最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:131
総数:397720
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

図工 すきまちゃんのすきなすきま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画用紙とモールを使って,小さなすきまが大好きなすきまちゃんを作りました。
作ったすきまちゃんは,教室や廊下のいろんなところにあるすきまに置きます。
お気に入りの場所を見つけたら,好きなポーズを考えて,タブレットで写真を撮ります。
先生に送り,みんなで見比べてみます。みんなのすきまちゃんはどこにいるのか,気になりますね!

生活科 球根の水やりを頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休み明けに球根を5つ植えて,水やりを続けていました。
寒いこともあり,なかなか芽が出てきませんでしたが,やっと芽が出てきました。
つぼみがついているものもあります。
どんな花が咲くのかな。楽しみです。

おもちゃランド 楽しかったよ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がおもちゃランドをひらいてくれました。
グループごとに分かれ,2年生から4つのおもちゃの作り方を教えてもらい,一緒に作りました。
作った後には,2年生と一緒に楽しく遊びました。
限られた時間でしたが,2年生に優しく教えてもらって,子どもたちはとても嬉しそうでした。
2年生のことがもっと大好きになりました。

生活 きたかぜとあそぼう 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で,北風と遊ぶ学習をしています。
ビニール袋や新聞を使って,目に見えない風を感じています。
まずは,ビニール袋にいっぱい北風を集めました。
ビニール袋を持って思いっきり走ると,袋が風でパンパンになっていました。
次に,体の前に新聞をつけて,新聞が落ちないように走ります。
風の力を使って,落とさないように上手に走りました。
北風を感じながら,楽しく遊ぶことができています。


図工 かみざらコロコロ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工でかみざらコロコロを作っています。
段ボール紙を車輪の形に組み立てて,画用紙や折り紙を使って飾りつけをしました。
中には,立体的になるように工夫している子どももいました。
最後に,できた作品を転がして遊びました。
いろんな転がり方を見て楽しみました。

あけまして おめでとう ございます!

画像1 画像1
1年生のみなさん,あけましておめでとうございます。
冬休みはゆっくりできましたか。
1月からもみんなとお勉強したり,楽しく遊んだりしましょう。

さて,1年生の先生は,冬休みに折り紙をしました。
これは,なんでしょう。
学校でこの折り紙たちと待っています。

よいお年を

画像1 画像1
23日には,4月から使ってきた教室をみんなで協力してピカピカにしました。ゴミ一つ落ちていない,とてもきれいな教室になりました。
2週間の冬休みです。ぜひ,お家のいつも自分が使っている場所もきれいにしてみてください。そして,冬休みをしっかり楽しんでください。

昔遊びを教えてもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方に来ていただき,昔遊びを教えてもらいました。
お手玉,けん玉,竹とんぼ,コマをしました。
最初は難しそうにしている子どももいましたが,丁寧に教えていただき,1人でできる子どもが増えていきました。
普段しない遊びだったこともあり,とても楽しく活動していました。
引き続き学校でも,休憩時間に昔遊びを楽しもうと思います。

秋見つけに行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
打越公園へ秋見つけに行きました。
公園に着くと,赤や黄色に色づいた葉がたくさん落ちていました。
子どもたちは,落ち葉を集めたり,落ち葉を踏んで音を楽しんだりしていました。
思い思いに秋を楽しめたようです。
学校に帰り,拾ってきた落ち葉でしおりを作りました。
「きれいなはっぱをみつけたよ。」「あきみつけたのしかったよ。」など,秋見つけで感じたこともしおりに書いて,仕上げました。

わたしと ことりと すずと

画像1 画像1
国語科で,金子みすずさんの「わたしとことりとすずと」の学習をしました。
「わたし」と「ことり」と「すず」とでは,できることが違うことを学び,「みんなちがってみんないい」の意味をみんなで考えました。
子どもたちからは,「みんなできることが違うのは,素敵なことだね。」「みんなのことを大事にしたいね。」などの意見がでました。
月曜日の,ゲストティーチャーの先生方との学習を楽しみにしていてくださいね。

あさがおの絵 完成!

