最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:66
総数:399773
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

図工 とろとろえのぐ で かく

図工の学習で、とろとろえのぐ で かく を しました。
液体ねん土に、えのぐ を 入れて、指や手で絵を描きました。
いつもとは、ちがう絵の描き方を楽しんでいました。

とろとろえのぐでかく めあて とろとろえのぐでかく めあて
作品1 作品1
作品2 作品2

みんなでアーティスト みささ小学校をたくろう

8月31日(水)ゲストティーチャーに来ていただいて、 伝えたい、つなげたい三篠小学校の宝 の学習をしました。

作品カードを紹介します。

1 題名 べんきょうのじかん
2 三篠小学校のつなげたいこと、つたえたいこと
 わたしは、べんきょうがたいへんだけど、みんなでやったら、たのしいことをつたえたいです。
3 何のもようをとりましたか?そして、なぜそれをえらびましたか?
 わたしは、ふでばこの形をうつしました。わけは、いつも学校にもっていって、ふでばこが大切だと思ったからです。


1 題名 くすのきのれきし
2 三篠小学校のつなげたいこと、つたえたいこと
 ぼくは、三ささ小学校のれきしをつたえたいです。わけは、これからも三ささ小学校のれきしがつづいてほしいからです。
3 何のもようをとりましたか?そして、なぜそれをえらびましたか?
 くすのきのはっぱのもようをうつしました。わけは、三ささ小学校のたいせつな木だからです。

 みんな、楽しそうに活動していました。
ゲストティーチャー ゲストティーチャー
くすのき くすのき
活動の様子 活動の様子

新しいトイレ

トイレ入口 トイレ入口
女子トイレ 女子トイレ
男子トイレ 男子トイレ
トイレが新しくなりました。
入口は、男子と女子が、わかれています。

明日から、いよいよ学校がはじまります。
いつも通り( 8:00 〜 8:15 )の登校です。
にこにこ(学年通信)をよく見てください。
みなさんに会えるのを、待っています!

平和登校日 8月6日(土)

 三篠小学校のアオギリです。夏休み前に、平和ノートと、アオギリのねがいで、学習しました。

 8月6日(土)は、平和登校日です。平和記念式典の様子をテレビを見たり、平和について考えたりする学習をします。8:00までに登校できるようにお願い致します。
三篠小学校のアオギリ 三篠小学校のアオギリ

生活科 めざせ やさい づくり 名人 サツマイモをそだてよう

 6月7日に植えたサツマイモが、こんなに元気に育っています。土の中は見えませんが、サツマイモが少しずつ育っていることと思います。秋の収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん 南コース

生活科「どきどき わくわく まちたんけん」南コース
6月28日(火)に、2−3・2−4
6月29日(水)に、2−1・2−2が
光隆寺、横川駅、西区民文化センター、西区図書館、横川交番、三篠公民館などを歩いて、見てきました。
光隆寺 光隆寺
横川駅 横川駅
かよこバス かよこバス

まちたんけん 北コース

生活科「どきどき わくわく まちたんけん」北コース
6月28日(火)に、2−1・2−2
6月29日(水)に、2−3・2−4が
打越公園、三篠児童館、三篠郵便局、三篠神社などを歩いて、見てきました。

打越公園 打越公園
三篠神社 三篠神社

生活科 めざせ やさい づくり 名人 サツマイモをそだてよう

6月7日(火)に、地域のゲストティーチャーに来ていただいて、サツマイモを植えました。
活動の後の「ふりかえり」では、
・植えるのが楽しかったです。
・秋になって、とるのが楽しみです。
・サツマイモが大好きなので、早く食べたいです。
・サツマイモの苗は、ちぎってある感じだったのでビックリしました。この葉っぱ からサツマイモが できることが ビックリします。
など、体験を通して様々なことを考えることができました。
サツマイモの苗 サツマイモの苗
サツマイモを植える サツマイモを植える
サツマイモ畑 サツマイモ畑

2年生の学年園 ( 野菜 )1

1組のところ ナス 1組のところ ナス
2組のところ トマト・ミニトマト 2組のところ トマト・ミニトマト
2年生の学年園 ( 野菜 )1
1組のところに、ナス
2組のところに、トマト・ミニトマト
を植えました。


2年生の学年園 ( 野菜 )2

3組のところ きゅうり 3組のところ きゅうり
4組のところ オクラ ピーマン 4組のところ オクラ ピーマン
2年生の学年園 ( 野菜 )2
3組のところに、きゅうり
4組のところに、給食室側にオクラ、
        反対側にはピーマンを植えました。
みんなのトマトとピーマンもぐんぐん大きくなっていますね。
毎日、忘れずに水やりをしましょう。

学校たんけん 〜 1年生にしょうかいしよう 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月24日(火)・5月25日(水)に、学校たんけん で、2年生が1年生に紹介をしました。2年1組と1年1組 、 2年2組と1年1組 、 2年3組と1年3組 、 2年4組と1年4組で、ペアごとに行いました。
 学校の中のいろいろな教室や校庭にあるものなどを、2年1組・2組・3組・4組で、グループごとに分担して看板を作りました。
 看板には、場所の名前、絵、説明をかき、1年生に紹介する発表練習もしました。
 去年は1年生として紹介を聞いていましたが、今年は2年生として紹介することができました。1年間の成長を感じることができる学校たんけんでした。

2年参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作「ふうせんに絵の具で色を付けよう」
初めて絵の具セットを使いました。少し緊張していましたが、約束を覚えたり、絵の具を塗ったりして楽しく絵を描きました。


遠足(2年生)

遊具 遊具
だるまさんがころんだ だるまさんがころんだ
お弁当 お弁当
 5月2日(月)竜王公園へ遠足に行きました。長い道のりを、しっかり歩きました。
 竜王公園では、ファミリー広場のあたりで遊びました。しっかり遊んで、お友達とも仲良くなれたらうれしいです。
 お弁当を食べ、歩いて学校までもどりました。楽しい遠足でした。

算数 たし算のひっさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数、初めてのひっさんを学習しています。

 1 くらいを たてに そろえて書く。

 2 一のくらいの 計算
  ( 十のくらいに 1 くり上げる )

 3 十のくらいの 計算

 たし算のひっさん の 学習が、終わったら
 次は、ひき算のひっさん の 学習が 始まります。

漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生になって,国語科で毎日二文字,新しい漢字を学習しています。画数の多い難しい漢字も出てきますが,先生の話をよく聞いて,ドリルをよく見て,空書きをして筆順を確かめています。2年生はこの1年で160文字を学びます。宿題の漢字ドリルノートで毎日ていねいに練習して,しっかり覚えていきましょう。書写の学習で学んだ,よい姿勢「足ぺた・ぴん・とん」で,鉛筆を正しく持つことも大切な基本です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時の登下校について

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

<その他>

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267