最新更新日:2024/05/08
本日:count up7
昨日:105
総数:398866
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は,音楽朝会がありました。音楽の先生から,上手に歌うポイントを教えてもらいました。
1.背筋を伸ばして歌う
2.友達の声を聴きながら歌う    です。
 この2つのポイントに気を付けながら,マスクを着けたまま校歌を歌いました。

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後から,就学時健康診断でした。来年度新1年生として,入学を予定している子ども達が,三篠小学校に来てくれました。元気いっぱい,「こんにちは」「ありがとうございました」「さようなら」と挨拶をしてくれました。
 園児の皆さん。三篠小学校に入学してくれることを,心待ちにしていますよ。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝夕の冷え込みが厳しさを増してきました。そんな中でも子ども達はあいさつ運動を頑張っています。今日の担当は3年生です。

委員会活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 計画委員会では,6年生を送る会の提案資料を作っています。今年も,心に残る会になるといいですね。
 掲示・新聞委員会では,一人ひとり新聞を書いています。修学旅行のこと,季節のことなど話題は豊富です。廊下に貼ってある新聞を,立ち止まって見ている子ども達も多くいます。

委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 栽培委員会です。秋も深まり,学校には落ち葉がたくさん。それらを集めてきれいに掃除しています。
 生活委員会では,各クラスでこれまでを振り返り,意見を積極的に発表しました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後,委員会活動がありました。これまでの活動の振り返りをしたり,次の活動に向けての準備や片付けをしました。いくつかの委員会を紹介します。
 上の写真は図書委員会です。低学年に向けてのお話会の本選びをしています。
 真ん中は,体育委員会です。体育倉庫の中の物を全て出して,大掃除をしました。おかげで,すっかりきれいになりました。
 下は保健委員会です。健康タイムで放送する原稿を考えています。

避難訓練

 今日は,地震とその後の津波を想定しての避難訓練でした。初めに,地震や津波が起こった場合,どのように身を守ればよいかのテレビ視聴をしました。その後,校内放送をかけ,避難訓練をしました。コロナ禍なので,全校児童が運動場へ避難することはしませんでしたが,災害時にどのようにして避難すればよいか,児童も教職員もしっかりと確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会

 今日は,子ども安全の日です。16年前,当時1年生だった木下あいりちゃんが,下校途中に命を落とすという,痛ましい事件があり,あいりちゃんのご冥福を祈るとともに,再度安全に登下校するために大切なことを確認しました。例えば次のようなことです。

1.登校時刻,下校時刻を守る。
2.防犯ブザーを持つ。
3.一人ではなく友達と一緒に登下校する。

 そして「いかのおすし」を忘れず覚えておくことも大切です。今日,確認したことを心に刻み,みんなで自分の命を守っていきましょう。

 保護者の皆様,地域の皆様,朝早くからたくさんの見守り,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョシュア先生来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ALTのMr.ジョシュア・シンプソン先生をお招きして、6年生4年生で英語の授業を行っていただきました。先生の出身地のお話など,子ども達は、ドキドキしながらも興味津々で,お話を真剣に聞いていました。

研究協議会

 校内研究授業の後,広島市教育委員会 指導第一課 主任指導主事 戸井一宏先生を講師としてお迎えして,研究協議会を行いました。前回に引き続き,本校職員は隣の教室でオンラインで授業を観察しましたが,協議会ではグループ内で活発な意見交流が行われました。また,講師の先生には,英語科における,ユニバーサルデザインを意識した支援の方法や授業について教えていただきました。今後もより一層研究を深め,子ども達の学力向上につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

一斉下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,緊急時に備えての,保護者迎え一斉下校訓練がありました。今回の訓練は,全児童保護者迎えの場合を想定しての訓練でしたが,保護者の方と一緒に帰ることが嬉しくて,顔がほころんでいる児童の様子も見られました。
 保護者の皆様にはお忙しいにもかかわらず,ご都合をつけていただきありがとうございました。

縦割り班活動

 今日は,3回目の縦割り班活動でした。天気が良かったので,どのグループも外で元気いっぱい活動しました。転がしドッジボールやだるまさんが転んだ,ドッジボール,フリスビードッジ,しっぽ取り鬼ごっこなど,どのグループもみんなで楽しく遊べるように工夫されていました。6年生の皆さん,いつも楽しい遊びの準備をありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石村嘉成さん作品鑑賞会2

 石村嘉成さんの作品をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職員室前のあおぎりが大きい葉を茂らせていましたが,剪定が終わりさっぱりとしました。また,今年はこれで最後かな?と思っていた花壇のバラの花も,きれいな花を咲かせてくれています。業務の先生が日々,校内の木々や花壇の植物のお世話をしてくださっているので,子ども達は,いつもきれいな三篠小で学習することができます。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から,あいさつ運動が始まりました。トップバッターは5年生です。コロナ禍なので,「元気よく」とまではいきませんが,みんな気持ちのよいあいさつをすることができています。これからも,あいさついっぱいの三篠小にしていきましょう!

明日修学旅行に出発します

画像1 画像1
6年生は、明日からの修学旅行に向けて、班ごとに最終確認をしています。バスの座席を確認したり、サファリランドの遊園地のチケットと時間の使い方を確認したり、萩焼のお皿の下絵を見せ合ったりと、すでに心は山口です。
明日いい天気になあれ!

美しい「にじ」が見えました。

画像1 画像1
児童の「あの空を見て!」という声が聞こえました。ふり返って見ると美しい虹がかかっていました。あまりに美しい虹にしばらく見とれていました。何かきっといいことがある気がします。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度,3回目のクラブ活動がありました。
卓球クラブは,グループのメンバーとシングルスの総当たり戦で試合をしました。
重い卓球台の準備や片付けにも慣れてきて,グループのメンバーと協力して行うことができるようになりました。
次回は,新しいグループを編成し,活動をする予定です。

深まる秋

画像1 画像1
画像2 画像2
朝夕は、ぐっと冷え込むようになった今日この頃です。

三篠小学校の校庭の木々も色づいてきました。

紅葉のトップバッターは、「ハナミズキ」です。

葉が紅く染まった木は、秋の深まりを感じさせ、美しいです。

委員会活動4 給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会では、毎日、食器返却の補助をしています。

返却に来た低学年の当番さんに、やさしく声をかけ、手伝っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267