏団子汁

画像1画像2画像3
《2月29日(月)の献立》
*せんちゃんそぼろごはん 牛乳 鶏団子汁*

 久しぶりの鶏団子汁でした。鶏団子は給食室の手作りです。
だしの中に、ひとつずつつみ入れていきます。いろいろな形ができますが、それも手作りならでは。

 1年生とランチルームで食べましたが「おだんご、おいしい!!」とうれしそうに食べていました。せんちゃんそぼろごはんも、大人気でした。

リーダーとしての仕事

画像1
画像2
画像3
5年生が明日から始まる卒業式の練習のため、体育館で椅子並べをしました。動きがとても早く、手際が良かったです。来年度のリーダーとしての自覚が芽生えてきたことでしょう。

なわリンピック 高学年の部 3回目 その2

画像1
画像2
画像3
「ドンマイ」の声に、ホッとします。

なわリンピック 高学年 3回目

画像1
画像2
画像3
いよいよ「なわリンピック」も最後となりました。さすがに最後は意気込みがちがいます。円陣を組んでいるのは、6年1組です。クラスによって、それぞれ工夫がみられます。縄を短く持つクラス、回す速度を上げたクラス、掛け声でリズムをとるクラス。お昼の結果発表を楽しみにしているようです。

「ごちそうだね」

画像1画像2画像3
《2月26日(金)の献立》
*麦ごはん 牛乳 お楽しみフライ 温野菜
               すまし汁 いちご*

 おたのしみフライは、エビフライとヒレカツでした。どちらも子どもたちは喜んで食べていたようです。
 1年生とランチルームで食べていると、「先生、ごちそうだね!」「おいしいです!」とうれしそうでした。
 いちごのきれいな赤色が、とても映えていました。

クリームシチュー

画像1画像2
《2月25日(木)の献立》
*黒糖パン 牛乳 クリームシチュー 海そうサラダ*

 クリームシチューのホワイトソースは、給食室の手作りです。手作りのルウは、市販のルウに比べると、脂肪分や塩分を少なくすることができます。
 きれいなホワイトソースができていました。優しい味がしました。

花のプレゼント、ありがとうございます

画像1
画像2
画像3
観音中学校の3年生5名が、「職場体験ではお世話になりました。ありがとうございました。」と丁寧に言葉を添えて、お花を届けてくださいました。
卒業間近の3年生。大変さわやかな態度で素敵でした。少し早いですが、ご卒業おめでとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 代表委員会  学校納金

学校だより

緊急時の対応について

学校経営全体計画

学校経営計画

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

学校評価

入学予定児保護者の皆様へ

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494