最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:118
総数:400022
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

ミシンを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業でミシンを使い始めました。各部の名前を覚えて実践するまで,とても苦戦をしていましたが,ペアの子と協力しながら進めることが出来ています。野外活動に持っていくナップサック作りも始まっています。どんな物ができるのか楽しみですね!


いよいよ夏休みが始まります。暑さを吹き飛ばすくらい充実した夏休みになるといいですね!

充実の校外学習!!

 7月5日にマツダミュージアムと平和記念資料館へ行ってきました。「自動車を作る前は、マツダは何を作っていたでしょう?」「マツダ車の顔が似ているのは、なぜでしょう?」「創業者は何歳で大阪へ???」いろいろなクイズに答えながら、楽しく学んでいきました。試乗は大興奮でした!
 午後は、展示物を見ながら、平和を願う気持ちを一層強くしました。この学びを今後に生かしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「心のもよう」

 図画工作科「心のもよう」の活動の様子です。
 画用紙に水をたっぷりのせて、絵の具でにじませたり、歯ブラシを使って霧吹きをしたり、ビー玉を転がしたり、スポンジでポンポンしたりして、様々な模様をつくりました。色々な技法を使い、思い思いの模様づくりを楽しんでいました。
 友達の模様を見て、「そのにじみ方、きれい。」「どうやってやったの?」などと交流していました。子供たちは夢中になって取り組んでいました。
 できた模様を切ったり貼ったり組み合わせたりして、模様からうかんできた気持ちや、今の自分の心の様子を表現します。
 次回の図工の時間が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト!

 新体力テストを行っています。
 「50m走」「20mシャトルラン」など全部で8種目の記録をとりました。
 感染症予防のため、これまでできなかった種目があり、5年生の子供たちにとって全ての種目の記録をとるのは、1年生以来となります。
 どの種目も暑さに負けず、頑張っていました。
 5年生は2年生の記録をとる補助もします。新体力テストの経験がほとんどなくとも、さすが高学年。ばっちり2年生のお手伝いができました。2年生と交流する5年生は、しっかり高学年のお兄さん、お姉さんの顔でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動画を見ながら玉どめに挑戦!!

 5年生になって、家庭科の学習が始まりました。注文していた裁縫道具も届き、基本の「玉結び」や「玉どめ」をマスターするために練習に励んでいます。教材提示装置で先生の手本を見て、さらに手元にはタブレットで動画を再生!何度も何度も「玉どめ」を作っています。何事も基本が大切!今の時間を大切にしてマスターすれば、次は、小物作りやナップザック作りに進む予定です。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

毛筆「道」〜組み立てに気をつけて!〜

 5年生の毛筆は、「道」からスタートしました。難しい「しんにょう」に苦戦しながらも、集中して書き上げました。子供たちが、これから歩む「道」に幸あれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科で話し合い活動 5年生

 国語科「なまえつけてよ」の学習で,人物の心情を読み取る学習をしています。まずは自分で考え,その後3〜4人のグループで交流をします。
 新しい学年・学級になり,子供たちはやる気だけでなく不安ももっています。授業での話し合い活動を通じて,学習を深めることに加え,友達との関係づくりにもつなげていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の学校生活は、学年集会でスタート!

 4月11日(火)から本格的に学校生活が始まりました!学年集会では,高学年の仲間入りをして特に頑張って取り組んでいくことなどを聞きました。5年生として,1.自主性を大切にする 2.責任感をもつ 3.思いやりをもつ 4.注意されたら素直に認め反省する などなど!
 三篠スタンダードや掃除,給食,遊び方などたくさんの話をとてもよい姿勢で聞いている子供たちを見て、頼もしく感じました。一年間よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267