最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:186
総数:741679
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

運動会

画像1画像2画像3
小学生になって、初めての運動会がありました。玉入れでは、赤組白組力を合わせて、たくさん玉を入れることができました。かけっこでは、ゴール目指して一生懸命走りました。練習もたくさん頑張り、学年の友だちとも仲良くなるきっかけにもなりました。暑い中、たくさんのご声援ありがとうございました。

広島市森林公園へいったよ

画像1画像2画像3
生活科の学習で広島市森林公園へ行きました。
昆虫館を見学したり,4つのコースに分かれて生きものの観察をしたりしました。
子どもたちは目を輝かせて虫を見ていました。

おいものなえうえ

画像1画像2
岩田農園においものなえをうえにいきました。
大きくそだってほしいという思いをこめてうえました。
秋の収穫が楽しみです。

おいものなえうえ

画像1画像2
岩田農園においものなえをうえに行きました。
大きくそだってほしいという思いをこめてうえました。
秋の収穫が楽しみです。

小学校生活最後の運動会

画像1画像2
5月25日!待ちに待った運動会でした!
6年生の出場した競技・演技は「徒競走」と「組体操」の2つでしたが、当日は係の仕事もこなしていました。

「徒競走」では、ゴールまであきらめずに頑張る姿を見せてもらったように思います。そして「組体操」では、協力することの大切さ、そして6年生としての自覚を見せてもらえたのではないでしょうか。

6年生としてスタートしてまだ2カ月ですが南観音小学校のリーダーとしての姿がよく見られるようになってきたと思います。これからのさらなる成長が楽しみですね!

運動会

画像1
5月25日土曜日。天気にも恵まれ、運動会が行われました。
今年のテーマは、「みんなが主役最後まで」です。
1年生にとっては小学校生活では初めての、そして6年生にとっては小学校生活最後の運動会でした。どの学年の競技・演技でも、全員が全力で頑張っている姿はまさしく今年のテーマの通りだったのではないかと思います。

結果は白組の優勝でしたが、全員に大きな拍手を送りたいと思います!

全体朝会 ミュージックタイム

画像1画像2画像3
今日の1時間目に、初めての全体朝会とミュージックタイムがありました。
全体朝会では、挨拶の仕方を学んだり、2名の消防団員の方に行進の仕方を教えて頂いたりしました。ミュージックタイムでは、今月の歌「ウィズ ユー スマイル」を合唱しました。また、運動会で歌う「ゴーゴーゴー」も元気いっぱい楽しく歌うことができました。運動会が待ち遠しいです。

歩行教室

画像1画像2画像3
5月1日に、広島中央自動車学校で「歩行教室」がありました。交差点や踏切の横断の仕方を教えて頂き、実際に体験したり、トラックが自転車をまきこむ様子を見せてもらったりしました。子どもたちは交通ルールの大切さを学ぶことができました。

5月8日 今日の献立

画像1
ごはん
牛乳
鶏肉の竜田揚げ
キャベツの昆布和え
かきたま汁
かしわもち



子どもの日に「子どもが元気になりますように」と願いをこめて鯉のぼりを立てたり、菖蒲のお風呂に入ったりする風習は、江戸時代に始まったといわれています。今日は子どもの日に食べられるかしわ餅が給食に出ました。柏の葉は新しい芽が出るまで、前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続く」という願いが込められています。

遠足

画像1画像2
8kmの道のりを,約1時間かけて歩いて千田公園に行きました。
南観音小学校の他にも4校が来ていて,公園内はにぎわっていました。
鬼ごっこをしたり,アスレチックやロングすべり台で遊んだりして,しっかり体を動かし,年に1度の遠足を満喫していました。
友達の輪も増えたようです。

4月24日 今日の献立

画像1
ごはん
牛乳
お好み揚げ
広島菜漬
みそ汁




広島菜漬は、安佐南区の川内地区でたくさん取れる広島菜を使った広島県特産の漬物です。広島菜は約300年前に京都から伝えられたといわれています。葉には、かたい繊維が多いのですが、風味と香りがあるので漬物に適しています。また、たくさんのカルシウムとカロテンが含まれています。

