最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:118
総数:400031
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

運動会(5)

5年表現「ソーラン〜心ひとつに〜」
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(4)

5年表現「ソーラン〜心ひとつに〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(3)

3年生表現「三篠ミックスナッツ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(2)

5年生徒競走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(1)

画像1 画像1
3年生徒競走

三篠小学校運動会

画像1 画像1
晴天の中、運動会を開催しました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、プログラムを短縮して行いました。子ども達のがんばる姿を紹介します。

学校へ行こう週間  〜オンライン〜

画像1 画像1
学校へ行こう週間 オンライン
10月29日(土)から11月4日(金)ホームページにて日頃紹介できない児童の様子を、毎日紹介して行きます。是非ご覧ください。

ハッピー ハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2
今回のお花は、観賞用トウガラシです。
トウガラシには、いろいろな色があってすてきですね。
ハロウィンにちなんで、ドライフラワーで飾っています。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(火)児童朝会がありました。
後期 学級代表の紹介です。3年生以上のクラスの代表2名ずつ放送で自己紹介をしました。後期も、違いをみとめ合い 互いにささえ合い 自分らしさを大切に 一人一人が輝く三篠小学校であるといいですね。学級代表のみなさんよろしくお願いします。
昨日の虹は、みんなを応援してくれているようでした。

毎月第3水曜日 地域見守り活動

学区少年補導協助員の皆さんが、登校時のあいさつ運動と校内遵守をしてくださいました。修学旅行・野外活動の掲示、授業の様子、運動会の練習など子ども達のがんばる様子を見てくださり、大変褒めてくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭科 よい献立の立て方

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生家庭科の授業「よいこんだての立て方を知り、こんだてを考えよう」では、栄養バランスのとれた献立の立て方を学習しました。主食、主菜、副菜、しる物など考えていきました。家庭科担当教員と栄養教諭のコラボレーション授業でした。どんな献立ができるか楽しみです。

お花が届きました

画像1 画像1 画像2 画像2
花いっぱい活動(学校で花を飾る活動)の一環である、切り花が届きました。
今回は、バラです。バラのとげは、身を守るための知恵が詰まっていたのですね。
バラの生産者の方々、配達してくださるお花屋さんありがとうございます。

後期がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
テレビ朝会で後期始業式を行いました。

当たり前のことを当たり前に徹底的にやること。
「凡事徹底」という四字熟語の話を聞きました。
「当たり前」のことを「当たり前」にやることは大切なことです。そして、それは、意外と難しいことでもあります。

後期がスタートする今日から、気持ちを新たに、夢や目標をもち、
それに近づくために、当たり前にできることを毎日徹底的にやり続けてみませんか。
という話でした。

今日から3名の教育実習の先生が来られました。
約1か月間、よろしくお願いいたします。

前期が終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テレビ放送で前期終了式を行いました。

校長先生からは、
 1 タブレットを使っていろいろな勉強ができるようになったこと
 2 朝から元気いっぱいで外遊びを楽しむこと
 3 朝だけではなく、日中の「こんにちは」の挨拶ができること
 4 学校が花や掃除できれいであること
をほめてもらいました。後期も、優しい気持ちをもって、みんなで力を合わせて目標に向かって頑張ろうと話されました。

2年生代表の児童は、「頑張ったことは、算数のひっ算ができるようになったことです。また、お友達が助けてくれたりやさしくしてくれたことがうれしかったです。これからは、わたしも、もっとお友達を助けたりやさしくしたいです。」と作文を読みました。
5年生代表の児童は、「野外活動では、仲間と協力することで、色々なことができることを学びました。一番学べてよかったことは、学年全員で活動する野外活動の楽しさがわかったことです。」と作文を読みました。

前期にたくさんの成長を見せた子どもたちですが、連休明けの火曜日からは、後期が始まります。月末には運動会があります。

「輝く汗 はじける笑顔 届け 熱い思い!」

来週から、学校全体が熱くなります!

保護者の皆様、地域の皆様、いつも温かいご支援をありがとうございます。
後期も引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

秋のお便り

画像1 画像1 画像2 画像2
花いっぱい活動(学校を花で飾る取り組み)の一環で、コスモスが届きました。
桜色や濃いピンク、オレンジ色など様々な色があるようです。
秋桜と書くコスモスは、花を飾ると秋のお便りのようですてきです。

実りの秋

画像1 画像1 画像2 画像2
暑いながらも、少しづつ秋の気配が感じられるようになってきました。
4年生の学年園では、春からヘチマとヒョウタンを育てています。
実がついて、大きく成長しています。
実りの秋は、植物にも訪れています。

今日の給食

画像1 画像1
[献立]
中華丼
ししゃものから揚げ
もやしの中華あえ
牛乳
[ひと口メモ]
今日は地場産物の日です。給食で使うもやしは、広島県で作られたものがよく使われています。もやしは、豆類の種子を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものです。そのため白く細長い形をしています。豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。緑豆もやしは、シャキシャキとした歯ごたえを楽しむことができます。今日は緑豆もやしを中華あえにしています。中華丼に使われているキャベツ・チンゲンサイも広島県で多く栽培されている地場産物です。

今日の給食

画像1 画像1
[献立]
ごはん
焼き肉
はるさめスープ
牛乳
[ひと口メモ]
今日は地場産物の日です。ピーマンは、広島県では、東広島市や尾道市、三次市などでたくさん作られています。広島県産のピーマンは、ふつうのピーマンより大きく、肉厚で甘味があり、苦味が少ないのが特徴です。ピーマンは、病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる野菜です。また、はるさめスープに使われているもやし・ねぎも広島県で多く栽培されている地場産物です。

今日の給食

画像1 画像1
[献立]
ごはん
高野豆腐の五目煮
かわりきんぴら
牛乳
[ひと口メモ]
高野豆腐…高野豆腐は、凍り豆腐とも呼ばれ、その名前の通り、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。和歌山県にある高野山の名物だったので、高野豆腐と呼ばれています。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから、偶然作り方が発見されたと言われています。乾燥したままでは食べられないので、水で戻し、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は、鶏肉や野菜と一緒に煮た五目煮にしました。味がしみ込んでおいしいですね。

横川商店街劇場2022

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横川商店街劇場2022が、9月25日(日)までの予定で開催されています。
「伝えたい、つなげたい三篠小学校の宝」のテーマで、2年生の一人ひとりの子どもたちが拓った(たくった)“宝”が、写真とともに展示されています。
子どもたちの思いのつまった“三篠小学校の宝”をぜひご覧になってください。
クロスロード商店街の空き店舗のシャッターと、かよこバスに展示されています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時の登下校について

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

<その他>

人権教育だより

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267