最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:110
総数:399899
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

クラブ活動

 今日は,今年度初のクラブ活動でした。自己紹介や役員決めをした後,それぞれの活動に移りました。今回はいくつかのクラブを紹介します。
 生け花クラブでは,地域の先生をお招きして小原流の生け花を習っています。今日の花材はあじさいです。静かで優雅な時間が流れていました。子ども達の作品を,職員室前に飾っていますので機会がありましたら是非ご覧ください!!手芸クラブでは,くるみボタンで髪ゴムを作りました。簡単で手軽に素敵なゴムができ手、子ども達も大満足です。最後はイラスト・漫画クラブです。大人顔負けの実力に脱帽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に,不審者対応避難訓練がありました。黒い帽子にサングラス,手には棒を持った職員扮する不審者が,1年生教室に向かっている想定でした。子ども達は,教室の隅に集まり,じっと身を潜めていました。不審者がつかまり,危険が回避された状況になると,子ども達の表情も和らぎほっとした様子でした。
 あってはならないことですが,何が起こるかわからない世の中です。いつ,何があっても対応できるように,日頃から意識を高めておくことの大切さを実感することができました。

地区別一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,地区別一斉下校でした。災害時や不審者等,様々な場合の下校を想定し,6年生のリーダーを中心に地区別に集合して,安全に下校できるよう訓練をしました。また,交通ルールを守って帰る等の,下校の際の注意点も確認しました。今日は,6年生にとってリーダーとなる行事が目白押しでしたが,しっかりと役目を果たすことができていました。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間目は,1回目の縦割り班活動がありました。自己紹介をした後,1年生は6年生と一緒に,他学年は自分の教室に戻ってから,平和の折り鶴を折りました。折り紙に平和への願いを書いて,気持ちを込めて折りました。
 6年生にとって今日は,縦割り班デビューの日でした。1年生を迎えに行ったり教室に送り届けたり,また折り鶴の折り方を丁寧に教えたりと,大活躍でした。頼もしい6年生です!

朝の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登校してきた1・2年生の子ども達が,あさがおや野菜の苗に水やりをしています。
「なすびが大きくなっとる!」子ども達は,水やりを通して植物の成長を感じているようです。これからもしっかりとお世話をしていきます。

熱中症が心配な季節です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
感染状況が良い方向に変わりつつありますが、広島県は緊急事態宣言発令中です。マスクをつけて生活するという「新しい生活様式」は、しっかりと身に付いている子どもたちですが、暑さも日ごとに厳しくなり、「マスクが暑い!」と感じ、熱中症への対応が必要となっています。
学校では、「熱中症指数計」を設置し、環境状況を適宜把握し、活動場所の空調設備等の環境に合わせて活動内容を設定・変更しています。
そこで、水分補給とともに、マスクの着用について、次のように指導し、確認いたしました。

○ マスクを外す場合には、できるだけ身体的距離を保つ、近距離での会話を控えるなどの配慮をし、熱中症も命にかかわる危険があることを踏まえ、熱中症への対応を優先します。
○ マスクの取り外しについては、活動の態様や児童の様子なども踏まえ、現場で臨機応変に対応します。
○ 児童本人が暑さで息苦しいと感じた時などには、マスクを外したり、一時的に片耳だけかけて呼吸するなど、自身の判断でも適切に対応できるように指導します。
○ 登下校時には、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるため、人と十分な距離を確保できる場合には、マスクを外してもよいことを指導します。

学校では、今後も、感染症対策に万全を期してまいりますとともに、熱中症対策をしっかりと行ってまいります。
ご家庭でも、熱中症への対応について、お子さまにお話しくだされば幸いです。

毎日、マスク、ハンカチ、お茶(水筒)をご準備いただき、ありがとうございます。
引き続き、ご協力をお願いいたします。

あいさつ運動スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からあいさつ運動が始まりました。初日の今日は6年1組です。8時前〜8時15分頃まで,正門と北門に分かれてあいさつをしました。このコロナ禍で,大きな声であいさつはできませんが,みんな気持ちの良いあいさつをしていました。中には,立ち止まって「おはようございます」と言う児童もいました。

放送朝会

画像1 画像1
 朝から子ども達の元気な声が,校庭に響き渡っています。今日は,放送朝会がありました。その中で,校長先生が次の3つのことについてお話しされました。

1.マスク,手洗い,人との距離を保つなど,これまで頑張ってきたことを続けよう
2.不安や心配事があるときは,誰でもいいので相談しよう
3.「されていやなことは,しない,言わない」優しい気持ちをもとう です。

 こんな状況下だからこそ,人を思いやる心,優しい気持ちをもって,みんなで助け合い支え合うことが大切です。これからも,誰もが楽しく安心して学校生活を送れるよう,学校でも引き続き指導してまいります。保護者の皆様のご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。

