最新更新日:2024/05/17
本日:count up28
昨日:53
総数:399817
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

自立活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(水)の自立活動では,傘の袋を使って
ロケットを作りました。

傘袋に空気を入れ,くるくるとねじって
テープで止めます。
そのあとにビニールテープを2本巻き
重たくします。
後ろには好きな色の羽をつけて完成です。

丸い穴に向かって投げたり,遠くに飛ばしたり…

しっかりと体を動かすことができました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生と2年生は,交流学級で学習していました。3年生は社会で,二人ともお好み焼きの材料を発表しました。2年生は図画工作で,とろとろ絵の具で絵を描きました。
 みんな,意欲的に学習に取り組んでいます!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後は,交流学級のみんなと学習をしました。5年生は図画工作で,土粘土を使ってお守りを作りました。4年生はパソコンルームで,文字入力の練習をしました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は,わかば学級の5年生が,放送委員会の当番です。今日は,給食放送と下校放送のアナウンスをしました。ドキドキしている様子が伝わってきましたが,落ち着いて最後まで放送することができました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わかば学級では,タブレットを活用して,一人ひとりが自分のペースで学習を進めていました。パーテーションで部屋を仕切り,落ち着いた空間で集中して学習に取り組むことができるようにしています。

給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わかばのみんなも,給食の準備や片付けを,6年生と一緒に自分達で進めています。自分の給食は自分で準備することが,すっかり定着してきました。食べ始めてからも,お話をせずに食べています。今日の給食も,残さずに食べることができました。

始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ちょっと見ない間に,みんな成長したなと感じています。
雰囲気が違いますね!
できることが増えてきたからですかね?

どれどれ…
5年生,ミシンの学習が始まりました。ナップサックを作ります。
2年生,夏の思い出を粘土で表現して,友達の作品の良いところなどを伝え合いました。
   あたかい言葉があふれていました。
2年生,わかばでも「学習に全集中」。

一人一人のあゆみ。着実に進んできています。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わかば学級のみんなも,元気に登校してきました。運動場で虫探しや身体を動かしたり,教室で各自の課題に取り組んだり・・・みんな自分のペースで学習に取り組みました。

もうすぐ、学校がはじまります。

画像1 画像1 画像2 画像2
 長かった夏休みも終わり,8月27日から学校が始まります。
 わかば2組で育てているメダカも,みんなが学校にくるのを待っています。子どもたちには,引き続き世話を頑張ってほしいと思います。
 ナスも,どんどん実を付けています。今年も、たくさんの実を付けました。

夏休み,元気に過ごしていますか。

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが始まりましたが,皆さん元気に過ごしていますか。
 春に植えたサツマイモの苗も,太陽をしっかり浴びて葉を茂らしています。夏休みの間,水やりをしっかりしています。秋には大きなサツマイモができるかな。
 わかば学級のみんなが世話をした畑の野菜。次々と実を付けています。

お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/21で転校する友達のお別れ会をしました。
転校する友達にはわからないようにこっそり計画を立てて準備をしました。
お別れ会では,みんなの大好きなフルーツバスケットやハラハラドキドキゲームをしたり,BTSのダイナマイトを踊ったりしました。
最後はプレゼント渡しです。
みんな転校する友達に感謝の気持ちをこめて手紙を書いて渡しました。
思い出に残るお別れ会になりました。
転校してもわかば4組のことを忘れないでね。


七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
 わかば学級の廊下に,七夕飾りがありました。みんな短冊に,思い思いの願いを書いて笹の葉に飾りました。みんなの願いが叶うといいですね〜!また,廊下の天井にも提灯や星が飾ってあります。季節感いっぱいの明るい廊下になりました。

大きくなったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わかば学級のみんなで育てている野菜が,大きく育っています。左側のピーマンは,大きさも十分で食べごろです。ミニトマトも鈴なりに実がなり,順調に育っています。後は赤く色づくのを待つばかりです。右側のバジルの葉も,青々と生い茂り,さわやかな香りを漂わせています。収穫が楽しみです!!

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に1年生の歩行教室がありました。
交通安全協会の指導員さんから,安全な歩き方や正しい横断歩道の渡り方を教えてもらいました。
その後,体育館に作られたコースでは,手を上げて左右をしっかり確認して横断歩道を渡ったり,信号が点滅した始めた時には止まったりして,正しい横断歩道の渡り方を練習することができました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目,4年生は交流学級で毛筆,英語をそれぞれ学習していました。毛筆では「左右」という文字を書きました。英語では時間の尋ね方や答え方を練習していました。

校内全体研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1回目の校内全体研究会で,特別支援学級の授業が行われました。今年度も講師に古田壽子先生をお迎えし,授業を見ていただいた後,講話をしていただきました。
 先生方がたくさん見に来られ,日頃とは違う雰囲気に,子ども達もドキドキしている様子でしたが,みんな自分の課題に向けて一生懸命ひたむきに取り組んでいました。

袋でサツマイモ 2

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の晴れ間を狙って,イモのつるを植えました。

今年は,垂直植え。 

「あまくて おおきな イモになれ!」

と願いながら……

袋でサツマイモ1

画像1 画像1
今年は,野菜の土袋でサツマイモを育ててみようと思います。
今日は,男子チームで袋に土を入れる作業をしました。
5年生のお兄さんがスコップで,1年生は移植ごてで入れました。
全部で8袋完成。
明日は袋の中にツルを植えます。

自立活動(サーキット)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のサーキットは,跳び箱や跳んだりくぐったり,毛布そりをしました。

1ルールを守ること
2安全に活動すること
3「こわい」と言われたらゆっくりすること
に気をつけながら活動しました。

何度も何度も繰り返し取り組み,汗をたくさんかきました!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交流学級のお友達と一緒に勉強したり,わかば学級で自分のペースで勉強したりして学習に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267