画像1 画像1
9月からこつこつと作っていたあさがおの絵が遂に完成しました!
あさがおが咲いて喜ぶ姿や,ぐんぐん伸びたつるの様子を表現しました。
あさがおの花には,ボンドをつけて,朝露も表現しています。
立派な作品が出来上がりました。

自分を紹介する絵を描こう

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の人権教育授業に向けて,自分を紹介する絵を描きました。
自分の顔,好きな動物,好きな色と形,好きな食べ物,好きな遊びを思い思いに絵にあらわしました。
「チーターが好きなんだよ。」「滑り台が上手に描けたよ。」などと授業が終わった後にたくさんの子どもたちが教えてくれました。
今度お友達に紹介するのが楽しみですね。

生活科 上靴洗いをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
生活の授業で,上靴洗いをしました。
まずは,たらいに洗剤と水を入れて,押し洗いをします。「水がねずみ色になった!」「くさい!」と驚いていました。
ブラシでしっかりこすって,2回すすぎます。
最後には,「水が透明になった!」「きれいになったよ!」と嬉しそうでした。
月曜日に,きれいになった上靴を履くことを楽しみにしていてね。

図工 あさがおの絵を描いています

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で育てたあさがおの絵を描いています。
クレパスを使って,自分の顔や体を描いた後,植木鉢から伸びる長いつると葉を描きました。
どの子も力いっぱい描いています。
これから完成するのが楽しみです。

算数 かたちあそび

画像1 画像1
算数の授業では,形の勉強をしています。
家から持ってきた箱を使って,グループで電車やタワーを作りました。
タワー作りでは,タワーをできるだけ高くできるよう工夫しました。
下の方に大きい箱を,上の方に小さい箱をつむことがコツです。
みんなで協力して頑張りました。

あしたから がっこうです!

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん、げんきにすごしていますか。
あしたから がっこうが はじまりますよ!

あきからは、たくさんのぎょうじが あります。
ここで、もんだいです!
これは、あきのぎょうじでつかうものです。なにに つかうのでしょうか?
こたえは、たんにんのせんせいに きいてみよう!
つかうときを たのしみにしておいてね。

それでは、あした みなさんにあえることを たのしみにまっています。
なつやすみのおもいでを またおしえてくださいね。

8月6日(土)は平和登校日です!

画像1 画像1
 かわいい1ねんせいのみなさん,はじめてのなつやすみを げんきにすごしていますか?
まいにちあついですが,たいちょうをくずしていませんか?

 写真は,各クラスの学級目標です。平和学習の後,どんなクラスにしたいかをみんなで話し合いました。困ったときは助け合い,支え合える,笑顔の素敵な1年生になってほしいです。

 8月6日土曜日は,平和登校日です。「きらきら☆★夏休み号」をよく読んで,朝8時までに登校しましょう。
 みんなで戦争と平和について考え,平和を祈る一日にしましょう。

なつやすみが くるよ!

画像1 画像1
 4月に入学してからあっという間に3カ月が経ち,もうすぐ夏休みがやってきます。
小学校に入ってから,初めての長期休みで,楽しみにしている人たちも多いと思います。
この3カ月,新しいことにたくさん挑戦してきました。たくさんのお勉強をしたり,友達をつくったり,いろんな作品をつくったり,本当に毎日よく頑張りました!
夏休み明けからも,1年生らしく元気にがんばれるようにしっかりお休みを楽しんできてくださいね!

手洗い教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広島市保健所の方に来ていただいて,手洗い教室を行いました。

 手の中で汚れが残りやすいところを教えてもらい,その箇所を中心に手を濡れた脱脂綿でごしごしと拭いてみると,脱脂綿が黒く汚れ,驚きました。洗っていない手・水洗いだけした手・石鹸で洗った手の菌の付き方のモデルを見させてもらい,石鹸でしっかり手を洗うことが大切だと実感できたようです。
 最後に,上手な手の洗い方を練習しました。山→ねこの手→かめ→バイク→ヘリコプターの順で,いろいろな物をまねして手を洗うことを教えてもらいました。ぜひ,ご家庭で1年生のお子さんは聞いてみてください。

 早速,給食前の手洗いは,教えてもらった通り石鹸をつけて丁寧に手洗いができていました。これからも続けていきましょう。

歩行教室をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交通安全協会の指導員の方をゲストに招き,歩行教室をしました。

 まず,道路の歩き方をクイズ形式で学びました。歩道は右端を一列で歩くことや,「人は右,車は左」の合言葉を教えていただきました。
 次に,実際に横断歩道を渡る練習をしました。「止まる。手を挙げる。右見て左見て右を見る。右を見ながら歩く。左を見ながら歩く。」という言葉を大きな声で唱えながら,しっかり手を挙げて横断歩道を渡ることができました。
 
 これからも,今日学んだことを守って,安全に楽しく過ごしていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時の登下校について

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

<その他>

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267