4月23日 今日の献立

画像1
たけのこごはん
牛乳
さわらの天ぷら
和風サラダ
かきたま汁




「春の献立」
2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を、3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は春においしい魚の「さわら」を使った天ぷら、「たけのこ」が入った」たけのこごはん」、和風サラダには春が旬の「わけぎ」を使っています。地場産物の日である今日は、広島県でとれた米を粉にした、米粉を天ぷらにつかっています。

遠足

画像1画像2
草津公園へ遠足に行きました。
遊具で遊んだり,みんなでおにごっこをしたりしました。
おいしいお弁当を笑顔で食べていました。
みんなで楽しく遊んでもっと仲良くなりました。

1年生を迎える会

画像1画像2
4月19日(金)、1年生を迎える会がありました。
今年度がスタートして、南観音小学校の児童が初めて全員集合しました。2年生から6年生のお兄さんお姉さんの数の多さに少し驚いた1年生もいたのではないかと思います。
1年生は「1年生になったら」を元気よく歌い、2年生から6年生は「校友歌」を歌いました。

1年生のみなさんは、全校児童で校友歌を歌うことができるように、校友歌を覚えていきたいですね!

遠足

画像1画像2画像3
4月19日(金)、天気にも恵まれ、1年生と一緒に総合グラウンドへ遠足に行きました。
グラウンドに向かう時からペアの1年生と会話で盛り上がっていました。グラウンドに着いたらかけっこや鬼ごっこ、ボール遊びのスタートです。広いグラウンドを元気に走り回る1年生に手を引っ張られ6年生は早々にお疲れ気味。でもそこは、お兄さんお姉さんの力の見せ所です!1年生が楽しめるようにしっかりとお世話をすることができていました。

今日の遠足で、6年生として1つ大きくなることができたのではないかと思います。

遠足・1年生を迎える会

画像1画像2画像3
今日は、待ちにまった遠足がありました。天候にも恵まれ、子どもたちは6年生のお兄さんやお姉さんと手を繋いで総合グランドまで行き、鬼ごっこやボール遊びなどをしてたくさん遊びました。
お弁当も、お話しながら楽しく食べることができ、思い出に残る遠足となりました。


初めての給食

今日から、楽しみにしていた給食が始まり、子どもたちは朝から「給食まだですか?」とワクワクしながら給食の時間を心待ちにしていました。午前中に栄養士の先生から、衛生面のことや献立の事などについてお話してもらったので、美味しく上手に給食を食べることができました。
画像1画像2画像3

6年生との顔合わせ会

画像1画像2画像3
今日は6年生との遠足の顔合わせ会がありました。1年生の子どもたちは、ペアのお兄さんやお姉さんと、「だるまさんがころんだ」や「ばくだんごっこ」などで楽しそうに交流していました。優しい6年生と遠足に行くのがとても楽しみです。

1年生との交流スタート

画像1画像2画像3
6年生となり、1週間が過ぎました。少しずつ6年生としての自覚が芽生えてきているのでないかと思います。

4月15日(月)に楽しみにしていた1年生との交流がスタートしました。初めてお世話をする1年生を前にして、少し緊張していた6年生。しかし、時間が経つにつれてお兄さん、お姉さんとして1年生をリードしていく姿が見られました。今から、金曜日の遠足が楽しみです。

4月15日 今日の献立

画像1
もぶりごはん
牛乳
みそ汁
もみじまんじゅう





広島県の観光地と言えば宮島が有名です。もみじまんじゅうは、宮島のもみじ谷にふさわしいお菓子を作ろうと、もみじの葉をかたどった、まんじゅうを作ったのが始まりだそうです。もぶりごはんの「もぶる」とは、広島弁で「混ぜる」という意味です。食べる時にごはんに具を混ぜて食べます。今日から1年生も給食が始まりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494