放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は,新型コロナウイルス感染症に関する放送朝会がありました。初めに,養護の先生から,新型コロナウイルスに潜む,3つの感染症についてのお話がありました。それは,
1.病気そのものの感染症
2.不安という気持ちの感染症
3.差別という意識の感染症   です。
 この3つの感染症の全てを断ち切ることが,本当の意味で感染症の予防につながると学習しました。そして,その後の学級指導では,3つの感染症の繰り返しを止めるためにどうすればよいかを考えました。

1.病気そのものにならないために・・・感染予防のためにすべきことを毎日する
2.不安という気持ちにならないために・・・噂話を広げない
3.差別をしないために・・・人の立場に立って考えて行動する
 以上のことが大切であると学びました。緊急事態宣言が出されている今,新型コロナウイルス感染症に正しく向き合うことが大切です。これから学校でも,折に触れて指導していきます。

下校指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,学年一斉下校でした。密にならないように,クラスごとに時間差で教室を出て下校しました。斜め横断せず,横断歩道をきちんと渡ることや,信号が点滅したら止まることなど,交通ルールも確認しました。
 児童の皆さん,これからも安全に登下校できるように気を付けていきましょう!

新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)

広島県内での新型コロナウイルスの感染が急拡大し、5月16日より「緊急事態宣言」の適用となり、本校でも、一層の対策を講じているところです。
ご家庭におかれましても、お子様の日々の健康管理と新型コロナウイルスの感染防止対策に、より一層ご留意くださいますようお願いいたします。

このことにつきまして、本日5月17日(月)、児童がプリントを持ち帰りますので、ご確認ください。
主な内容は、以下の通りです。

1.お子様に、発熱や咳等の風邪の症状が見られる場合は、必ず自宅で休養させてください。
2.お子様が医療機関等において、新型コロナウイルス感染症に関連したPCR検査等の検体採取が行われた場合は、結果が判明するまで外出を控えるとともに、必ず学校にお知らせください。
3.同居のご家族に発熱や咳等の風邪症状が見られる場合についても、登校を控えてください。

詳しくは、プリントをご覧ください。
登校前の健康観察と「健康チェックカード」の記入についても、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。


                         三篠小学校長

5月17日(月)の登校

 現在広島市に「大雨警報」が発表されていますが、本日授業は行います。通常通り登校させてください。なお、今後、気象状況が大きく変わりましたら、下校時間・下校時刻に変更があることも予想されます。その際は、メール配信でお知らせをいたします。
 また、ご自宅付近、通学路をご確認いただき、危険と判断された場合は、登校を見合わせてください。欠席扱いにはなりません。その場合は学校に連絡をお願いします。
 

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童朝会は,各学級の学級目標の発表でした。どれも,よく考えられた学級目標で,「やるぞ!」「クラスみんなでがんばるぞ!」「いいクラスにするぞ!」という意気込みが感じられました。今の新鮮な気持ちを忘れず,目標達成に向けて三篠小のみんなで頑張っていきましょう!

1年生との交流会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんな大好き,お弁当タイムの様子です。今日は,三篠小の広い運動場を貸し切って,お弁当を食べました!遠足気分を味わいました!

1年生との交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生との交流会では,6年生が張り切って1年生と遊んだりお世話をしたりしていました。鬼ごっこやだるまさんがころんだ,鉄棒など,みんな思い思いの遊びを楽しんでいました。

咲きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,1年生を迎える会です。1年生の入学を祝うかのように,きれいなバラが咲き誇っています。「ピース」の他に,「アイキャン」「ヒロシマアピール」も咲きました。

咲きました

 昨年度の緑化フェアでいただいた,3種類のバラの内,「ピース」がきれいな花を咲かせました。2年目の今年は,太陽の光がさんさんと降り注ぐ花壇に植え替えたことで,大輪の花を咲かせました。残りの「ヒロシマアピール」「アイキャン」が咲くのも楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鬼ごっこをしたり,ドッジボールをしたりと,思い思いの時間を過ごしました。三篠小のシンボルである運動場のくすのきも,日陰を作ってくれる,子ども達の憩いの場となっています。

大休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝は,日が陰っていましたが,大休憩の頃には日差しが戻り,身体を動かしていると少し暑いくらいの陽気でした。子ども達は外に出て,元気よく遊んでいます。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 麦ご飯 生揚げの中華煮 中華サラダ 牛乳

(一口メモ)
 糸寒天…寒天は,天草という海そうから作られ,棒寒天・粉寒天・糸寒天などがあり,おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。糸寒天は,ゆですぎると溶けてしまうので,給食では手早くゆでて水で冷まして使います。今日は,ハム・はるさめ・きゅうり・にんじんと一緒に,手作りの中華ドレッシングで和えた中華サラダにしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267